緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

港区立幼稚園の紹介動画

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。

ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

令和7年度入園のお申し込みを受け付けています。

詳細は下記のページをご覧ください。

港区ホームページ/令和7年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。

令和6年度 途中入園をご検討中の皆様

現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。

(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)

令和6年度(2024年度)年間行事予定

年間行事予定060425版 4月~9月.pdf
年間行事予定060425版 4月~9月.pdfの1ページ目のサムネイル

年間行事予定060425版 10月~3月.pdf
年間行事予定060425版 10月~3月.pdfの1ページ目のサムネイル

R6港区立幼稚園案内 日本語.pdf
R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの2ページ目のサムネイル

港区立幼稚園のご案内(英語版).pdf
港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの1ページ目のサムネイル 港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの2ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

【3歳児みかんあか組・みかんあお組】こいのぼりを作って遊んでいます。

2024年4月26日 16時11分

もうすぐ幼稚園に入園して初めての、こどもの日。

幼稚園に飾られたおおきなこいのぼりを見て、「おおきいお魚だなあ!」とびっくりしている子どもたち。

みかん組の前の保育室には、年長組のこいのぼりが飾られました。「年長組さんが作ったこいのぼりだって!すごいねえ。」と話をしていると、「作りたい!」と子どもたちから声が上がりました。

「みかん組もこいのぼりを作ろう!」とこいのぼり作りを始めました。

100_0104

みかんあか組、あお組は、一人ひとつのこいのぼりを作りました。

「こいのぼりにウロコの服を着せてあげよう」「どんな色にしようかな」と話しながら、シールのウロコを貼りました。

できあがったらすぐに棒に付けて、自分のこいのぼりを遊んでいる家に持って行ったり、こいのぼりを先生たちに見せたりして楽しんでいました。

次の日には、「また作りたい!」とさらにこいのぼりの家族を作る子もいました。

DSC02339

「こいのぼりと一緒にご飯を食べよう」

100_0109

「わたしのこいのぼり、ぼくのこいのぼり、一緒でうれしいね」

DSC02345

「こいのぼりとドクターイエローで出発!」

100_0110

「こいのぼりのお家に帰ってきたよ、ただいま~」

一緒に遊んだこいのぼりは、こいのぼりの家に帰ります。

作ったもので遊んだり、いくつも作ったり、やりたいことを十分に楽しみながら過ごしています。