3歳児みかん組のお弁当
2016年9月7日 17時07分幼稚園でのお弁当も始まっています。
おうちの人の愛情たっぷりのお弁当♡
また2学期もお弁当作りをよろしくお願
いします。
幼稚園でのお弁当も始まっています。
おうちの人の愛情たっぷりのお弁当♡
また2学期もお弁当作りをよろしくお願
いします。
秋の気配を感じる今日この頃、
幼稚園でも秋の製作が始まっています。
年中組は紙を丸めて、きれいな透き通った
羽をつけてトンボを作っていました。
おいしい秋の果物、ブドウを作っていました。
画用紙をホッチキスで止めています。
ホッチキスの止め方がとても上手な
年長組です。
年長組は『夏休みの思い出」を絵具で
描いています。にじまないように乾いて
から次の色を塗ることをしっかり学んで
いました。
ホールでは積み木で舞台を作って
踊りを楽しむ子供たちがいました。
年中組はお部屋で積み木を使って
おうちごっこを楽しんでいました。
楽しい遊びがたくさん繰り広げられて
います。
今日も元気にニコニコタイムを行いました。
みんなが揃って朝の体操を始めると
とても気持ちがいいです。一日のよい
スタートが切れますね。
そして今日はプール納めの日です。
今日はあいにくの曇り空でしたので、
プールには入らず、プールの前で
プール納めの会をしました。
園長先生のお話を聞き、今まで楽しく
遊ばせてくれたプールに「ありがとう」の
気持ち、そして毎日きれいにお掃除や
準備をしてくれた先生方に「ありがとう」
の気持ちを表し、お礼を言いました。
大きなプールは明日、片付けます
今日は小学校のプルを借りてプールの
活動をしました。
2回目の小学校プール、大喜びで入り
ました。
みんなで流れるプールもやりました。
大勢で大きなプールで一生懸命歩いたら、
流れるプールも大成功!!
波に乗って浮かんで気持ちよさそうでした。
最後は自分ができそうなことに頑張って
挑戦しました。もぐれるようになったり、
泳げるようになったり・・・
みんな頑張っていました。
夏休みの間にずいぶん体が大きくなっ
たことを感じる3歳児みかん組、友達と
の遊びやプールなど、徐々に元の生活
に戻ってきています。
「とんぼのめがね」を色塗りしています。
大好きな遊具の電車もいつものように
長くつなげて楽しんでいます。
このようにしながら、友達との関係も
取り戻しているのですね。
今日は年長組が小学校のプールに
行っていたので、みかん組は幼稚園の
大きなプールで伸び伸びと遊びました。
怖がる子ともなく、喜んで遊んでいる
みかん組に成長を感じました。
今年のプールも明日で終わりです。
今日は9月1日、防災の日です。
幼稚園では警戒宣言発令時における
引取り訓練を実施しました。
身支度を整えてヘルメットをかぶり、
全園児がホールに集まり保護者の
お迎えを待ちます。
訓練の意味を理解して、おうちの人が
迎えに来るまで静かに待つことができました。
保護者の方も暑い中、徒歩でのお迎えを
ありがとうございました。
今日から2学期が始まりました。
夏休み中、子供たちが大きな事故や
大きなけがなどがなく、無事に過ご
せたことは何よりです。
今日はみんなそろって始業式を
行いました。
廊下の壁にはリオデジャネイロオリン
ピックの記事がたくさん飾られ、子供
たちもテレビで観戦したことを話して
いました。
さあ、明日から生活リズムを取り戻し
ながら、元気に登園しましょう。
8月25日・26日は夏季保育でした。
久しぶりに友達に会って喜び合う姿が
見られました。
みんなで体操をして元気にプールに
入りました。夏休みの間に泳げるように
なっていた子もいて、幼稚園でのプール
を楽しんでいました。
プール以外の時間では小麦粉粘土を
楽しみました。
先生方に大型絵本も読んでもらい、
楽しく過ごすことができました。
9月1日から2学期が始まります。
ちょっぴり日焼けして大きくなった
子供たちに会うのを職員一同楽しみに
しています。元気に登園してください。
40日余りの長い夏休みも間もなく
終わります。
屋隅の間もハイビスカスの花は次々と
咲きつ続けていました。
年長組が育てていたカボチャが畑で
実りました。美味しそうですね。
ウサギのチョコロも元気にしていました。
2学期になったら、またお世話をよろしく
お願いします!!!
今日で1学期が終わりました。
第1学期の終業式を行いました。
園長先生から1学期の出来事を振り返る
お話をしていただきました。
楽しい夏休みをお過ごしください。
9月にまた元気に会いましょう。
今日で1学期のプール活動も
おしまいです。年長組はもぐったり
泳いだりできるようになった子供もいます。
明日で1学期は終わります。
夏休みに入る前に今まで使った
遊具などをみんなできれいにし
ました。
使ったエプロンやお布団などをごしごし
手で洗いました。
きれいに干された洗濯物です。
ブロックもピカピカになりました。
砂場の遊具もきれいになり、気持ち
よさそうです。子供たちの力はすごいです。
今日は保護者会に合わせて、三田警察署の
方にお越しいただき、安全指導をしていただ
きました。
夏休みに入るので、事件や事故に
巻き込まれないように「いかのおすし」
のきまりを教えていただきました。
今日は5歳児のおはなし会でした。
崎山洋子さんのやさしい語り口で
「あかずきん」のお話を聞いたり、
パネルシアターを見たりしました。
とても楽しいおはなし会です。
今日は3歳児みかん組も大きい
プールに入りました。手足を伸ばして
伸び伸びと遊ぶことができました。