のびのび遊んだね
2017年3月22日 11時57分
暖かい春の日差しの園庭で、のびのびと
遊んだ子供たち、みんな大きくなって
4月に会うときは一つずつ大きい組に
なっています。楽しみですね。
暖かい春の日差しの園庭で、のびのびと
遊んだ子供たち、みんな大きくなって
4月に会うときは一つずつ大きい組に
なっています。楽しみですね。
やっと晴れて今日は保護者の皆さんとの
ニコニコタイムを行うことができました。
たくさんの保護者の方に来ていただき、
楽しく踊ることができました。
今日は「エビカニミクス」と「ラーメン体操」
でした。
今日は第3学期の終業式でした。
1年間、よく頑張りました。
並び方も立派になった子供たちです。
最後に先生方が勢ぞろい、
みんなで先生方にお礼を言いました。
先生方からも「みなさん、ありがとう」と
いう言葉が返ってきました。
春休み、元気にお過ごしください。
今日のニコニコタイムは保護者の方、
参加の最後の日でしたが、あいにくの
雨天により、中止。子供たちだけで
行いました。
年中組さんは、ちゃんとみかん組さんを
お迎えに行ってくれました。やさしいですね。
保護者の皆さん、ご安心を・・・
今日の分は明日、雨が上がっていたら、
保護者の皆さん参加のニコニコタイムを
行いますので、ぜひ、いらしてください。
最後の大掃除、みかん組は自分が
1年間使った愛着のある引き出しを
きれいに拭いて、自分のマークをはがし、
次に使うみかん組のために準備をして
いました。
そんなことまでできるようになったみかん
組さんの成長を感じます。
年中組はお部屋のテーブルやいす、
床までピッカピカに磨き上げてくれました。
みんな、ありがとう!!
そして、1年間、書き溜めた
思い出の絵を持ち帰りました。
おうちでゆっくり振り返って
見てくださいね。雨の中
持ち帰ってくださったおうちの
方、ありがとうございました。
今日は今まで楽しく使ってきた砂場の
遊具などを洗いました。
みんなで洗えばピッカピカ!気持ちが
いいですね。また4月からお世話にな
ります。
きれいに並んで干されている遊具たち。
3歳児みかん組がニンジンを収穫しました。
みんなで育てたニンジン!
スープにして食べよう!
今日のニコニコタイムは年少組と年中組
だけになりました。なんだかさみしいです。
でもファミリーで集まってのびのびと体操を
しました。
今日は懐かしい『カエルのみどりちゃん』
と『ジャングルぐるぐる』を踊りました。
「わすれちゃった~」と言いながらも
楽しそうに踊っていました。
全部、覚えている先生たち、すご~い!
昨日までの曇り空がどこかへ・・・
穏やかな春のひかりに包まれて
すみれ組、きく組 58名の子供たちが
芝浦幼稚園を巣立っていきます。
静粛な雰囲気の中、修了式が始まりました。
一人一人、立派に修了証書を受け取り
ました。そのあとは園長より最後のお話
です。
すみれ組きく組による『お別れの言葉と
歌』今まで一生懸命練習してきたので
今日はとても上手にできました。心が
こもったすてきな『お別れの言葉と歌』
になりました。年中組、年少組もお兄
さんお姉さんに送る言葉と歌を歌って
くれました。
最後に年中組、年少組が作ってくれた
園庭の花道を嬉しそうに笑顔で歩いた
年長組さん、お別れは淋しいけれど・・・
元気な1年生になってださい。
どうぞお元気で!!!また遊びに来て
くださいね。
最後にみんなでドッジボールを
しました。すみれ組もきく組も力が
強くなり、ボールをよけるのも上手に
なりました。
さすが年長組、迫力があり、ボーっとは
していられません。ボールがビュンビュン
飛んでいました。
楽しかったね。幼稚園の思い出の一つに
なりました。
年長組さんが修了記念製作で
カレンダーを作りました。
今日はいよいよ年中組、年少組に
プレゼントする日になりました。
ニコニコタイムの後に年長組の先生が
プレゼントについてお話をしてくれました。
カレンダーは各クラスに一つずつ、届
けられました。
職員室にも持ってきてくれました。
「今までありがとうございました」とみんなで
声をそろえてご挨拶をしてくれて、職員室
にいた先生方もうるうる~大きくなりましたね。
ステキなカレンダーをありがとう!!
このカレンダーは年長組さんの共同制作です。
くもり空の寒い朝でしたが、今日は年長組さん
最後の『ニコニコタイム』を行いました。
今までにたくさん体操をした中から、
今日は『昆虫太極拳』と、みんなの
大好きな『ラーメン体操』をしました。
寒さに負けず、いつものように元気に
体操をしました。
『ニコニコタイム』のお蔭で、朝は体が
シャキッと起きてスムーズに遊びだす
ことができました。
遅刻をする子供も少ないです。
1年間ニコニコタイムのお蔭で成長
できたこともたくさんあると思います。
おうちの方もご協力ありがとうございました。
年長組がみんなで相談し、力を合わせ
1年分のカレンダーを作りました。
この共同作品の切り絵がその月の
カレンダーになります。各月の特徴を
よく考えて丁寧に作りました。
ホール前の廊下に掲示してあります。
修了式の日にご覧ください。
2日後に修了式を控え、幼稚園の中は
お祝いムードにあふれています。
<みかん組のお部屋>
折り紙でお花を作ったり、自分のお顔を
描いたりして成長を感じます。
<うめ、さくら組のお部屋>
かわいいお花がたくさん!ホールにも
きれいなお花を作って飾ってくれました。
<すみれ、きく組のお部屋>
年長組には最後の個人作品が貼って
あります。
<廊下や玄関>
廊下や玄関もきれいに飾り、年長組さんの
晴れ姿を祝っているようです。
子供たち、みんな大きく成長して、進級や
入学に向かう春です。うれしいうれしい
春ですね。
今日は年中組・年長組が野菜を収穫しました。
年中組はプランターで育てたアカカブ
(ラディッシュ)です。
年長組は屋上の畑でダイコンを育てて
いました。きれいなアカカブとダイコンが
とれました。
今日はみんなで洗ってお味噌汁を作って
いただいて全園児が食べました。
自分たちで育てた野菜だとみんな「おいしい」
「おいしい」と言って食べていました。
親子での「ニコニコタイム」は年長組は
今日が最後です。大勢の保護者の方が
参加してくださいました。
今日は「あらまあまあ」という面白い体操と
運動会の時に踊った「元気いちばんバン
体操」でした。子供たちはちゃんと覚えていて
楽しく踊ることができました。
月曜日の朝参加してくださった保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。
来週は火曜日にもう一度、年少・年中組は
親子ニコニコタイムを行います。