緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

港区立幼稚園の紹介動画

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。

ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

令和7年度入園のお申し込みについて

3歳児・4歳児 ともに一斉募集での抽選はありません。
現在、芝浦幼稚園にて随時の募集を受け付けています。

入園をご希望の方は、定員までの空き状況を園にお問合せいただいた上で、園にある入園申込書、または下記の港区ホームページからダウンロードした入園申込書にご記入の上、お申込みください。

詳細は下記のページをご覧ください。

港区ホームページ/令和7年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

令和7年度港区立幼稚園園児募集結果についてhttps://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/yochien/h28kekka.html

園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。

令和6年度 途中入園をご検討中の皆様

現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。

(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)

令和6年度(2024年度)年間行事予定

年間行事予定060425版 4月~9月.pdf
年間行事予定060425版 4月~9月.pdfの1ページ目のサムネイル

年間行事予定060425版 10月~3月.pdf
年間行事予定060425版 10月~3月.pdfの1ページ目のサムネイル

R6港区立幼稚園案内 日本語.pdf
R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの2ページ目のサムネイル

港区立幼稚園のご案内(英語版).pdf
港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの1ページ目のサムネイル 港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの2ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

4連休明けの3歳児

2020年9月23日 16時43分


4連休明けにもかかわらず
朝から絶好調!の3歳児みかん組。

遊ぼう!遊ぼう!

カーンカンカンカン
踏切が開くと、
「のぞみ」や「ドクターイエロー」が元気に走り出します。

4歳児 初めてのお弁当

2020年9月23日 14時16分

4連休が終わりました。
今日から、4歳児年中組のお弁当が始まりました。

やったー!楽しみだね




用意はできましたか?
はーい
それではどうぞ、召し上がれ!
いただきまーす!!!


現在、感染症対策により
お弁当を食べる時間を15分にしています。
短い時間で、楽しく、おいしく食べられるようにお弁当を作ってくださり感謝です!
子どもたちは、とてもおいしそうに、幸せそうに食べていました

お弁当が始まりました

2020年9月18日 17時48分


5歳児のお弁当が始まりました


久し振りのお弁当、うれしいね

広いホールをランチルームにして
パーテーションのしきり
互い違いに座る
短時間で食べ終わる
おしゃべりは(できるだけ)しない

感染症対策を行い、毎日楽しく食べられるようにしていきます。

来週から4歳児年中組もお弁当が始まります。楽しみですね。

にぎやかなお庭

2020年9月17日 15時29分


9月2週目から、全園児そろって、ニコニコタイムを行っています
3学年5学級の子どもたちみんなで
「おはようございます!」
そして、元気に体を動かします。

これまで、踊った曲は
♪おひさまとダンス
♪ちょっとだけ体操
♪パプリカ
♪エビカニクス

ニコニコタイムのあとは
さあ!あそぶぞ!!

4歳児年中組
柵、ベンチ、ビールケース…
いろいろな可動遊具をつなげていろいろな場ができました

おうち、ホテル、イオンのバス…




3歳児年少組も
いろいろなものを運び出しました


ピザ屋さんが開店したようです



トンボをつくったのかな

3歳児

こちらはトンボのめがね♪

4歳児

「なぎなた」体験

2020年9月14日 17時37分


5歳児年長組の「なぎなた」が始まりました。
港区なぎなた連盟から外部講師をお招きし、ご指導いただいています。
今年で9年目になります。




初めての「なぎなた」体験。
まずはあいさつや返事など、礼節の大切さを教えていただきました。




立ち姿も正座している姿も、背筋がピンと伸びていてかっこいいですね。
楽しみにしていた気持ちや憧れの気持ちが伝わってきます。


そしていよいよ「なぎなた」を手に持ちました。
大切に受け取っている姿が素敵です。




「なぎなた」の持ち方や歩き方など、基本的な動きも教えていただきました。
これから少しずつ、日本の伝統的な武道である「なぎなた」に親しみ、健康な心と体を育んでいきます。

ゆめ広場でリレー

2020年9月11日 15時39分


5歳児年長組が、芝浦小学校「ゆめ広場」へリレーをしに行きました。


「小学生のお兄さん、お姉さんが勉強しているから静かにね」
4階まで、おしゃべりせずに昇っていきます。


まっすぐ並んで、両チームとも準備OK

よーい ドン!!


頑張れ 頑張れ



力いっぱい走って、次の人にバトンをつなぎます

これから涼しくなったら
走るのがもっともっと、気持ちよくなりますね

おはなし会(年中組)

2020年9月11日 14時36分


今年度も、﨑山洋子さんに
「おはなし会」をしていただいています。
9月は4歳児年中組


手袋人形「子ブタがブー」

﨑山さんのおはなし、ことば、声に
目をキラキラさせて、おはなしを楽しんでいます

お部屋の電気を消して、
ろうそくに火がつきました。

語り「ひなどりとねこ」
ミャンマーの昔話(子どもに聞かせる世界の民話)



パネルシアター「とんとんとん こんにちは」
おうちの中にいるのは…
いろんなお家からいろんな動物が出てくるたびに大喜びでした


おはなし会が終わって、
「また、あそぼうね」と言った子がいました。

「一緒に遊んでいるような気持ちでお話をきいてくれて、うれしかった」と、﨑山さんがおっしゃっていました。

The ようちえん!

2020年9月10日 11時23分


先週の降園時に
3歳児年少組、「とろとろ絵の具」の活動の様子を掲示しました。
その写真を見た保護者の方が

「これは、お家ではできない!!」

そうです。まさしく、これぞ
The ようちえん!!



ベタベタ グルグル トロトロ
わあ、おもしろいね 気持ちいい~

フィンガーペインティングといいます。
指や手のひらで、感触を楽しみ
自由にのびのびと、思い切り動かして遊びました。

でも

初めは…

え?な~に、このベタベタ…と怪訝そうな表情

何?これ、どうやるの?
においを嗅いでいる人もいます

ちょっとずつ、おそるおそる触ってみたら

わあ!やわらかい ベタベタ!

指でツンツン 冷たくて気持ちいい~

やってみようかな
スプーンでグルグル…


お~ 段々楽しくなってきた


とろとろ絵の具、おもしろ~い!

なんか、絵が描けるよ

グ~ルグル グルグル

楽し~い!!


汚れるのを気にせず、体中で楽しさを感じながら思い切り遊びました。
保護者の皆様、遊んだ後のお洗濯ありがとうございました。

あおいそらに えをかこう!

2020年9月9日 13時29分


夏空がまぶしい園庭
♪あおいそらにえをかこう~ 楽しい音楽が流れてきました。

5歳児年長組が、透明のビニールに絵の具で絵を描きました。



透明だから、向こう側や空が見えて楽しい!
空に絵を描いてるみたい!
外で絵を描くのって、気持ちいいな

傘にも描いちゃおう!


魔法の水道

2020年9月9日 12時30分


廊下の水道が変わりました

Before

   ↓ ↓ ↓
After


そうなんです。自動水栓になりました!

いつものように、手を洗おうとした子どもたち

あれ~ 前と変わった!
どうやって、水が出るのかな~
どっか押すのかな…(あちこち触っていたら)
あっ!出た!!
魔法の水道だ~~~!!!

手をかざすだけで、水が出るなんて
本当に魔法みたいです。
これからも、しっかり手洗いを頑張りましょう。

この、自動水栓切り替え工事は、港区が感染症防止対策として、行ってくださいました。感謝です!


ところで
保育室の水道は、あえて工事せず、従来の蛇口のままにしました。

このタイプ。
最近は、あまり見かけなくなりました。 
「蛇口をひねる」という言葉も、もはや死語かも?!
だからこそ、
「ひねる」を手で、言葉で子どもたちに経験させたいのです。

魔法も素敵!
自分の手を使って、自分の意思で調整することも素敵!
どっちも大事!!

リレーが始まりました

2020年9月8日 13時39分


昨日、
年長組がホールで面白そうなリレーをしていました

アイスクリームリレー

アイスクリームに見立てたボールを落とさないように運んで

次の人に、渡します

同じチームの人が、「落とさないようにね」と後ろから見守ってくれています。


今日は、
パサージュでリレー

何回も 何回も

走ることが 楽しくて、楽しくて!!

ゆめ広場へ行ってみよう

2020年9月8日 12時57分


4歳児年中組が、「ゆめ広場」へお出かけ♪

「ゆめ広場」って???
芝浦小学校の4階にある屋上です

えっちら、おっちら
止まらないで、4階まで昇っていきます


着いた!!
あ、幼稚園が見えた!


こっちから、幼稚園がよく見える!!
ヤッホ~~!!


芝浦アイランドだ!
高浜橋ができてきた
ドクターイエロー通らないかな~


これは何?


何何?

ススキ? 
ご飯じゃない?!
(もしかして、稲穂:お米と思ってる?)
よく見たり、触ったり、考えたり…

こんなに空が近くて、お日様がいっぱいの「ゆめ広場」


また、みんなで来ようね☆

感染症専門アドバイザー

2020年9月7日 15時42分


9月3日(木)

港区感染症専門アドバイザー
堀 成美 先生にご来園いただきました。
(看護師、国立研究開発法人国際医療研究センター国際診療部客員研究員)

港区内施設における感染症対策を見直し、向上を図ることができるよう、感染症対策の経験がある「感染症対策アドバイザー」を、港区は23区で初めて配置しました。

芝浦幼稚園内の様々な場所や、感染症対策について、確認やご指導をいただきました。

ホール

トイレ

過度な消毒は必要ありません。それよりも日頃からきちんと掃除して、清潔な空間を保つこと。活動の後や外から帰ったら、しっかりと手を洗うこと、健康的な生活をして、免疫力を高めることが、何より大事。

「コロナ教育」より「衛生教育」を!
と、お話をしていただきました。

やみくもに怖がるだけではなく、
正しい知識と情報を知り、
そして
今行っていることを、より丁寧に、確実に。

今後の活動や行事に、希望が見えました。

オジギソウ

2020年9月4日 14時45分



これが オジギソウ

臨時休業中に、教師がタネをまき、こんなに大きくなりました。
まん丸フワフワのピンクのお花が可愛いです。

オジギソウといえば、
やっぱり、葉っぱがおもしろい!!
触ると、シューっと閉じて下に垂れてしまいます。
(それが、お辞儀しているみたいだからオジギソウというそうです)

それに気付いた年少組


ツンツンって指で触る人
バババーって手のひらで触る人

触り方もいろいろ
感じ方もいろいろ

だから、いろんな子がいて
幼稚園はおもしろいのですね



でも、どうして、オジギソウの葉っぱは
触ると閉じるのでしょう???
不思議です。

園庭で思い切り!

2020年9月1日 15時09分


年長組は
朝から前半の園庭は、
年少組や年中組に譲ってくれています。

後半の時間帯になりました。
久し振りに、園庭で思い切り遊びました。

スコップで、ひたすら穴を掘る人たち
一人で黙々、友達と一緒に
掘り方が力強い



鬼ごっこが始まりました



あれ?途中でストップ?
ルール―の確認でしょうか?
みんなが同じ方向を見て、
みんなで考えていますね


また再開しました

全速力で走ったり、身をかわして逃げたり
動き方がダイナミック!

年長組の迫力を感じました。