えがおがおどるようちえん

【5歳児すみれ組・きく組】なぎなた公開練習

2025年7月9日 17時14分

日本の伝統的な武道であるなぎなたを講師の方に指導していただきました。

挨拶・姿勢・なぎなたの構え・技などたくさんのことを教えていただきました。

naginata6

姿勢を正して中段の構えをします。

naginata5

「面!」と大きな声を出して技をします。

子どもたちは集中して毎回の練習に取り組みました。

6/30はきく組、7/7はすみれ組がなぎなたの公開練習を行いました。

公開練習では講師の方と同じ袴を着て行いました。

naginata3

カッコイイ袴を着て子どもたちも気合十分。

正座をして「よろしくおねがいします」の挨拶から始まります。

naginata

「やー!」と元気な声で言いながら上段の構え。

今まで練習してきたことを思い出しながら取り組んでいます。

講師の方からも「いい声ね」「上手ね」などとお褒めの言葉をいただきました。

naginata7

その後も講師の方の話を聞きながら技の練習を行いました。

日本の伝統であるなぎなたに触れながら、あいさつや姿勢、心構えなど大切なことを指導していただきました。今後も指導していただいたことを継続していきます。

講師の先生方、たくさんのご指導ありがとうございました。また、公開練習に来ていただいた保護者の皆様もたくさんのご協力ありがとうございました。これからも芝浦の伝統として日々の保育の中に取り入れてまいります。