えがおがおどるようちえん

【4歳児 年中 うめ組】わくわくデーのその後…

2025年9月26日 17時13分

9月24日のわくわくデーでは、ボランティアさんや年長組さんの遊びのコーナーでたくさん遊ぶことを楽しみました。(1つ前のブログをご覧ください。)

その後の遊びの中で、「魚釣りをやりたい!」という言葉が聞かれました。「年長さん、カラーポリでつくっていたよね。」と言い、教師と一緒に材料を用意してつくり始めました。

Inked100_0519_LI

釣り竿もつくり、自分たちがつくった魚を釣ることを楽しみました。

InkedInked100_0526_LI

わくわくデーで遊んだ宝すくいは、宝に変わり、金魚すくいに。

金魚もカラーポリやペットボトルの蓋を使ってつくりました。わくわくデーのときのように、ビニールプールの水の中に金魚を浮かばせ、網でとります。金魚をつくることや、つくった金魚をすくうことを楽しんでいました。

前日に水族館ごっこでつくったジンベイザメを泳がせようとする姿も見られました。

InkedInked100_0538_LI

Inked100_0536_LI

Inked100_0541_LI

わくわくデーがおまつりみたいだったという話から、「おまつりには射的屋があるよね。」と射的屋をつくって遊ぶ姿も見られました。友達をお客さんとして呼び、楽しんでいました。一人1回できるというルールのもと、当たると喜んだり、当たらないと悔しがり、もう一度並び直したりと、お店は大繁盛!

Inkedthumbnail_IMG_9285_LI

わくわくデーという共通体験が、子どもたちの遊びを豊かにしています。

ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。