今日のみかん組の活動から
2018年1月24日 15時49分今日は年中組、年長組が観劇会にお出かけ、
ホールを思う存分つかえたみかん組、とても
のびのびと遊びました
舞台の上で遊んだり、劇に使う大道具に
絵の具で色を塗ったり・・・
中学生のお姉さんが見守る中、劇ごっこを
楽しんだり・・・
しっかりお留守番をしてくれたみかん組
でした
今日は年中組、年長組が観劇会にお出かけ、
ホールを思う存分つかえたみかん組、とても
のびのびと遊びました
舞台の上で遊んだり、劇に使う大道具に
絵の具で色を塗ったり・・・
中学生のお姉さんが見守る中、劇ごっこを
楽しんだり・・・
しっかりお留守番をしてくれたみかん組
でした
4年ぶりに東京が大雪に見舞われました
大人にはちょっと大変な雪でしたが、子どもに
とっては大喜びの雪でした
登園して、雪遊びの準備をするとすぐに
外へ飛び出す子どもたち・・・
こんなにたくさんの雪で遊べるのは
初めての子が多かったと思います
雪だるまを作ろうとしたり、雪合戦をしたり
いろいろな雪遊びを楽しんだ子どもたちです
絵の具を使ってかき氷屋さんをする子も
いました
こんな可愛い雪だるま?ウサギだるま?
もできました
子どもたちにとっては貴重な自然体験と
なりました
着替えや手袋など、雪遊びの準備、
ありがとうございました
みかん組さんが帰るとき、お迎えを待っている間、
少しずつ雪が降り始めました
積もるのかなあ、積もったら雪だるま作りた~い
と口々に話していました
その後・・・こんなに降っています
明日は雪遊びですね
今日はみかん組の研究保育でリズム遊びと
表現遊びをしました
音楽に合わせて動いたり、いろいろな動物に
なって動いたりして楽しそうに表現していました
みんなで一緒に動くことをとても楽しめるように
なったみかん組さんです
年長組さんは10人のお友達が6歳に
なりました
司会の子どもたちも立派です
お家の方から生まれた時のお話など
していただいてとてもよかったです
最後に凧あげをして楽しかったので
「たこのうた」を歌いました
昔からある「たこのうた」です
懐かしい歌を上手に歌っていました
みかん組はお部屋で誕生会をしました
待ちに待った2人のお友達が4歳に
なりました
みんなしっかりとお友達のお祝いをする
ことができました
お楽しみのパネルシアターを見てみんな
大喜びでした
年中組1月生まれのお友達の誕生会を
しました
5人のお友達が5歳になりました
今回の誕生会から年中組も自分たちで
司会をしています
今回はうめ組が当番でした
すみれ組のお兄さんお姉さんに教えてもらいました
しっかりと引き継いでくれました
最後にみんなで「ゆげのあさ」を歌いました
園庭では元気いっぱい鬼ごっこを
していました
「たすけ鬼」ですが、先生が鬼役をしていて
子どもたちが思い切り走って逃げています
機敏に動けるようになって鬼ごっこも
楽しくて毎日園庭でやっています
今日はとても暖かい日でした
先日親子活動で作った凧を持って
校庭に行きました
凧を持ち、思い切り走って走って・・・
校庭中をたくさん走りました
少しでも揚がると大喜びのみかん組
さんでした
走る力も強くなり、少しずつたくましく
なってきましたね
今日は年長組最後のおはなし会でした
子どもたちも“最後”という言葉に「えー」
「さみしい」など、本当にさみしいという姿が
見られました
今日は子どもたちの大好きなくまちゃんの
人形を登場させてくれました
子どもたちも大喜びでした
おはなし(素話)を2話聞いた後、
パネルシアター「雪だるま」を見せて
いただきました
崎山さん、今まで素敵なお話をたくさん
聞かせてくださってありがとうございました
今日は3学期初めてのりんごちゃんクラブでした
お正月らしい「だるまさん」を作りました
大きな「福笑い」もやり、おもしろい
顔ができました
次回は1月24日(水)です
お待ちしています
はっけよーい のこったのこった!!
先生とどっちが強いかな???
なかなか強くなった年長さん、先生より
強そうですね
友達同士でもお相撲ごっこを楽しみました
こんな楽しそうな光景も・・・
友達との会話も本当に増えてきて自分たちで
ごっこ遊びを展開しています
今日の活動の中で製作の場面がありました
なにやら節分関係の物を作っているようです
みんな先生のお話を聞いて上手に作れる
ようになりました
今日は予告なしの避難訓練をしました
地震の想定でしたが、遊んでいたり
活動の途中でしたが、上手に身を守り
避難することができました
避難訓練も回を積み重ね、約束事を守って
機敏に動けるようになってきました
どの学級もこども会に向けての取り組みを
しています
劇で使うものを作っているようです
友達と協力して作ることが大切ですね
どんなものができるのか楽しみですね
ホールでは役になって楽しむ姿も
見られます
なりたい役になって動いています
いろいろな役になって動くということを
楽しんでいる段階です