3歳児・4歳児 小学校へ行く!
2016年7月13日 15時05分明日の避難訓練(津波の訓練)に備えて
小学校に行きました。
4歳児は4階までの階段を一段一段
一生懸命のぼりました。
みかん組は2階まで行って小学校の探検
をしてきました。
明日の避難訓練もきっと上手にできると思います。
明日の避難訓練(津波の訓練)に備えて
小学校に行きました。
4歳児は4階までの階段を一段一段
一生懸命のぼりました。
みかん組は2階まで行って小学校の探検
をしてきました。
明日の避難訓練もきっと上手にできると思います。
今日は小学校のプールを借りてプール
指導を行いました。
小学校の大きなプールに行くことを朝から
楽しみにしていた年長組!
大きなプールにわくわくドキドキでしたが、
みんな約束を守って楽しく入りました。
ビート板を使って泳いだり、浮かんだりして
楽しそうでした。
みんなで輪になって流れるプールも
楽しみました。
また9月に行く予定です。
1学期最後の「りんごちゃんクラブ」を
開催しました。今日も大勢の未就園児
親子の方が来てくれました。
今日は小麦粉粘土を作っていろいろな
ものを作って楽しく遊びました。
今日は「英語タイム」もありました。
英語で絵本を読んでもらい、とても
楽しかったです。
お天気が続き、プールに入れる日が
多くなりました。
プールの中でのいろいろな動きや泳ぎに
挑戦している子供たちです。
小さいけれどきれいなジャガイモが
たくさん掘れました。
今回はふかしイモにして年長組が食べ
ました。ほくほくしてとてもおいしかったです。
3歳児の誕生会は7月生まれと8月生まれ
のお子さんの誕生会を一緒に行いました。
お楽しみは年長すみれ組の「幼稚園の
歌」です。幼稚園の歌をきれいに歌って
聞かせてくれました。みかん組はまだ
全部を覚えていなかったので、3番まで
聞かせてもらってとてもよかったです。
8月は夏休みになってしまうので一足
早く8月生まれのお子さんの誕生会を
開きました。
8月生まれのお子さんは10人でした。
今回のお楽しみは年長すみれ組の「歌と
手遊び」(アルプス一万尺)でした。難しい
日理を覚えて披露してくれました。
今週は気温の変化が大きかったですね。
今日は(8日)途中でおひさまが出てきて
気温も上がってきたのでプールに入り
ました。
みかん組は3グループに分かれて
入ります。お風呂のように座ったり
水を掛け合ったり、とても楽しそうでした。
年中、年長はいろいろなことに挑戦
するようになり、ワニ歩きやフープくぐり
など、上手になりました。
来週も楽しみですね。
7月7日は幼稚園の七夕集会の日でした。
全園児がホールに集まって園長先生から
七夕の絵話を見せてもらいました。
そのあとは先生方全員による合奏を
聞きました。『きらきらぼし』『たなばた
さま』の2曲を聞きました。
今年は織姫と彦星がお空の上で
会えたでしょうか?
子供たちが作った七夕飾りもとても
かわいくてすてきな七夕集会でした。
今日の『りんごちゃんクラブ」では
楽しく遊んだあと、たなばたの
紙芝居を見せてもらいました。
そのあと、おうちの人と一緒に笹飾りを
作って笹に飾り、おうちに持ち帰りました。
「あーたのしかった」というおうちの人の
声も聞かれ、うれしくなりました。
次回の「りんごちゃんクラブ」もお楽しみに!!
子供たちが作った七夕の飾りを
親子で笹に飾りました。
それぞれすてきな飾りがたくさんついて
立派な笹飾りになりました。
ご協力いただきました保護者の皆様、
ありがとうございました。
今日は7月のお誕生会を開きました。
今日は10人の7月生まれのお友達を
お祝いしました。
園長先生の7月の話は「入道雲」「七夕」
「アサガオ」についてでした。
今日のお楽しみは「はらぺこあおむし」
の大型絵本を音楽に合わせて、先生が
演じてくれました。
来週は一足早く、8月のお誕生会も
行います。
今年度、初めの『地域の方と遊ぼう会』
がありました。
始めにホールに集まってご挨拶をしま
した。今日は3人の地域にお住まいの
方がいらしてくださいました。
コマを教えていただきました。ひもの
巻き方などていねいに教えてくださり、
子供たちも集中して取り組んでいました。
こちらは昔ながらの『まりつき』を教えて
いただきました。意外と難しい『まりつき』
に悪戦苦闘している子供たちでした。
おりがみコーナーは人気でした。「ひこうき」
「つる」などいろいろなものに挑戦して
教えていただきました。
お手玉のコーナーでもやってみると
意外と難しかったけど、子供たちは
楽しんでやっていました。
ほかにも「竹とんぼ」「あやとり」「けん玉」
など楽しい遊びがたくさんありました。
おうちでもやってみてください。
今週は晴れの日が続きそうです。
プールでいろいろなことに挑戦す
るのが楽しみですね。
今日は年長組の3回目の「なぎなた」
の日でした。
「段々と上手になっていますね」となぎ
なたの先生がおっしゃってくださり、
うれしかったです。回を重ねるごとに
上達しているようです。