緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

令和6年度「とうきょうすくわくプログラム」活動報告

blobid1726801706353

芝浦【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pdf
芝浦【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pdfの1ページ目のサムネイル 芝浦【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム.pdfの2ページ目のサムネイル

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。上記に令和6年度の活動報告を掲載しました。本ホームページのブログにも各学年の活動の様子を掲載しております。ぜひご覧ください。

令和7年度 新入園児の保護者のみなさまへ

・令和7年度 年間行事予定です。(3月24日現在

070324年間行事予定.pdf
070324年間行事予定.pdfの1ページ目のサムネイル 070324年間行事予定.pdfの2ページ目のサムネイル

・令和7年4月当初の予定です。詳しくは、4月に配布する園だよりを御覧ください。

4月の主な予定.pdf
4月の主な予定.pdfの1ページ目のサムネイル

在園児保護者・令和7年度 新入園児の保護者のみなさまへ

・新入園児の方で4月からの子育てサポート保育のご利用&配達弁当をご希望の方は、3月中に園にお電話をお願いいたします。詳細をご案内いたします。

・令和7年度は、以下の5学級編制です。

3歳児(年少組)みかん あか組  みかん あお組

4歳児(年中組)うめ組

5歳児(年長組)すみれ組 きく組

・新入園児のお子さんの学級は入園式の日にお知らせします。

・各学級の担任については始業式および入園式の日にお知らせします。

なお、ご不明な点などありましたら園にお知らせください。よろしくお願いいたします。

港区立幼稚園の紹介動画

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。

ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

令和7年度入園のお申し込みについて

芝浦幼稚園にて3歳児・4歳児・5歳児の随時募集を受け付けています。

入園をご希望の方は、定員までの空き状況を園にお問合せいただいた上で、園にある入園申込書、または下記の港区ホームページからダウンロードした入園申込書にご記入の上、お申込みください。

詳細は下記のページをご覧ください。

港区ホームページ/令和7年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

令和7年度港区立幼稚園園児募集結果についてhttps://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/yochien/h28kekka.html

園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。

R6港区立幼稚園案内 日本語.pdf
R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの2ページ目のサムネイル

港区立幼稚園のご案内(英語版).pdf
港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの1ページ目のサムネイル 港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの2ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

070123【修正版】りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
070123【修正版】りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 070123【修正版】りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

3月11日

2020年3月11日 08時20分


3月11日(水) 晴れ


3.11 東日本大震災から9年

津波に流されてしまった後
再び、元のように 
サバ缶工場ができるようになった時の思いを
伝えていたTV番組がありました

「かけがえのない 普通」という言葉が
心に残りました


突然の臨時休業
毎日当たり前に聞こえていた子供たちの声が
聞こえなくなった今の気持ちと
重なります

毎日、当たり前に登園してくる姿
一心に遊ぶ姿

幼稚園での日常が、
とても愛おしく感じます

おはよう!


今日もいっぱい遊ぼう! 



お友達と一緒!楽しいね


できるようになるまで頑張るんだ!


いろいろなものをたくさん出して
作って、遊んで、また作って…


当番の仕事も頑張る


丁寧に手洗い、うがい
自分でできるよ


面白そうな絵本
友達と一緒に見ながらおしゃべりも楽しそう


手洗い、うがい お家でもしっかりね!
本を読んだり、絵を描いたり
たくさんお話したり
工夫をして体を動かしたりして楽しんでね
お家のお手伝いも頑張ってね

1日も早く、またいつもの生活が戻ってきますよう願っています。