今日は芝浦小学校の石井卓之校長先生
にお願いをして、年長組の保護者に方に
「小学校入学を迎えるにあたって」お話を
していただきました。

保護者の方は熱心にお話を聞いてい
ました。あと2か月半で小学生ですね。
心も体も大きくなった子どもたちですが、
これからも自分のことは自分でしっかり
できるように残りの幼稚園生活を過ご
していきましょう。

年中組が節分に向けて鬼のお面
作りをしています。

画用紙を折るのは大変ですが、頑張って
コップの形に追っていました。

折った後に、ツノを付けたり髪を付けたり
工夫していました。どんなに怖い鬼が
できるか、またはかわいい鬼ができるか
楽しみですね。紙でいろいろなものを
作ることが本当に上手になってきた年中組
です。
年長組はすみれ組ときく組が混ざって
ドッジボールをしていました。

投げる力が強くなり、当たる確率も
多くなり・・・でも当たらないように逃げる
ことも上手になり・・・なかなか迫力が
あります。今日は園庭を広く使って
思い切り、体を動かすことができました。

お山になった遊び場を利用して、こんな
遊びが見られました。

お山の上から線路に見立てた「とい」を
長くつなげています。

今までとは違った遊具の使い方を工夫して
遊んでいます。これからもどんな遊び方を
考えてくれるのか楽しみですね。