緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

港区立幼稚園の紹介動画

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。

ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

令和7年度入園のお申し込みについて

3歳児・4歳児 ともに一斉募集での抽選はありません。
現在、芝浦幼稚園にて随時の募集を受け付けています。

入園をご希望の方は、定員までの空き状況を園にお問合せいただいた上で、園にある入園申込書、または下記の港区ホームページからダウンロードした入園申込書にご記入の上、お申込みください。

詳細は下記のページをご覧ください。

港区ホームページ/令和7年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

令和7年度港区立幼稚園園児募集結果についてhttps://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/yochien/h28kekka.html

園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。

令和6年度 途中入園をご検討中の皆様

現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。

(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)

令和6年度(2024年度)年間行事予定

年間行事予定060425版 4月~9月.pdf
年間行事予定060425版 4月~9月.pdfの1ページ目のサムネイル

年間行事予定060425版 10月~3月.pdf
年間行事予定060425版 10月~3月.pdfの1ページ目のサムネイル

R6港区立幼稚園案内 日本語.pdf
R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの2ページ目のサムネイル

港区立幼稚園のご案内(英語版).pdf
港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの1ページ目のサムネイル 港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの2ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

【5歳児年長組】港南中学校なぎなた部との交流

2024年6月3日 14時23分

港南中学校のなぎなた部の生徒の方が来てくれて、なぎなたの演武を見せてくれました。

なぎなたは、長い棒のようななぎなたを持って、様々な持ち方や体の動きをして、「形」と呼ばれる動きの美しさを競うものです。

Inked100_0751_LI

初めてなぎなたを見たきく組の子どもたちは、「かっこいいね!」「最初と最後にお辞儀をするんだね。」と気付いたことを言葉にしていました。

その後、きく組の子どもたちも、なぎなたの座り方や礼の仕方を教えてもらい、やってみました。

「座る時は左足からだよ。」「礼はしっかり背筋を伸ばしてするよ。」などと中学生が教えてくれたことをしっかり意識して取り組んでいました。

Inked100_0755_LI

最後は、中学生に質問タイム!

「なぎなたで、頭に当たらないようにピタッと止めるところがすごかったけど、どうやったらできるの?」という質問には、「たくさん練習するとできるよ。」との答えが。

また、「いつなぎなたを練習しているの?」という質問には、「学校で勉強をした後になぎなたの練習をするんだよ!」と教えてくれました。

今月からなぎなたの活動を始めるきく組。なぎなたへの関心を深めるよいきっかけとなり、その後の遊びにさっそく取り入れる姿がありました。

広告用紙で作った棒をなぎなたに見立て、なぎなたごっこを楽しんでいました。

Inked100_0764_LI

【5歳児年長組】みなと科学館の遠足の再現遊び

2024年5月31日 16時14分

みなと科学館の親子遠足の翌日、さっそく、親子遠足で経験したことを再現する遊びが始まりました。

段ボールの空気砲以外にもペットボトルと風船でつくる空気砲を教えてもらい、作り始めました。

風船を切って、ペットボトルに引っ掛けるのですが、一人ではなかなかできません。

隣にいた友達が、「ここ、押さえてようか?」と言って、一緒に作りました。

100_0793

出来上がると、ビニール袋をたらし、そこに向けて打ちます。

「あ!今動いたね。空気は見えないけど、ビニール袋が動くから分かるね。」と言いながら何度も繰り返し打つことを楽しんでいました。

たくさん楽しんだ後は、段ボールの空気砲も作りました。段ボールをたたくと、空気が出てきてとても楽しくて、友達と一緒に楽しみました。

そこで、穴にひもを置いたままたたくと、ひもが上に飛んでいくことを発見した子がいました。

「なんか花火みたいだね。」という言葉をきっかけに、「明日は花火にしようよ!」「お客さんも呼んで、花火ショーにしよう!」と決まりました。

キラキラのものを用意して、より花火らしく見えるようにし、「せーの」の声掛けで本当に花火が上がったようでした。

100_0728

他にも、プラネタリウムも作りました。リクライニングする椅子に寝転びながら見たプラネタリウムを再現しようと、巧技台で作った暗い場に、マットを敷いて寝転べるようにしました。

100_0735

満点の星空は、段ボールに穴をあけて、カラーセロハンを付けると、本当に光っているように見えてきれいでした。

Inked100_0727_LI

Inked100_0729_LI

遠足という、学級全体で共通の体験をしたことで、遊びのイメージも共通になりやすく、「みなと科学館では~~だったから、こうしよう!」「そうだね!いいね。」と友達と一緒に作り進めていました。

【4歳児さくら組】園庭で遊ぼう!

2024年5月29日 17時21分

「雨が降っていないから今日は園庭で遊べるね」

と大喜びの子どもたち。

一人ひとり、したいことを見付けて遊び出していました。

こちらでは、自然物を用いたごちそう作り。

100_0844

昨日の台風で落ちていたたくさんの葉や花が、ケーキなどのトッピングに大変身♪

こちらはお家ごっこ。

100_0843_LI

砂場の近くに家の場があることで、砂場でごちそう作りを楽しんでいた子たちが集い、食べることを楽しむ姿が見られました。

「ケーキを持ってきたわよ~」

「みんなで食べましょう!」

水筒をもって「かんぱーい!」

同じ椅子、同じフォーク。

「一緒」がうれしくて楽しいさくら組です。

100_0838

木製の椅子を裏返して外靴入れにしていました。

可動遊具はいろいろな使い方ができる面白さがありますね。

こちらでは引越し鬼。

100_0835_LI

「フフフのフ~!」

あらかじめ陣地の線を引いておき、すぐに遊び出せる環境を整えています。

100_0850_LI

水分補給もしっかり行い、さあ、また遊ぶぞ!

休息をとりながら、暑い中でも元気いっぱい遊んでいるさくら組です。

【5歳児年長組】みなと科学館親子遠足

2024年5月29日 14時24分

5歳児きく組がみなと科学館に親子遠足に行ってきました。

きく組の子どもたちはこの遠足を楽しみにしていました。

まずはみなと科学館の方から説明を受けました。楽しく遊ぶために必要なことを教えていただきました。

100_0679

そして、さっそくプラネタリウム。みんなでリクライニングする椅子に座ってゆったり楽しみました。いつも見ている東京タワーを探したり、一番星を探したりととても楽しめる内容でした。目の前に広がる満天の星空に感動していました。

次は実験室で空気砲の実験を見ました。「空気砲」という言葉は知っていても、どんなものが詳しく知らなった子どもたち。段ボールに空いた穴から空気が出てくると、「うわ!すごい!」と驚いていました。

Inked100_0689_LI

また、おうちの方も一緒に実験を見て、「おおー!」と歓声をあげて楽しんでいる様子もありました。

空気砲の実験を見た子どもたちは、「私たちもしてみたい!」「幼稚園でも作りたい!」と、作り方を教えていただきました。段ボールではなく、ペットボトルで作る空気砲も教えていただきました。

最後に、館内の展示を見て、遊んだり学んだりしました。ハンドルを回して電気を貯めたり、津波のでき方を見たり…たくさんの展示を親子で楽しんでいました。

Inked100_0708_LI

この遠足で見たことや経験したことを、幼稚園で再現して遊ぶことでしょう。園外での刺激を遊びにつなげる姿を大切にしていきたいと思います。

【全園児】5月誕生会

2024年5月28日 16時43分

5月の誕生会を行いました。

Inked100_0651_LI

今月の誕生会のお楽しみは、5歳児きく組によるクイズでした。

年中組・年長組の5月の誕生会は、誕生児欠席のため、お楽しみのみを行い、みんなできく組による「むしむしクイズ」を楽しみました。きく組がグループに分かれて、虫のヒントを考えた「むしむしクイズ」にみなさんも挑戦してみてください。

第一問。

ヒント①空を飛びます。ヒント②お花が大好きです。ヒント③触覚があります。

Inked100_0654_LI

正解はチョウチョウでした!

第二問。

ヒント①跳びます。 ヒント②草を食べます。 ヒント③春になると出てきて、暖かいところに住んでいます。

Inked100_0657_LI

正解はバッタでした!

第三問。

ヒント①体の模様はぐるぐるです。ヒント②雨が好きです。ヒント③空は飛びません。

Inked100_0659_LI

正解はカタツムリでした。

第四問。

ヒント①体の色はみどり色です。ヒント②草の中に住んでいます。ヒント③この虫はこんなポーズ(カマのポーズ)をしています。

Inked100_0664_LI

正解はカマキリでした。

全問正解できましたか?みかん あか組・みかん あお組・さくら組・うめ組は、みんなヒントをよく聞いて全問正解していました。

きく組は、この「むしむしクイズ」を作るにあたり、グループの友達とどんな虫のクイズをするか、どんなヒントを出すかを相談しながら進めました。また、「絵を描いて正解を見せた方がいいよ。」「後ろの人にまでよく見えるように高くあげるといいよね。」などと正解の絵の出し方も工夫していました。みんなが楽しんでくれて嬉しそうなきく組でした。

6月の誕生会も楽しみですね。

【3歳児年少組・4歳児うめ組】小学校運動会の再現遊び

2024年5月27日 16時40分

年中組、年長組の幼児は芝浦幼稚園と同じ校舎の芝浦小学校の運動会練習を見に行きました。

3年生がフラッグを使って踊っているのを見て、「私たちもやりたい!」とフラッグを作ったうめ組の子どもたち。

作ったフラッグを持ってうめ組の2人が、「みかん組さん、フラッグのステージを見に来てください!」とみかんあか組の保育室にお知らせに来てくれました。

お知らせの翌日、うめ組の子どもたちは園庭側のテラスにステージを作り、みかんあか組、あお組の子どもたちを招待してくれました。

 100_0443

100_0473

ノリノリの音楽で踊っているうめ組さんを見て、「楽しそう!」と思ったみかん組の子どもたち。ステージに「入れて!」と言ってうめ組の子どもたちと一緒にジャンプ!ジャンプ!ニコニコの笑顔で踊ったり、客席で手拍子をしてリズムに乗ったりしていました。

 100_0448

こちらでは、「うめ組さんにアイスを届けたい!」とアイスをたくさん準備して、「よいしょ、よいしょ」と運んでいます。

100_0446

ダンスが終わったところで先生と一緒に「暑いのでアイスをどうぞ」と言って食べてもらいました。

食べているのをドキドキしながら見ていましたが、みんなが「おいしい!」と言って食べてくれて、とても嬉しそうでした。

 100_0450

 ダンスの最後には、握手のファンサービス!握手をしてもらうのもドキドキしながら嬉しそうです。

何度も踊ったり、手拍子をしながらステージを見たり、またアイスを届けたり。楽しそうな遊びにそれぞれの思いをもって関わって、楽しんでいました。

【4歳児年中組】校庭で遊ぼう!

2024年5月27日 15時30分

先週末の土曜日に芝浦小学校で運動会があり、本日はその振替休業日でした。

「なんだか小学校静かだね。」「この前見た踊りをしたのかな。」

などと話をしながら、校庭へ遊びに行きました。

校庭での安全な遊び方の約束を聞いて、教員や友達と一緒に遊びました。

IMG_7726

白い帽子のオオカミが、カラーの帽子のこぶたを追いかけます。

「フフフのフ~!」

「大変だ、オオカミにお家を吹き飛ばされちゃった!」

「逃げろ~!!」

教員や友達とのやりとりを楽しみながら、広い校庭で思いきり体を動かして遊びました。

IMG_7731

こちらは虫探し。

「木をアリが歩いているよ」

「本当だ、こっちは何て名前の虫かな?」

幼稚園の園庭にはない葉や実を見付けて喜ぶ姿もありました。

IMG_7733

芝浦小学校2年生のフラッグを用いたダンスを再現して遊ぶ姿もありました。

「見て見て、私も小学生みたいでしょ?」

小学校の取組を見る機会を設けることで、小学生を身近に感じ親しみをもつ姿や、見たことを自らの遊びに取り入れる姿につながっています。

IMG_7735

最後はみんなで「よーい、ドン!」

校庭の広さを感じながら、教員や友達と体を動かすことを楽しみました。

今後も、芝浦小学校と施設一体の強みを生かした活動を計画していきます。

【5歳児年長組】お花のおすそ分け

2024年5月21日 16時34分

とても天気がよく、気持ちよかったので、園庭でお弁当を食べました。

100_0577

自分のレジャーシートを敷いて、「遠足みたいだね。」と言いながら、みんなで食べることを楽しんでいました。レジャーシートの扱いは初めてでしたが、「袋から出したらすぐに袋をカバンにいれておかないとね。」とよくわかっていました。

お弁当の後に、もう枯れてしまったお花たちを抜くことを伝えると、「まだきれいに咲いている花もあるから、それはお水にいれてあげようよ。」との声が。

100_0584

素敵な花瓶を用意すると、きれいに咲いているお花を集めていました。

100_0586

たくさんの花束ができたので、他のクラスにおすそ分けをしました。お花の下に置くコースターもきく組の子どもたちが作りました。

「園庭で咲いていた花です。飾ってください。」と渡すと、他のクラスの子もとても喜んでくれました。

自分たちのことだけではなく、園全体のことを考え、様々な活動に取り組んでいるきく組です。

【4歳児さくら組】NT(ネイティブティーチャー)の先生と遊ぼう!

2024年5月17日 15時30分

今週から週3回、幼稚園NT(ネイティブティーチャー)が来園し、子どもたちと過ごしています。

100_0649_LI

あいさつの歌『Hello Song』は、繰り返し歌う中で口ずさむ姿も増えてきました。

100_0651_LI

『If You’re  Happy and You Know It』は、『幸せなら手を叩こう』の英語バージョンで、子どもたちも親しんでいる曲だったので、子どもたちもNTの動きを真似しながら楽しんでいました。

100_0703_LI

初めはNTの掛け声の意味が分からなくても、NTや幼稚園の教員と一緒に動いている中で少しずつ「〇〇ってことか!」「△△って言われたらこう動くってことなんだ!」と意味が分かっていっているようです。

100_0696_LI

NTは、子どもたち一人ひとりの様子を見て、身振り手振りも交えながらコミュニケーションをとっています。

初めは緊張していた子どもたちも、遊びや学級全体での活動でNTと関わる中で安心感をもち始めたようでした。

100_0691_LI

子どもたちがNTと触れ合って親しみをもったり自分から関わったりできるように、連携を図ってまいります。

【4歳児年中組】苗を植えよう!

2024年5月16日 18時34分

先週「ベジタブル王子」から手紙が来て、「いつ苗が届くのかな」と楽しみにしていた子どもたち。

今朝、保育室に苗が届いているのを発見し、大喜びでした。

100_0617_LI

届いた苗は、ナスとミニトマトときゅうりと枝豆としそ(赤しそ、青じそ)です。

100_0622_LI

シソは表示が付いておらず、「何だろう?」と優しく触れたり匂いをかいだりする中で「大葉だ!」「この匂いは嗅いだことがあるよ」と気付いていました。

関心をもった子たちが虫眼鏡で苗を観察していると・・・

100_0626

「毛が生えているよ」

100_0628

「ナスはチクチクしてる!」

100_0629

「枝豆はフワフワ!」

「殻もフワフワだもんね」

肉眼で見たり、虫眼鏡で拡大して見たり、匂いをかいだり、触れたり・・・様々な感覚を使って苗に親しんだ子どもたち。保育室では、「大発見!」の声が飛び交っていました。

100_0636

その日の弁当時には、枝豆やミニトマト、シソなど、今日届いた苗から育つ野菜が入っている子がおり、「枝豆あったよ!」「これからどうやって大きくなるんだろう」などと生長の過程に関心をもつ姿も見られました。

届いた苗は、大切にプランターに植えました。

100_0642_LI

「ふかふかのベッドで大きくなってね」

100_0669

何を植えたか分かるように、看板も描きました。

今後、生長を楽しみに世話をできるようにしていきます。

おいしい野菜ができるのが楽しみですね♪

【3歳児年少組】野菜の苗植えをしました!

2024年5月16日 16時40分

「お店から、ミニトマトの苗が届いたよ。」と子どもたちに知らせると、

「ミニトマトどこ?ないよ。」の声。「そうだね。赤いミニトマトないね。どうやってできるのかな。もっと大きくなったらできるかな」など話をして、苗を植えました。

100_0345

ミニトマトの隣には、バジルを植えました。「ピザにのっていることもあるよね。葉っぱ、どんなにおいかな」と、苗のにおいをかぐ様子を担任が見せると、「知ってる!」「いいにおい!」と言いながら、子どもたちも鼻をくんくんとしていました。

100_0343

「やさしく土のお布団を掛けてね。」と話しながら、苗を植えました。

苗植えが終わると、さっそく「まだミニトマトできないね。」と聞こえてきました。

「まだできてないね。もう少し大きくなったらできるかな。」と話をしました。

100_0350

もう一つ、昨年度のみかん組が育てていたオジギソウの種まきもしました。

子どもたちには「前のみかん組さんがくれた種なんだけど、何が出てくるかな?」と伝えています。

100_0355

遊ぶ中で水やりをしたり、様子を見る中で植物の変化や、香りなどを楽しんでいけるようにしたいと思っています。

【5歳児年長組】栽培物との出合い

2024年5月16日 15時38分

夏野菜の栽培に向けて、土づくりを行いました。

裸足になって土の感触を感じて楽しみながら行いました。

Inked100_0444_LI

野菜を育てるために必要な栄養を混ぜ込みプランターに土を戻し、野菜を育てる準備は万端です!

どんな野菜を育てたいか話し合ったきく組に、野菜の苗が届きました。

100_0483

それを見て、「この苗は何の野菜の苗だろう?」と考え始める子どもたち。

「葉っぱの形が違うね。」「色は緑で同じだね・・・」友達と一緒に話しながら考えています。

葉っぱのにおいをかいだ子が、「なんか、苦いにおいがする・・・」と言うと、それを聞いた隣にいた子が「ピーマンだ!」と正解しました。

他にも、トマトやズッキーニなどがありましたが、ズッキーニはなかなか正解が出ませんでした。

これまで苗を植えた経験から、担任が伝えなくてもよく分かっているきく組。

「最初は穴を掘るんだよね」「ふかふかのお布団みたいに土を優しくかけるといいよね」「〇〇くん、穴を掘って!私が優しく苗を穴に入れるからね。」と友達と一緒に苗を植える姿がありました。

Inked100_0519_LI

Inked100_0523_LI

苗植えだけではなく、種蒔きも行いました。

去年の年長組が育てたポップコーンをおすそ分けしてもらって食べたことが印象的だったきく組は、自分たちも絶対育てたい!と種を蒔きました。

毎日様子を観察し、「大きくなあれ、おいしくなあれ」と言いながら水をあげたり、雑草を抜いたり世話をしています。

Inked100_0532_LI

栽培物の生長を喜びながら、愛着をもって育てていけるようにしていきたいと思います。

【4歳児年中組】芝浦中央公園への親子遠足

2024年5月15日 07時41分

今日は芝浦中央公園への親子遠足でした。

幼稚園を出発し、保護者の方が待っている芝浦中央公園へ向かいます。

子どもたちだけで園外に出るのは初めての経験でした。

1

教員から、安全に園外を歩くための約束(ペアの友達と手をつないで歩く、横断歩道では左右をよく確認して渡る)話をよく聞いて、さあ出発!

2

「ここ、運河って言うんだって!」

「家の近くにもあるよ」

「鳥さんもいるね」

気付いたことや知っていることを友達や教員と話していたら、あっという間に芝浦中央公園に到着です。

まずは、保護者の方と踊ったり、ふれあい遊びをしたりしました。

3

「ジャンジャングルグル♪」

園のニコニコタイムで繰り返し楽しんで踊っている曲を親子一緒に踊りました。

4

「ひっつきもっつき♪」

手と手をくっつけてみよう!

5

ふれあい遊びの後は親子で散策をしました。

「見付けたりやってみたりしたあとにはシールを貼ろうね」

バラやソテツなど、公園内の自然に親しんだり、友達と関わったりできるように、カードを活用して散策できるようにしました。

【3歳児年少組】楽しみにしていた幼稚園NT(ネイティブティーチャー)とのふれあい

2024年5月14日 16時33分

幼稚園NT(ネイティブティーチャー)がままごとのお客さんになりながら、「スイカはなんていうのかな?」「Watermelon」と会話を楽し みした。

100_0307

ぬり絵のダンゴムシさんやアリさんを手に持って、お散歩をしながら先生にご挨拶に行きました。

DSC02386

素敵なパーティーに先生をご招待、みんな笑顔で先生とパーティーを楽しみました。

パーティー

英語の歌『Hello Song』をみんなで歌いました。元気に挨拶ができるとみんな仲良くなれますね。

また、先生と一緒に歌いたいね」お別れを惜しみました。

100_0338

【全園児】ニコニコタイム

2024年5月14日 16時23分

毎朝、登園後にみんなで園庭に集まって音楽に合わせて体を動かしているニコニコタイム。

4歳児年中組と5歳児年長組は、今週から「ファミリー」という異学年の縦割りグループごとに集まっています。

100_0490

年長組が保育室まで迎えに行き、「一緒に行こう」と誘って、一緒に園庭に出ています。

「私はイチゴファミリーなんだ。」「僕はメロンファミリーだよ!」と自分がどのファミリーなのかしっかり分かって集まっています。

100_0487

3歳児年少組は、担任の先生と学級の友達と一緒に、安心して楽しんでいます。

100_0499

ニコニコタイムが終わると、「楽しかったね。」「また明日ね!」と言う声が聞かれます。

芝浦幼稚園の特色の一つでもある、ファミリーによる活動を大切にしていきたいと思います。