【3歳児みかんあか組】たんけんひろばの春さがし
2025年3月14日 16時52分「カエルの卵があるらしいよ!」と年長組さんから教えてもらい、
「行ってみよう!」とみかんあか組のみんなでたんけんひろばに行ってきました。
出発前に園長先生から「クリスマスって言葉が名前に入っているお花があるから探してみてね」と
お話がありました。カエルの卵と、春のクリスマス探しに出発です!
なかよしいけに行ってみると、すぐに卵を発見!
「ヘビみたいなのがいる!」「長いよ!」と大興奮の子どもたち。
「ちょっとこわいな」と言う子もいます。
カエルの卵を見て、なかよしいけをぐるっと回ると、クリスマスを発見!
『クリスマスローズ』と書いてある表示を見つけました。
「あった!」「お花が咲いてるみたい」
子どもたちは「他にも何か書いてないかな」と今度は植物の表示探しを始めました。
次に見つけたのは『ヤツデ』です。手のような大きな葉っぱの植物でした。
その奥には『ブルーベリー』も発見!
「ブルーベリー食べられるかな。食べてみたい。」と実がなるのを期待していました。
他にも花が咲いているのを発見!
「これはヒヤシンスっていうお花だよ」と知らせると、
他にも同じ花が咲いているのを見つけ、「これは赤ちゃんだね。小さいから。」
と言っていました。
春がやってきたたんけんひろばで、たくさんの自然を見つけることができました。