緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

令和6年度(2024年度)年間行事予定

年間行事予定060425版 4月~9月.pdf
年間行事予定060425版 4月~9月.pdfの1ページ目のサムネイル

年間行事予定060425版 10月~3月.pdf
年間行事予定060425版 10月~3月.pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度(2024年度)園児募集について

令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdf
令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

現在、随時受付中です。入園をご希望の方は、幼稚園へ電話でのご連絡の後、ご来園ください。

※入園申込書は園でお渡しします。

※ご不明点は、幼稚園にお気軽にお問い合わせください。

★港区内に転居した方、港区内に転居予定の方、保育園・その他の幼児施設などからの転園をお考えの方・・・ぜひお問合せください。ご連絡をお待ちしております。

★3歳児・4歳児・5歳児 全学年で、保護者の方のご希望によって子育てサポート保育(通常の保育時間の終了後、17:00までの預かり保育)のご利用ができます。

★昨年度開始した配達弁当令和6年度も実施します(①業者による『配達弁当』と②ご家庭でご用意いただくお弁当 ①②のいずれかを保護者の方に選択していただきます。)

令和6年度および令和7年度の入園についての説明・保育や施設の見学をご希望の場合は随時受け付けております。園にお電話をお願いいたします。

ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdf
ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの1ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの2ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの3ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの4ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

060403 R6りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
060403 R6りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 060403 R6りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

【5歳児すみれ組】誕生会の司会

2023年6月26日 17時45分

もうすぐ6月生まれの誕生会です。

司会にチャレンジするのは2回目。前回は担任と一緒に司会の言葉を言いましたが、今回は子どもたちだけでやってみよう!ということになりました。

100_2415_LI

「お辞儀や声が揃ったね」

100_2408_LI

「声が聞こえたら丸をしてね」

100_2403_LI

「友達の素敵なところを見付けよう」

「司会の台に上がるとき、音がしなかったね」

「背中を伸ばして立っていたのがかっこよかった!」

友達の姿に関心をもって見て、よさや頑張っていることに気付き、言葉にしていました。友達の姿を見たり言葉を聞いたりし、自分もやってみようとする姿が見られました。

①担任の前で友達と声を合わせて言う ②保育室内で友達の前で言う ③実際の場や流れで言う など、丁寧に段階を踏み、安心して取り組むなかで力を発揮することができるようにしています。

【5歳児きく組】マーブリングをやってみよう

2023年6月22日 17時37分

水が入った容器に赤、青、黄色などのインクを一滴たらして割りばしでかき混ぜていくと色が混ざって模様ができました。

どうやってやるのかを興味津々に見ていました。

  マーブリング

その模様を画用紙に写すと

その様子を見て「やりたい」と集まってきました。

  100_2397_LI

「わぁ!!」「きれい!」「写っている!」

     マーブリング2

それぞれ違う模様ができて「海みたい」「宇宙みたい」とイメージしたことを話す様子も見られています。

友達がしていることにも興味をもって取り組んでいます。やっていくうちに「かき混ぜすぎない方がいいよ」「ゆっくり混ぜた方がいいよ」など、やり方を知らせてあげる様子も見られ、友達に教えてあげられることの喜びを感じ始めています。

今後も様々な活動で友達同士で知らせながら進めていく経験を増やしていきます。

何に使われるかはお楽しみに!

【5歳児すみれ組】石けんクリーム遊び

2023年6月22日 17時18分

気温が高い日が増えてきて、水を使った遊びが心地よくなってきました。

すみれ組の中で多くの子が夢中になっているのが、石けんを泡立てる遊びです。

子どもたちは「石けんクリーム」「泡クリーム」などと呼んで楽しんでいます。

おろし金で石けんを削って・・・

IMG_5189

泡だて器で水と石けんをグルグル混ぜて・・・

IMG_5190

だんだんとフワフワの泡ができてきました。

IMG_5186

友達の様子も見ながらグルグルシャカシャカ・・・

IMG_5188

「カップに入れよう、生クリームみたいになったよ」

「石けんの粉だったのに不思議だね」

「さっきぼくのはビールみたいになったよ」

泡の面白さや不思議さを感じながら、繰り返し遊んでいます。

IMG_5191

友達に「石けんを削るんだよ」「水はちょっとがいい」などと遊び方や自分が気付いたコツを知らせる姿も見られました。

IMG_5192

固いクリームを作った友達の様子にくぎ付けの子どもたち。

友達のしていることや得意なことに気付き、「どうやって作ったの?」「やり方教えてほしいな」と関わる姿が見られました。

「なかなか固いクリームにならないな、どうすればいいんだろう」

「石けんを少し足してみたら?」

友達の様子を見たりやり方を聞いたりしながら自分なりに考え、繰り返し試しています。

IMG_5187

「冷たいビールはいかがですか~?」

作った飲み物を売るお店も開店しています。

石けんクリームの遊び一つとっても、その中で子どもたちの楽しんでいることやしたいことは様々です。ビールを作りたい!きめ細やかな泡を作りたい!ケーキを作りたい!泡の飲み物を売るお店屋さんをしたい!などなど・・・一人ひとりの楽しんでいること・したいことが実現できるように、環境の構成をしています。

【3歳児年少組】砂場で泥んこ遊び

2023年6月21日 16時40分

とてもいい天気の日、靴と靴下を脱いで、いつもよりたくさん水を使って泥んこ遊びをしました。

DSC01786

「靴と靴下はゴザの上で脱いで並べておくんだよね。」

ゴザの上で靴と靴下を脱いで遊び、靴を履くときはここで足を洗っています。

DSC01789

DSC01788

初めは砂場に入るのを少し戸惑っている姿も見られましたが、教師が砂場に入って「冷たくて気持ちいい!」と言っていると、気になって入ってきています。

牛乳パックのといで水を流すと、川ができました。どんどん水が流れていくのを見て「わあー!」と歓声が上がりました。繰り返し水をながしたり、もっと大きな海を作ろうと掘ってみたりして、楽しんでいました。

DSC01791

裸足になって遊んだ後に、おうちを作ってお茶休憩をしている子もいました。

「暑いから、お水をたくさん飲まないとね」

友達と一緒にお茶を飲んで嬉しそうです。家にいるみんなの水筒が並んでいます。

DSC01793

泥んこ遊びの最後は、タライに残った水を一度に流して砂場にいたみんなで海水浴をしました。

まだ裸足になって遊ぶことに抵抗がある子もいますが、これから砂場で遊んだり、水遊びやプール遊びをする中で、冷たさ、温かさや、ザラザラ、サラサラなどいろいろな感触を楽しめるようにしていきたいと思っています。

【5歳児年長組】スポーツなかまづくり教室

2023年6月19日 14時30分

東京ヴェルディの2名の普及コーチをお呼びし、学校2020レガシー事業として「スポーツなかまづくり教室」を行いました。

100_2310_LI

「よろしくお願いします!」

100_2316

友達と歩く速さや歩幅を合わせながら一緒にボールを運びます。

「自分だけ早く行こうとするとボールが落ちちゃうね」

「同じくらいのスピードで歩くといいよ」

100_1952

次は、友達と手をつなぎながら1つのボールを蹴って運びます。

「ちょっとずつ進むといいね」

「友達とボールどっちも見るとうまくいくね」

友達と一緒にどうすればよいか考えたり、相手の動きを意識したりし、目標を達成できたときには大喜びの子どもたちでした。

100_2322_LI

最後はコーンをゴールに見立ててゲーム形式で遊びました。

様々な体の動かし方を体験しながら、体を動かす心地よさを味わいました。

弁当後には、「スポーツなかまづくり教室」で楽しんだことを遊びに取り入れ、体を動かすことを楽しむ姿が見られました。

100_2334

【5歳児年長組】わくわくデー、楽しかったね!

2023年6月15日 19時40分

昨日、わくわくデーを終えて、年少組、年中組からの「もっとやりたい!」という声を聞いて、「いいよ!やるよ!」と今日も年長組のコーナーをオープンしました。

  さかなつりmikan

「5匹まで釣れます」

      ボウリング (1)

「ここからどうぞ」

たくさんお客さんが来て、さかなつりやボウリングを楽しんでくれました。

 日々、案内をしていくことで、どのように声をかけたら伝わるかを考えていけるようになってきました。

そして、

明日からまた、大型積み木で遊びたいということで、コーナーの片付けを年長組のみんなで行いました。

 片付け1 (2)

   片付け2

友達と力を合わせてコーナーで使ったものを片付けたり、大型積み木や巧技台を元の場所に戻したりして、またホールで遊べるようになりました。

【3歳児年少組】板を使って何をしよう?

2023年6月15日 18時28分

今日から園庭での遊びに使える板を出しました。「2人で一緒に運ぼうね」「大きなテーブルにもなるよ」と話をして遊び始めました。

「ダンゴムシのおうちを作ろう」と2人で一緒に運んで、

ビールケースも運んで家ができました。

DSC01702

DSC01708

ダンゴムシを捕まえてきて、家を歩かせてみたり、じょうごを使って上からのぞいたりして楽しんでいました。

DSC01704

こちらはコーヒー屋さんが開店しています。

手前はお客さんの席です。大きなカウンターでコーヒーを入れるところがお客さんによく見えます。

DSC01707

コーヒーに牛乳を入れてくれたり、野菜ジュースも出してくれました。

飲み物とケーキをみんなで一緒に食べました。

安全に遊具を使えるように確認をしながら、教師や友達と一緒に遊びの場作りや、お店屋さんごっこやお家ごっこをすることを楽しんでいます。

【4歳児年中組】キュウリを収穫して食べました

2023年6月14日 08時02分

保育室前で育てている夏野菜たち。その中で、キュウリが大きくなり、収穫できるようになりました。

先週金曜日に、少し大きくなっていたキュウリ。週明けの月曜日に見てみると、大きくなっていたので、収穫を行いました。3本の大きいキュウリが収穫でき、食べるのを楽しみにしていました。

DSC01507

お弁当のときに食べると、初めは少しかじる程度だった子も、「おいしい!」「もっと食べたい!」とおかわりする子が多くいました。

InkedDSC01513_LI

InkedDSC01516_LI

「いつもは食べられないけど、これはおいしい・・・」と、自分たちで育てたものだからこそ、愛着があり、おいしく食べられる姿も見られました。

次はどの野菜が収穫を迎えるでしょうか?楽しみにしているさくら組です。

【全園児】わくわくデー

2023年6月14日 07時45分

子どもたちが楽しみにしていたわくわくデーを行いました。

わくわくデーの前日には、プレわくわくデーを行い、年長組がさくら組を招待してくれました。

「ここで受付をするんだよ。」「受付をしたら椅子に座って待っていてね。」としっかり案内をしてくれる年長組。

InkedDSC01517_LI

すみれ組『カラフルボウリング』では、「2回投げられるよ。」と遊び方の説明をしてくれたり、「すごーい!全部倒れたから100点です!」と盛り上げてくれたりしました。

InkedDSC01519_LI

きく組『すいすいさかなつり』では、「5匹まで釣れます。」「あの魚が釣りやすいですよ。」とさくら組が楽しめるように声を掛けてくれました。

InkedDSC01523_LI

InkedDSC01524_LI

今日は、少しの時間でおしまい。また明日、わくわくデーで遊べることを伝えると、「明日が楽しみー!」と期待を高めている様子でした。

年長組にとっても、受付の人や案内の人、釣り竿やボールなどといった必要なものを渡す人・・・など自分の役割の動きをシミュレーションすることができました。

そして、いよいよわくわくデー当日。年長組のきく組の『すいすいさかなつり』とすみれ組の『カラフルボウリング』に加え、PTAの『ヨーヨーつり』と『うちわづくり』の4つの遊びのコーナーをみんなで楽しみました。

InkedDSC01535_LI

InkedDSC01543_LI

DSC01534

InkedDSC01547_LI

「おみやげいっぱいもらったよ!」「もう一回やりたいくらい楽しかったー!」と思い切り楽しんだ様子でした。

遊び場の準備や当日の運営など、たくさん頑張った年長組。ありがとうございました。保護者の皆様も準備などありがとうございました。

子どもたちの笑顔がたくさん見られるよい一日となりました。

【5歳児きく組】わくわくデーに向けて③

2023年6月12日 16時35分

わくわくデーの日まであと2日。

きく組の子どもたちも年少組、年中組、地域の乳幼児親子さんのために楽しくなるためにどんなことをしようかを考えてきました。

遊びの中でも楽しんでいた『さかなつり』ならみんなができそうだねと相談して、魚や釣り竿など必要なものを毎日、学級の友達と力を合わせて作ってきました。

だんだん出来上がってきて、大きく場を広げて遊んでみる日もありました。

            さかなつり3

「釣れた!」「もっとやりたい!」と何度も遊んでいました。

いよいよ当日が近づいてきたことがわかり、招待状を年少組、年中組に渡すことにしました。

         招待状作成

「きれいに塗ってみようよ」「来てくれるかな」などと話しながら丁寧に招待状を作りました。

今日は、年長組の互いのコーナーで遊びました。

  さかなつり2

「こちらへどうぞ」「受付はこちらです」

「5匹釣れますよ]

友達を案内して魚釣りを楽しんでもらいました。

  ボウリング

そして、すみれ組の『カラフルボウリング』でボウリングをして楽しみました。

たくさんのお客さんがやってくることを楽しみにしている子どもたちです。

【5歳児すみれ組】わくわくデーに向けて②

2023年6月9日 19時30分

わくわくデーの日まであと5日。

「もうすぐお客さんがたくさん来るんだよね」「幼稚園で準備ができるのはあと2日しかないね」などと話しながら、『カラフルボウリング』のコース作りをしました。

100_2255_LI

「りんごちゃん(地域の乳幼児親子さん)も楽しく遊べるように、少し簡単なコースも作りたいな」

「年長は難しくしよう、ちょっと難しい方が楽しいもん」

「りんごちゃんは近くから転がせるようにしようよ、年長は遠く!」

などと話しながらコースを作っていきました。

コースを作った後はみんなで実際に遊んでみることに。

100_2257_LI

「難しさチェックだね!」

「わたしはみかん組さんの気持ちになってやってみる!」

「うーん、ここだとちょっと遠すぎて難しいかもしれないよ」


遊び場ができてきたことで、気付いたこともあったようです。

thumbnail_Image

「来てくれた人は、ここが何の遊び場か分かるかな」

「看板があったらいいね」

thumbnail_Image (1)

「置いてみたらピンが全然足りなかった!」

「あと8個は必要だね」

わくわくデーに向けて、自分たちが考えた『カラフルボウリング』の遊び場がだんだんとできてきたことが嬉しい子どもたちです。

まずは自分たちでたっぷり遊んで楽しむことを大切にし、自分たちで役割を交代して遊ぶ中で、当日の必要な動きに気付いたり具体的な遊び方を考えたりできるように支えていきます。

【5歳児年長組】遊びの中でもわくわくいっぱい!

2023年6月9日 18時00分

朝から雨の金曜日・・・ですが、子どもたちはホールで自分のしたいことを見付け、元気いっぱい遊んでいます。

100_2246_LI

「ジュース屋さんです、何ジュースにしましょうか?」

「おすすめは何ですか?」

「マスカットとリンゴです!」

お店屋さん・お客さんになりきりながら友達との関わりを楽しむ姿や・・・

100_2250_LI

「後ろ向きで走るジェットコースターだよ!」

「途中でおばけが出てくるから気を付けてね」

3週間の教育実習が今日で終了する実習生との関わりを楽しむ姿もありました。

100_2242_LI

おや?大賑わいの魚つりコーナーもあります。

わくわくデーに向けてきく組が力を合わせて作っている魚つりを、遊びの中でも楽しむ姿が見られました。

日々の遊びの中でも、わくわくした気持ちがいっぱいの年長組です。

【5歳児すみれ組】わくわくデーに向けて

2023年6月8日 08時00分

6月14日(水)のわくわくデーに向けて、いよいよ本格的に取り組み始めたすみれ組。

少し前から、年少組、年中組、そして地域の乳幼児親子さんのためにどんな「わくわくすること」ができそうか作戦会議をしていた子どもたちです。

今年度、年長組は各学級1つずつ遊び場をつくります。転がしドッジボールが大好きなすみれ組は、「ボールを転がす遊びはどうかな?」「ボウリングにするのはどう?」と、ボウリングの遊び場をつくることにしました。

名前は『カラフルボウリング』に決定!

どんなものが必要かな?わくわくデーまであと〇日だから・・・とみんなで考えて、必要なものづくりを進めています。

★カラフルなボールにしよう!

ボール

「ボールにビニールテープを貼ってカラフルにしよう」

「きっと転がしたときにきれいだね」

★カラフルなピンを作ろう!

ピン

「どんな色にしようかな」

「虹色のピンを作ってみたいな」

協力

「ここを押さえているね」

「ありがとう、じゃあわたしはテープを貼るよ」

友達と協力しながら作り進める姿もありました。

「友達と力を合わせたら、たくさんのカラフルなピンやボールができた!」

「なんだか楽しいボウリングになりそう」と期待も膨らみます。

ボールやピンが完成すると・・・

遊んでみよう(ホール)

「こんな風にトンネルがあるコースにしたいな」

「年長組はできるかもしれないけど、小さい子はどうだろう?」

実際にコースを作り、試しながら考えを巡らせています。

わくわくデーに向けて

「こんなことをやってみたいな」「もっとこうしたいな」「喜んでくれるかな」

とわくわくする一人ひとりの思いが実現できるように支えていきます。

~みなエコ~【5歳児年長組】虫たちは遊びに来ているかな?

2023年6月7日 16時52分

先週、園庭にさらにたくさんの生き物が遊びに来るように設定した粗朶(そだ)。

子どもたちは「粗朶の中はどうなっているかな?」「虫たちは遊びに来ているかな?」と気に掛けていました。

粗朶の様子を見てみると・・・

ドクターイエロー裏

「あ!!虫がたくさんいるよ」

「裏返したら、粗朶の下にもいっぱい!」

だんごむし

なめくじ

昨日の雨でジメジメとしていたためか、たくさんの虫たちが遊びに来ており、子どもたちは大喜びでした。

「粗朶の中にいたから雨に濡れなかったかもしれないよ」

「ジメジメしている場所を探したから虫がたくさん来たのかな」

と、考えたり予想したりしたことを話していました。

異年齢

「こっち来てよ!“そだ“っていうものがあるんだ!」

「木の枝でできている虫のお家だよ」と年中組に粗朶について知らせる姿もありました。

直接自然と関わる機会を大切にし、その中で感じたことや気付いたことを友達にも共有できるようにしています。

【4歳児年中組】【5歳児年長組】歯磨きで元気な歯を守ろう!

2023年6月7日 16時39分

6月4日から10日は歯と口の健康習慣です。

年中組、年長組では6月から歯磨き指導を行っています。

Inked100_2124_LI

「むしば菌は、甘い食べ物や歯磨きをしていない歯が大好きなんだって」

「お弁当の後には丁寧に歯を磨こうね」

DSC01420_LI (2)

「みんなで歯磨きすると楽しいね」

「奥の方まできれいに磨こう」

100_2146_LI

「磨いた後には鏡でチェックしよう」

「食べ物は残っていないかな?」

学年の実態に応じて、イラストなどを使いながら歯磨きの大切さについて知らせ、元気な歯を守ることができるように歯磨きの仕方等を指導しています。