えがおがおどるようちえん

【5歳児すみれ組・きく組】コオーディネーショントレーニング

2025年10月3日 17時34分

JACOTの認定講師の小田俊一先生が来てくださり、コオーディネーショントレーニングを楽しみました。

.

.

まずは、『くの字運動

100_0264

「毎日続けると体が柔らかくなるよ!」

「そうなんだね」

100_0993

取組の様子を講師の先生にたくさん褒めていただき、年長組の子どもたちもやる気いっぱいに取り組んでいました。

.

100_0757

次はボールで遊びました。

100_0760

友達とリズムを合わせながら、ボールを受け渡していくのを楽しみました。

慣れてくると、自分たちの知っている好きな歌のリズムに合わせてボールを受け渡したり、早いスピードで回したりと、自分なりのアレンジで楽しむ姿がありました。

100_0762

最後はジャングル鬼ごっこ。

毎回楽しんでいる、楽しい鬼ごっこです。

講師の先生がドラゴン(鬼)になって、子どもたちを追いかけます。

隠れる場所、復活の場所、バリアの場所など、子どもたちが引き込まれるようなルールがあり、歓声を上げながら楽しむ姿が見られました。

.

.

活動後「毎日コオーディネーショントレーニングをやりたい!」「くの字運動をして、運動会のリレーで勝ちたいな」など、次への意欲を話す年長組でした。

コオーディネーショントレーニングは、子どもたちの気持ちを引き込む環境や、ルール設定、言葉かけなど、担任の私たちも毎回学びが多い活動です。

講師の先生のご指導を生かして、毎日の積み重ねができるよう、日常の生活や遊びの中で取り入れていきたいと思います。