-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
芝浦幼稚園では、X(旧Twitter)で園生活の様子や園の環境などを紹介しています。
こちらからご覧ください
↓↓↓
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
港区立幼稚園の紹介動画
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。
ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
令和7年度入園のお申し込みについて
3歳児・4歳児 ともに一斉募集での抽選はありません。
現在、芝浦幼稚園にて随時の募集を受け付けています。
入園をご希望の方は、定員までの空き状況を園にお問合せいただいた上で、園にある入園申込書、または下記の港区ホームページからダウンロードした入園申込書にご記入の上、お申込みください。
詳細は下記のページをご覧ください。
令和7年度港区立幼稚園園児募集結果についてhttps://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/yochien/h28kekka.html
園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。
令和6年度 途中入園をご検討中の皆様
現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。
(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)
令和6年度(2024年度)年間行事予定
芝浦幼稚園℡03(3452)0574
◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎
https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji
令和6年度の年間予定
※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。
『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。
芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
えがおがおどるようちえん
インフルエンザに負けないで
2019年2月4日 13時36分次の土曜日はこどもかいです
あと、5日です
ところが…
今週からインフルエンザで欠席の人が
目立ち始めました
そんな中、こどもかいに向けて
どのクラスも劇の練習を頑張っています
今日は年中組の様子をお知らせします
さあ、練習はじめよう
劇で使う道具を自分たちで運んでいます
うめ組、さくら組がお互いの劇を
見合っています
演じる楽しさ、観る楽しさを感じています
「練習は、楽しいことばかりじゃないけど
みんな頑張れる?」
「頑張る」「できる!」
練習を終えて、副園長先生の話を
真剣に聞いています。
お休みしている友達が幼稚園に来たら
教えてあげようね。
鬼がきた!!!
2019年2月1日 14時14分
豆まきの会をしました
自分でつくった入れ物に豆をいれて
みんなで集まりました
さあ、鬼をやっつけよう
鬼はそと! 鬼はそと!
年長組が作った大きな鬼に向かって
豆を投げます
そしたら
あ!本物の鬼がきた!!!
キャー 大変!
こわいよ~
先生たちのところに逃げる子も…
でも 大丈夫
元気な子供たちがいっぱい豆をまいたので
鬼が逃げていきました
みんなの心の中の鬼
いじわる鬼 わがまま鬼 めんどくさい鬼
お寝坊鬼 やだやだ鬼…
きっと全部逃げていったね
ところで
あの鬼の正体は???
優しい優しい地域の皆様でした
ありがとうございました♡
幼稚園もお家も地域も
福がいっぱいの年になりますように
福はうち!
新しい季節を迎える準備
2019年1月29日 16時10分【節分に向けて】
2月3日は節分です。
芝浦幼稚園では、2月1日に豆まきをします。
各学年、豆まきで使う豆箱を作っています。
3歳児年少組
持ち手を付けて、ミニバックにします
鬼のお顔がキュートですね
4歳児年中組
ひもをつけてポシェットにします
5歳児年長組
豆がたくさん入りそうです
みんな、豆まきの準備万端ですね。
おやおや、年長組は何を作っているのかな?
もしかして・・・
2月1日の豆まき集会では、悪い鬼を追い出して
新しい季節を迎えましょうね!
人形劇観劇会
2019年1月23日 13時33分年長組と年中組がバスに乗って
お出かけです♪
港区教育委員会がバスを用意してください
ました
行先は赤坂区民センター
人形劇団プークによる
しちめんちょうおばさんのこどもたち
そして
1ぱつ9のごうけつハンス
という人形劇を鑑賞しました
三光幼稚園、南山幼稚園のお友達と
一緒に観劇しました
公共のマナーを守って
大勢の人たちと一緒に楽しんで
鑑賞できる力が育っているのもうれしい姿でした
途中1回の休憩をはさみ約1時間半
「おもしろいね」「すごいね」
目を輝かせ、思わず前のめりになって
お話の展開に夢中になって
存分に楽しみました
いつもと違う場所
いつもと違う体験、感動!
特別な1日になりました
どんなお話だったかは…
お子さんにきいてみてくださいね
先週の年長組
2019年1月18日 14時51分☆寒さに負けない!
おひさまいっぱいの園庭で、毎日心も体も動かして遊ぶ年長組
<すもう>
「はっけよい のこった!」
<竹馬>
まずはかかと付きの竹馬に乗ってみよう
☆親子ファミリーかるた大会 16日(水)
いろはがるた(犬棒かるた)を使って、
かるた大会をしました。読み札は、保護者の方に
一枚ずつ読んでいただきました。
ファミリーの友達と、頭を突き合わせながら、
真剣に絵札を探す表情が見られました。
保護者のみなさんの応援や拍手で
とても温かい雰囲気になりました。
ご協力ありがとうございました。
☆たんけん広場でマラソン
畑の大根のお世話をした後、
たんけん広場でマラソンをしました。
自分のペースで、止まらずに走ろう。
すぐにやめずに走り続ける年長組、
体力がついてきましたね。
☆年長組最後のおはなし会 18日(金)
毎回楽しみにしていたおはなし会、
年長組は今日が最終回でした。
今回は素話を2つ、手遊び、数え歌、
ペープサートと盛り沢山の内容でした。
よく聞いてお話の展開を楽しんでいました。
最後はみんなでお願いごとをして、
1月生まれのお友達が
おはなし会のろうそくを消しました。
﨑山先生、毎回素敵なおはなしを聞かせてくださり、
ありがとうございました。
次回のおはなし会(2月15日)は
年中組と年少組対象です。
☆校庭で凧あげ 18日(金)
カラービニールに絵を描き、凧を作りました。
園庭やパサージュでの凧あげも楽しんでいますが、
校庭での凧あげはさらにのびのび心地よく、
楽しい時間でした。
年中組 親子活動②
2019年1月16日 11時58分年中組親子活動の
もう一つのお楽しみは
カードゲーム遊びです
ぐるぐるカード
ごりら らっこ こあら…
どんどんつながって…おもしろい!
メモリーカード
2枚めくってそろったら うれしい!
カルタ
お家の方に字札を読んでいただき
子供たちは真剣勝負
大人も子供も一緒の時間を楽しみました
年中組 親子活動①
2019年1月16日 11時12分1月16日(水)
4歳児うめ組、さくら組の親子活動は
コマ遊びとカードゲーム遊びです
年中組のコマは
「引きゴマ」といいます
1 ひもをまく
2 シュッとひもを引く
3 回ったら、そぉっと置く
これって、
子供たちには結構、難しいのです
何度も失敗をしてコツをつかめると
とても楽しくなる!!
でも、
難しいから楽しくなる前にやめちゃう…
そんな時、
大人がちょっと手助けしてあげたり
応援したり、見守ってあげたり
回った―!と一緒に大喜びしてあげたりすると
必ず、回せるようになります
お家の方や、同じグループのみんなから
応援してもらったり
手伝ってもらったりしながら
楽しくコマ遊びができました。
回せる!って楽しい!うれしい!
これから、ますます人気の遊びになりそう
です。
つづく
年少組親子活動
2019年1月16日 10時21分
1月15日(火)
3歳児みかん組 親子でたくさん遊びました
お家の人と一緒に凧を作って
凧あげをしましょう
ビニール袋で作るの?
どうやるのかなー
好きな色のテープをペタペタ貼って
はい、できあがり!
さあ!遊ぼう
自分の凧をもって走り出します
あ!とんだ とんだ
わーい!凧あげって楽しいね
さあ、今度はお家の人のところまで走るよ
よーい、スタート!
今度はお家の人が子供たちのところまで
走ります。 よーい、スタート!!
頑張って―
曇り空の寒い1日でしたが、
元気いっぱい、凧あげを楽しみました。
遊んだ後は・・・・・
はい、自分でちゃんと片付けます
ひもをくるくる巻いて、
自分の引き出しへ…
明日もまた、遊ぼうね
元気いっぱい年長組
2019年1月11日 18時32分3学期が始まりました!
子供たちは寒さに負けず、元気いっぱい遊んでいます。
ドッジボールは2学期に比べるとボールを投げる力が強くなったり、
避ける動きも素早くなっています。
何回跳べるかな!?
長縄は自分たちで縄を回して、挑戦しています。
正月遊びも楽しんでいます。
【凧作り】
ビニールにマジックで絵を描き、凧を作って遊んでいます。
みんなが完成したら小学校の校庭で凧あげをする予定です。
【かるた遊び】
各学級でかるた大会をしたり、好きな遊びでは百人一首を使って
坊主めくりをしたりして遊んでいます。
みんなで頭をつき合わせて、必死です!
あけましておめでとうございます
2019年1月8日 14時18分1月8日(火)
3学期始業式
明けましておめでとうございます。
また、元気な声が響きます
今年はイノシシ年です
イノシシは、走るのが速すぎてゴールを
通り過ぎてしまいました
あわてて戻ってきたのですが、もうみんなが
ゴールしていて、一番最後になってしまいました
ぼく(わたし)たちは、
ちゃんと止まれるイノシシになる!
そうですね
ちゃんと止まって、よく見て、よく聞いて
よ―く 考えようね
お楽しみ☆手品の会
2019年1月8日 13時55分12月25日
2学期 最後の日
手品の博士、元はじめさんの手品を
みんなでみました☆
わっ! はとだ!
本物?!すごい!
はい!きれいなハンカチがスルスルスル
おーーー
すごい!すごい!
最後に、みんなで思い切り笑って、感動して
楽しい時間を過ごしました
笑う門には福来る
皆さん、どうぞよいお年をお迎えください
今週の子供たち②
2018年12月21日 16時33分
12月21日(金)
【大掃除】
新しい年を気持ちよく迎えるために、保育室や遊具をきれいにしました。
【しばうら映画館(16mmフィルム)】
映写機を使って、『ミッキーマウスとまほうのぼうし』を上映しました。
これが16mm映写機です。
昭和的な映像と音声が子供たちには
とても新鮮でした。
今週の子供たち
2018年12月21日 16時03分音楽会を終えて、2学期ももうすぐ終わりです。
今週の子供たちの様子をお伝えします。
12月19日(水)
【ファミリー弁当(年中長組)】
仲良くなったファミリーのお友達と楽しくおしゃべりしながら
お弁当を食べました。今度はみかん組さんも一緒に食べようね。
12月20日(木)
『もちつき会』
ぺったんこ!
よいしょー!
よいしょー!
よいしょー!
おいしいね
うん、おいしい!
鏡餅もつくろう! え!どうやるの?
はい、できあがり
お手伝いしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました!
音楽会本番!
2018年12月15日 12時21分12月15日 ドキドキわくわく 音楽会♪
ツーンとした冬の空気 快晴!
いつもの朝より、張り切って、お家の方と一緒に
登園してきた子供たち
いよいよ音楽会が始まりました
3歳児
歌 :まつぼっくり あかいはっぱぱらり
合奏 :カスタネットでチャチャチャ
4歳児
歌 :くだものれっしゃ せかいじゅうのこどもたちが
合装:きのこ
5歳児
歌 :きみたちきょうからともだちだ
ぼくらはみらいのたんけんたい
合装:こどものせかい
最後は全園児の合唱
♪えがおがおどるようちえん
保護者の方や、小学生の皆さんが
たくさん見に来てくれました
歌で、楽器で
みんながつながったね
楽しい音楽会でした♪
もうすぐクリスマス
2018年12月11日 13時51分5歳児年長組が透明のシートに
油性マジックで絵を描きました。
OHPという機械で絵をスクリーンに映しました
わー!映画みたい!!
クリスマスソングをききながら
友達が描いた絵をみんなで鑑賞しました