-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
芝浦幼稚園では、X(旧Twitter)で園生活の様子や園の環境などを紹介しています。
こちらからご覧ください
↓↓↓
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
港区立幼稚園の紹介動画
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。
ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
令和7年度入園のお申し込みについて
3歳児・4歳児 ともに一斉募集での抽選はありません。
現在、芝浦幼稚園にて随時の募集を受け付けています。
入園をご希望の方は、定員までの空き状況を園にお問合せいただいた上で、園にある入園申込書、または下記の港区ホームページからダウンロードした入園申込書にご記入の上、お申込みください。
詳細は下記のページをご覧ください。
令和7年度港区立幼稚園園児募集結果についてhttps://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/yochien/h28kekka.html
園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。
令和6年度 途中入園をご検討中の皆様
現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。
(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)
令和6年度(2024年度)年間行事予定
芝浦幼稚園℡03(3452)0574
◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎
https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji
令和6年度の年間予定
※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。
『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。
芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
えがおがおどるようちえん
園庭での遊び PART2
2017年6月6日 15時48分テラスでは製作ができるような環境に
なっています。
テラスで作った物が園庭での遊びに
結びつくこともあります。
例えば、虫を入れる入れ物(ダンゴムシ
のおうち)を作った子供が、それを持って
ダンゴムシ探しに出かけます。
おもしろ散歩道やプランターの陰には
ダンゴムシがたくさんいることを発見
しています。
園庭での外遊びを満喫 PART1
2017年6月6日 15時39分曇時々晴れのお天気の中、園庭での遊びを
満喫する子供たち、幼児期にはこのような遊びが
とても大切であることを実感します。
いろいろなシーンを紹介します。
砂で作ったごちそうを並べて・・・
砂と水を使ってお料理、楽しそう!
同じ遊びをしている友達を少しずつ
意識するようになってきたみかん組。
頭にはカタツムリのお面をかぶっています、
カタツムリになりきって遊んでいます。
裸足になってダイナミックに砂と水の
感触を味わいます。
水を流すと染み込んでしまう、不思議な発見も・・・
砂や土の感触を味わえる園庭は学びの
宝庫です。
みかん組の砂場遊び
2017年6月5日 16時41分みかん組さんが今日は靴と靴下を
脱いで裸足になって砂の感触を楽
しみました。
まずござの上で靴と靴下を脱いで、
靴下の始末の仕方を覚えます。
「1足ずつ、奥津の中にしまってね」
「迷子にならないようにね」「お靴は
そろえるのよー」など、お約束があります。
ひとつひとつ覚えていきます。
いざ、お砂場に裸足で入ったら
「つめた~い!」「きもちい~い」と言って
楽しんでいました。
裸足のまま、砂場遊びを楽しみました。
お水も使い始めましたので、きっと
おうちの方の洗濯物も多くなるかと
思いますが、このような遊びは子供たち、
大好きです。そして砂場では多くの
ことを学んでいます。お洗濯、どうぞよろしく
お願いいたします。
親子ニコニコタイム
2017年6月5日 16時25分今日から親子ニコニコタイムに年中組の
保護者の方も参加できるようになりました。
大勢の保護者の方に参加していただき
子供たちも大喜びでした。
「カエルの体操」と「昆虫太極拳」を元気に
踊りました。初めて参加の保護者の
方々も子供たちの姿を見てにこにこと
踊ってくださってありがとうございました。
毎週、月曜日に行いますので、ご都合の
つく方、お待ちしております。
『わくわくデー』のお片付け
2017年6月2日 12時36分『わくわくデー」が終わったので年長組は
自分たちで片付けをします。
次の活動に移るために、片付けも大切な
活動です。
重たいものは二人で持つなど、友達と
力を合わせて運びます。
お店屋さん、ゲーム屋さん等、力を出し切って
満足し、充実感を味わった後の片付けは
みんな一生懸命です。
さすが年長組ですね。年長組になって
2か月が過ぎ、とても素敵なお兄さんと
お姉さんに育っています。
大きくなあれ!
2017年6月2日 12時04分育てている野菜に水やりをしてくれます。
おおきくなあれ、と言って一生懸命
水やりをしてくれました。
今日もニコニコデー楽しかったね!
2017年6月2日 11時53分今日のニコニコデーは新曲が2曲で、
子供たちも大喜びでした。
「カエルのたいそう」と「昆虫太極拳」と
いう曲です。
1週間の最後の日ですが、みんな元気
に踊っていました。
みかん組も一緒に踊っていて、とても
可愛かったです。お兄さんお姉さんの
体操に段々と関心が向いてきました。
みかん組 小麦粉粘土で遊ぶ!!
2017年6月1日 17時14分今日はみかん組全員で、小麦粉粘土
をして遊びました。
柔らかくて手触りのいい小麦粉粘土を
すっかり気に入って落ちついて取り組んで
いました。また、やりましょうね。
『わくわくデー』参観日
2017年6月1日 16時58分『わくわくデー』のお店屋さんやゲーム屋
さんを頑張っている年長組の姿を、保護者
の方にも見ていただきたく、本日、参観日
を設けました。
保護者の方もゲーム等に参加してくれ
ました。
おいしいケーキをおうちの人が食べに
来てくれてとても喜んでいました。
今日は年中組も年少組も昨日できなかった
ゲームをしたり、もう一回お店屋さんに
行ったりして楽しみました。
年長組さん、ありがとう!!
『わくわくデー』開催!!
2017年5月31日 11時10分待ちに待った『わくわくデー』を開催しました。
年長組は自分たちで作ったお店を張り切って
運営していました。
<レインボーフラワー>(お花屋さん)
<ミックスケーキ屋さん>
<スーパーボールすくい>
<船のさかなつり>
<わっか輪投げ屋さん>
<ヨーヨーつり>
<ボーリングゲーム>
<変身屋さん>
<みんなで踊ろう>
最後は園庭に集まってみんなで歌って
踊って楽しいひとときを過ごしました。
どのお店屋さんも小さい子に楽しんで
もらおうと頑張っていました。
ヨーヨー釣りとスーパーボールすくいは
PTAの保護者の方がお店を出してく
ださいました。
皆さんのおかげでとても楽しい『わくわく
デー』となりました。未就園児(りんごちゃん
クラブ)の方もありがとうございました。
『わくわくデー』準備万端です!
2017年5月30日 14時16分明日の『わくわくデー』の準備が整いました。
年長組はお店屋さんをやるグループとお客
さんになるグループに分かれて、シュミレーションを
しました。役割を交代して、お店やゲームを上手に
進めていました。
明日、お客さんがたくさん来てくれる
ことを楽しみにしています。
みかん組!たんけん広場に行く!
2017年5月30日 13時29分みかん組が初めて「たんけん広場」に
行きました。
お出かけするの、嬉しそうです。
ビオトープを覗き込んで、メダカを見つけて
大騒ぎ~!!池の周りを上手に歩いて
いました。
そのあと、ネット遊具で遊びました。
靴と靴下を自分で脱いで、裸足でネットに
上がってゆらゆらしたり、ぴょんぴょん
したりと、とても楽しく過ごしました。
ネット遊具で遊ぶ時のお約束を先生から
教えてもらいました。
これから時々遊びに行きます。
『わくわくデー』に向けて
2017年5月29日 15時48分いよいよ今週の水曜日は「わくわくデー」です。
年長組は準備に余念がありません。
今日は当日と同じ場所にお店やゲーム
を設置するという日でした。
準備をする姿も話し合いをしている姿も
真剣そのものです。
年少組・年中組に「わくわくデー」の
お知らせをしに行きました。どんな
お店があるのかも上手に伝えていました。
当日をお楽しみに!!
小学校の校庭に行きました
2017年5月29日 15時42分今日は芝浦小学校が運動会の振替で
お休みだったので、校庭をのびのびと
お借りしました。
年中組は「むっくりくまさん」という鬼ご
っこをして、思い切り走りました。
広い校庭をのびのびと使わせていただき
とても楽しい経験ができました。
3歳児みかん組 ハッピーランチ
2017年5月26日 12時53分3歳児みかん組のハッピーランチ、子供たちも
朝からそわそわと楽しみにしていたようです。
ママたちが幼稚園に来てくれると、大喜び!
ホールに集まって「じゃんぐるぐるぐる」の
リズム遊びをしました。
そのあとは「ひっつきもっつき」という遊び
をしました。お母さんとの触れ合い遊びを
とても喜んでいました。
そのあと、一人ずつ自己紹介をして
いただきました。お子さんの好きな遊びを
教えてもらいました。
いよいよ待ちに待ったお弁当です。
同じ生まれ月のお友達と一緒に食べました。
みんなでお話をしながら楽しく食べる
ことができました。
保護者の皆様、今日はありがとうございました。