-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
芝浦幼稚園では、X(旧Twitter)で園生活の様子や園の環境などを紹介しています。
こちらからご覧ください
↓↓↓
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
港区立幼稚園の紹介動画
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。
ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
令和7年度入園のお申し込みについて
3歳児・4歳児 ともに一斉募集での抽選はありません。
現在、芝浦幼稚園にて随時の募集を受け付けています。
入園をご希望の方は、定員までの空き状況を園にお問合せいただいた上で、園にある入園申込書、または下記の港区ホームページからダウンロードした入園申込書にご記入の上、お申込みください。
詳細は下記のページをご覧ください。
令和7年度港区立幼稚園園児募集結果についてhttps://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/yochien/h28kekka.html
園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。
令和6年度 途中入園をご検討中の皆様
現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。
(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)
令和6年度(2024年度)年間行事予定
芝浦幼稚園℡03(3452)0574
◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎
https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji
令和6年度の年間予定
※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。
『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。
芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
えがおがおどるようちえん
【5歳児年長組】アートデーに向けて(『みんなのしばうらどうぶつえん』作り)
2022年11月28日 17時30分アートデーに向けて、年長組は個人の作品を作るだけでなく、グループ製作にもチャレンジしました。同じグループの友達と一緒に、動物をテーマに製作を進めてきました。
「ウサギを作ろう」「5匹作るのはどうかな」
製作のイメージやアイデアを紙に描きながら、どんなものを作ろうか同じグループの友達と相談しました。
「キリンの模様にピッタリな容器を見つけたよ」
「これで型を取ってからはさみで切ろう!」
作りたいもののイメージに合わせて材料を選んだり、作り方を工夫したりしました。
「力を合わせて色を塗ろう」
「みんなで塗ったら大きな段ボールもあっという間に黄色くなったね」
友達と力を合わせて作る楽しさを感じる機会となりました。
活動の終わりには、それぞれのグループの取組や工夫したことなどを伝える時間を設けています。
力を合わせて作った動物たちが集まり、『みんなのしばうらどうぶつえん』が完成しました。
完成を喜び、自分たちでもたっぷりと遊んだ後に、年中組をお誘いに行きました。
「ホールでしばうらどうぶつえんがオープンしました!遊びに来てください!」
たくさんのお客さんが来るといいですね。
【5歳児年長組】ワタ、たくさんとれたね!
2022年11月25日 20時37分年長組が春にまいたワタの種。
昨年度、子どもたちが収穫したワタです。
「年中組のときにワタの種をとったよね」
「種を植えたらまたワタができるね」
どんどん大きくなり・・・
秋になり、ワタの実が弾けました。
「ポンって弾けたね」
「フワフワだね」
フワフワの房を1つずつそっと抜き取るように摘み取りました。
収穫したワタから種をとったり
リースの飾りとして使ったりしました。
ワタの他、マツボックリやセンニチコウなどの自然物を使って、素敵なリースが完成しました。
リースは12月2日・3日のアートデーで展示します。
【全園児】エコキャップ集め
2022年11月22日 20時27分本園では、「みなエコ」の活動としてエコキャップ集めに取り組んでいます。
キャップがどのくらい集まっているか子どもたちが確認できるようにし、ワクチン3本分(キャップ約2,400個分)になると、年長組が職員室に運んでいます。
「年中さんがたくさん持ってきてくれたからこんなに集まったよ」
「とっても重いけど何キロくらいあるのかな」
「一つずつだと軽いのにね」
「7.5キロもあったよ」
エコキャップ集めを通して、数量や重さにも関心をもつ姿が見られました。
「全部でワクチン15本分集まったね」
「もっともっと集めよう!」
これからも園全体で「みなエコ」の活動に取り組みたいと思います。
【全園児】運動会、頑張ったね!
2022年11月16日 14時20分11月5日は芝浦幼稚園の運動会でした。
令和元年度は雨天のため体育館での実施、その後のコロナ禍で、園全体で校庭で実施できるのは4年ぶりでした。
3歳児みかん組は、ペンギンに変身!
おうちの方ペンギンのもとまで走るかけっこ、『ペンギンサンバ』のリズムを楽しみました。
4歳児うめ組、さくら組はパワーいっぱいでかけっこ、リズム、親子玉入れをしました。
リズムでは、ポンポンをもって『パワフルパワー』を踊りました。
5歳児すみれ組、きく組はリズム、親子オセロ、リレーをしました。
リズムは、学年みんなで一緒に踊ったり、グループの友達と一緒に考えた踊りを踊ったりした後で、WAになっておどろう』の曲に合わせてパラバルーンをしました。
友達と気持ちと力を合わせて様々な競技に取り組みました。
5歳児年長組は、幼稚園の代表として司会の係にも挑戦しました。
みかん組も、年中組も、年長組も、みんな頑張りました。
たくさんの地域の乳幼児親子さんも、ご参加・ご参観いただきありがとうございました!
「パワフルパワー、ニコニコタイムでも踊ろうよ!」
「年中さん、教えて教えて!」
「バルーン、私たちもやってみたいな」
「一緒にやろう!」
運動会の後は、全園児で行っているニコニコタイム(登園後に音楽に合わせて体を動かす時間)で年中組のリズムを踊ったり、遊びの中で年長組のバルーンに挑戦したりしながら、運動会の余韻を楽しんでいます。
【全園児】ホクホクおいしいね!やきいも会
2022年11月11日 17時36分10月末、年長組が畑で育てていたサツマイモを収穫しました。
土を優しくよけるとサツマイモが顔を出しました。
「あった!!」「こっちはつながっているよ!」
いもほりの後は、様々な形でサツマイモに親しみました。
「ツルを使って冠を作ったよ」
「どう?プリンセスみたいでしょ」
「サツマイモのツルが縄跳びに変身したね」
「跳べるかな?」
「全部で何個掘れたのかな?」
「みんなで数えてみよう」
幼稚園でとれたサツマイモ、全部で177個ありました。
サツマイモの色や形をじっくりと観察して描きました。
絵の具を混色し、より実物に近い色で描くことを試みました。
「毛が生えているね」
「だんだんサツマイモの色に近付いてきたよ」
11日は、待ちに待ったやきいも会でした。
「火がつくかな?」「みんなでパワーを送ろう」
焚き火の様子を見たり、パチパチと燃える音を聞いたり、煙の匂いをかいだりしながらやきいもができるのを今か今かと待っていました。
さあ、やきいもができました。
「ああ、おいしい」「ホクホクのおいもだね」
笑顔いっぱいのやきいも会になりました♪
【4歳児年中組】秋の気候の中で
2022年11月8日 17時55分運動会に向けて走ったり、踊ったり、力いっぱい体を動かしてきた子どもたち。
運動会が終わった後も、秋の過ごしやすい気候の中で元気よく遊んでいます。
「年長さんがやっていたリレーをしよう!」と集まり、みんなで折り返しリレーをしました。
「早く早く!」「がんばれ~」「○○くん早い!」
うめ組・さくら組一緒にだるまさんがころんだをしました。
先生の声をよく聞いて動いています。走るのも止まるのも上手!
最後はみんなで落ち葉集めをしました。
「いっぱいになってきたね」「やきいも楽しみだな♪」
週末のやきいも会に向けて葉っぱを満タンにしよう!
【5歳児年長組】給食、おいしいね!
2022年11月8日 17時27分隣接する芝浦小学校で、5歳児年長組が体験給食をさせていただきました。
小学校の教室での給食に、ドキドキワクワクな子どもたち。
小学校の栄養士の先生にメニューや食べ物の働きについてお話をいただいたり、給食室の写真を見せていただいたりしました。
「おいもは体のエネルギーになるんだね」
「給食室のお玉ってとっても大きいね」
メニューは子どもたちの大好きなカレーライスでした。
「また給食食べたいね」「他にはどんなメニューがあるのかな」
1年生になることが、ますます楽しみになる機会となりました。
【5歳児年長組】ポップコーンパーティーをしました!
2022年10月20日 19時51分年長組のみんなで育てたトウモロコシ
初めはこんなに小さかったのに・・・
たくさんお世話をしたら子どもたちの身長よりも大きくなりました。
収穫したトウモロコシを2週間しっかり乾燥させて、いよいよポップコーンパーティーです♪
油を敷いてトウモロコシを並べて・・・
「スイッチを入れるよ、みんなでスイッチポン!」
「どうなるかな・・・?」
みんな、興味津々でトウモロコシの様子を見ています。
「静かにして!なにか音がするよ!」「ジュワジュワって音がする!」
「わっ!ポンってなったよ!」
「どんどんできてきた!早く食べたいね!
「いい匂いもしてきたよ」
ポップコーンができあがるまで、ずっと様子を見ていました。
できあがったポップコーンは・・・
「いただきます!」「乾杯しよう!」
「今まで食べたポップコーンの中で一番おいしい!」「もっと食べたい!」「みんなで映画館で食べたいね!」 など嬉しそうに話す姿がありました。
自分たちで育てたトウモロコシが目の前でポップコーンに変わっていくところを見て、
みんなで一緒にポップコーンを食べたことがとても嬉しく、心に残る経験になったようです。
【4歳児年中組】【5歳児年長組】上野動物園遠足
2022年10月6日 18時25分4歳児と5歳児で、バスに乗って上野動物園に行きました。
「どんな動物がいるかワクワクするね」「キリンは見られるかな」
前日に上野動物園の園内マップを見て期待感が高まりました。
「いいお天気でよかったね」
「動物園楽しみだね!」
バスに乗ったらしっかりとシートベルトを締めて・・・
「しゅっぱつしんこう!」
「いってきます!」
上野動物園では、様々な動物を見て動きや体の特徴に気付いたり、気付いたことや知っていることを友達や教員に伝えたりしていました。
おうちの方に作っていただいたお弁当は、日陰のベンチでいただきました。
「動物園レストランみたいだね」
「外で食べると気持ちがいいね」
後日、幼稚園での遊びでは・・・
「キリンは首が長かったよね」
「幼稚園にも動物園ができたみたい」
遠足前から楽しんでいた空き箱での動物作りが、遠足を経験したことでより盛り上がっています。(4歳児)
「こちらからお乗りください!」
「階段があるのでお気を付けくださいね」
「まもなく上野動物園に到着します」
遠足で乗ったバスを再現して場をつくったりやり取りを楽しんだりしています。(5歳児)
「ポテトとから揚げください」
「キリンの顔が描いてあるカップがいいな」
上野動物園で見たレストランメニューからイメージが広がってレストランごっこが始まっています。(5歳児)
それぞれの学年で、遠足で経験したことを遊びに取り入れる姿が見られました。
【3歳児年少組 遊びの様子】
2022年9月27日 17時16分最近みかん組では、毎日ダンスショーが行われています!
繰り返し楽しむ中で、2学期当初と異なる新しい動きも見られています。
「みんなで回ってみよう!」「楽しそうだな、僕もやってみたいな」
井型ブロックでカメラを作ったお客さんが、シャッターチャンスを狙っています。
「パシャ!かわいく撮れたよ!」
これからも先生や友達と一緒に体を動かしたり、関わったりすることを楽しんでいきます。
【4歳児年中組】ホッチキス(ステープラー)を使ってみよう
2022年9月27日 16時32分幼稚園で初めてホッチキス(ステープラー)を使いました。
安全に楽しく使うための話を聞いてから紙をたくさんつなげました。
「こうかな?」「つながった!」
持ち方やはさむ場所を確認しながら自分で挑戦してみます。
「長くなったよ」「見て、ネックレス♪」
思い思いにつなげてみたり、友達とつなげて長くしたりしました。
楽しむ中で用具の扱い方を知ったり、使って自分の作りたいものを作ったりできるようにしています。
【4歳児年中組】観劇会「まるまるさんかくしかくちゃん」
2022年9月27日 15時27分9月20日に観劇会で『まるまるさんかくしかくちゃん』を見ました。
「まるまる、さんかく、しかく~♪」
楽しい音楽とお話に笑ったり、驚いたり、わくわくしたり、楽しい気持ちが表情にも動きにも表れていました。
保育室に戻ってからは、お弁当を見ておにぎりを「さんかくちゃんだ!」、ミートボールを「まるまるちゃんだ!」などと嬉しそうに言ったり、自分たちで「まるまるさんかくしかくちゃん」をやってみたりしました。
終わった後に「お礼のお手紙を書きたい!」と手紙を書いて、ひとみ座の方に届けに行く子もいました。
お話の世界を楽しんだり、感じたことを自分なりに表したりしています。
【全園児】ファミリーの仲間が大集合!
2022年9月27日 15時03分これまで4歳児年中組・5歳児年長組のみだったファミリー(異年齢グループ)に、今日から3歳児年少組が加わりました。
「イチゴファミリーさん、一緒に行こう!」
5歳児年長組が3歳児年少組を迎えに行き、ダンスの場所まで案内してくれました。
同じファミリーの友達が増えてうれしいですね。
これから一緒に踊ったり楽しいことをしたりしましょうね!
ニコニコタイムの後は・・・
「プリキュアのショーが始まるよ!」
「みかん組さん、お客さんに来てくれてありがとう!」
「年中組さんの踊り、かわいいね!」
「ここはみんなの秘密基地なんだよ」
「私たちも入れて!」
5歳児年長組がしていた折り返しリレーに4歳児年中組が仲間入りしました。
「年長さんって足が速いんだね!」
「年中組も負けないぞ!」
「みかん組の電車が参ります」
「踏切はこちらです、どうぞ!」
園庭のいろいろな場所で、異学年の幼児が自然と関わり合いながら遊ぶ姿が見られました。
【5歳児年長組】最近の年長組の様子♪
2022年9月26日 15時28分園のホールで人形劇団ひとみ座(ひとみ座幼児劇場)の公演を観ました。
5歳児年長組が観た演目は『ちいさなぞうのパオパオ』です。
「チケットはこちらへどうぞ」
「どんなお話が観られるか楽しみだなあ」
お話の世界をたっぷりと楽しみ、公演後には感想を自分なりの言葉で伝える姿も見られました。
<なぎなた>
今回は、新しくなぎなたの様々な構えを教えていただきました。
「上段!ヤー!」
「下段!」
大きな声を出して、より気合いが入ります。
足の運び方や、なぎなたの動かし方など、難しい動きも、講師の先生の動きを見たり、指示を聞いたりして、よく考えてやってみようとする姿が見られています。
【5歳児年長組】運河探検に行ってきました!
2022年9月22日 20時04分今年度2回目の運河探検に行ってきました。
事前に学級ごとに前回の運河探検を写真を見て振り返ったり、園の周辺の地図を見たりしました。
「4月の運河探検では、カラフルな花をたくさん見つけたよね」
「今日は何が見つかるかな」
「今日の探検では僕のおうちの前も通るよ」
「後ろから来る車がいないかよく見ようね」
探検で楽しみなことや安全に探検するうえで大切なことへの気付きを友達や教師に伝える姿が見られました。
運河沿いの歩道に到着!
モノレールや屋形船などとの出合いに心を弾ませていました。
広々とした運河沿いの歩道で開放感や気持ちよさを感じながら友達と遊ぶことを楽しむ姿もありました。
「こんな形の葉っぱもあったよ」
「大きいね、私は木の実を見つけたよ」
「面白い木の実を見付けたよ」
「葉っぱがツルツルだね」
気付いたことを友達と伝え合いながら発見を楽しみました。
「今日の探検も楽しかったね」
「たくさん歩いたね!」
運河探検で見つけたものを振り返りながら、さらに幼稚園の周りの環境や自然に親しめるようにしていきたいと思います。