-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
芝浦幼稚園では、X(旧Twitter)で園生活の様子や園の環境などを紹介しています。
こちらからご覧ください
↓↓↓
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
港区立幼稚園の紹介動画
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。
ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
令和7年度入園のお申し込みを受け付けています。
詳細は下記のページをご覧ください。
園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。
令和6年度 途中入園をご検討中の皆様
現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。
(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)
令和6年度(2024年度)年間行事予定
芝浦幼稚園℡03(3452)0574
◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎
https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji
令和6年度の年間予定
※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。
『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。
芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
えがおがおどるようちえん
避難訓練
2020年7月6日 16時27分
これまでに2回、避難訓練を行いました
1 地震を想定した訓練
2 不審者対応訓練
6月24日
まだ、9回目の登園日。
初めて避難訓練をした時の3歳児の様子です
急に放送が入り、聞いたことのない音
怖い ママがいない
でも、先生と一緒だから大丈夫!
こちらは 4歳児の様子
地震の時には、上から落ちてくるものから
頭を守ることが大事。
「ダンゴムシ」のポーズをして頭を守っています。
起こってほしくないですが
災害や事故はいつ起こるか分かりません
いざという時
先生との信頼関係がしっかりできていることがとても大切なことです
分散登園、感染症対策、など
あわただしく、模索しながらの日々の中で
子供たちと先生との関係がしっかり築けて
着実に日々を重ねてきているのを感じた場面でした
離任式
2020年7月6日 16時00分
6月26日(金)離任式を行いました
いつもは4・5歳児が一緒に行うのですが
今年は密を避けて、学年・クラスごとで集まって
式を行いました
お世話になった先生方のお話を聞いたり
感謝の気持ちを込めて
プレゼントを渡したりしました
プレゼントは
みんなの顔のスタンプがいっぱいの
バッグです
こちらは
PTAによる離任式の様子です
心のこもった温かな会でした
ありがとうございました
ハンカチ、使えるかな
2020年6月23日 14時22分
自分でしっかりと手を洗える子が増えてきました
手のひら、甲、指、爪
洗い方がとても丁寧です
洗ったあとは
ポケットからハンカチを出して
よく拭いています
使ったハンカチを
大体の人は、グシャグシャと丸めてポケットへ
おや
こんな子もいました
棚の上だとたたみやすいですね
ももを上げて、ももの上で
たたんでいる子もいました
(片足、ケンケン状態で頑張っていました)
先生に手伝ってもらいながらたたんでいます
たたんで、しまうと
次に使う時、気持ちいいね
先生かな、おうちの方かな
子供たちがそんな風に感じて、行動できるのは、
どこかで教えてくれた大人のかかわりがあったからでしょう
こんな ハンカチを持っている子がいました
半分に折って、縫ってあります
お子さんが、たたみやすいように
作ってくださったんですね(感動!)
お子さんが扱いやすいように、たたみやすいように
様々な配慮をしていただき
毎日ポケットにハンカチを入れていただき
ありがとうございます
PTAに感謝です
2020年6月18日 15時35分
PTAと幼稚園は
子供たちが健やかに、幸せに成長していくために
共に手を携え合う
大切なパートナーです
本来ですと
PTA総会が開催され、
会長、副会長はじめ役員の方々の承認があり
PTA活動がスタートするはずでした
今年度は それ以前から
PTAの皆様にご尽力いただいています
今年度の運営に向けた下準備
再開後の教育活動等のご相談…
本当に心強かったです
やっと、新学期が始まり
そして
厳正なる抽選の結果
今年度の役員・行事実行委員が無事に決まりました!
(役員選出アンケートのご提出、ありがとうございました)
連日、PTA役員の皆様が
様々な仕事を進めてくださっています
集金袋の準備中
様々な制約がある中、
例年通りにはいかず
その都度、大変ご苦労をおかけすると思います
保護者の皆様にとっても
子供たちと同じくらい
楽しく充実した幼稚園となりますようにと願っております
これから、どうぞよろしくお願いいたします
3歳児と5歳児
2020年6月17日 13時09分
2学年ずつの分散登園をしています
今日は、3歳児と5歳児
2学年が、園庭で遊び始めました
おや
砂場がギュウギュウです
大きなスコップを持った5歳児
(黄色と青の帽子)
しゃがんで遊んでいる3歳児
(オレンジの帽子)
狭い砂場で、ぶつからないかな
みかん組さんが使いたいって言ったらどうする?
ちょっと考えてみよう
相談中の5歳児
スコップ使いたいって言ったら貸してあげる
みかん組さんには、危ないんじゃない?
う~ん じゃあ どうする…?
柄の長いスコップ
保育の中では、これは年長組になったら使える遊具ということになっています
何故、その約束があるのか?
先生に言われたから?
遊びながら、様々な人と関わりながら
時には
困ったなと思ったりしながら
どうしたらいいのかな? と
自分で考えることを大切にしています
こんな場面もありました
年少組に優しく話しかける年長組
手をつないで、年少組保育室まで連れて行ってくれました
園庭には
いろいろな子供たちの思いがある
大きい子も、小さい子もいる
毎日、起こる子供たちのドラマが楽しみです
3歳児 お庭デビュー
2020年6月16日 14時38分
以前、3歳児「みかん組ガーデン」の様子をお伝えしました
登園5回目の
今日は、ドクターイエローの方までお庭が広がりました
大きな砂場で遊んだり
ダンゴムシをさがしたり
ドクターイエローにも乗ったり
そうそう
「えほんひろば」にも行きました
し・し・しのびあし♪ で
みんなで並んで歩くのが上手でびっくり!
「えほんひろば」では
すぐに
自分の好きな絵本を見つけて
夢中になってみる子たちがいっぱい!
先生の周りに集まって
絵本を読んでもらっている子たち
じっと、絵本に見入っています
毎日、幼稚園に来ると
楽しいことがいっぱいですね
お帰りの時に
保護者の方とゆっくりお話しすることができませんが、
毎日、ボードで今日の楽しかったことや
大切なお知らせを
全ての学級で掲示しています。
お迎えにいらしたときに
必ずご確認ください。
みんなに会えた!!
2020年6月15日 14時30分
6月15日(月)
5歳児年長組
先週まで、学級の半分ずつ分散登園をしていました
今日から、全員集合!
みんなに会えた! みんなと遊べる!
みんな、おはよう!
すみれ組
きく組
久し振りに
みんな揃って ニコニコタイム
♪パプリカ を踊りました
ねえねえ、なにしてあそぶ?
みんな、何だかうれしそうです
年長組になったから使えるんだ!
スコップ!!
みんなでしゃがんで、何見てるの?
ダンゴムシに、水を飲ませてあげている
とのことでした
鬼ごっこが始まりました
思い切り走って、身をかわしながら逃げています
園庭いっぱいに、そこここで、
好きな遊びを、好きな友達と存分に楽しみました
たくさんおしゃべりをして
たくさん体と心を動かして
じっくり遊び込んでほしいです
また、ここから始まります。
おてつだいカード 御礼
2020年6月12日 13時30分
「おうち時間」が長く続きました
臨時休業中に 保護者の皆様に
おてつだいカード取組のお願いをしました
ご提出いただき、ありがとうございました!!
おうちの方とお子さんが相談をして
何かおうちのためにできることを考える
洗濯物をたたむ
お料理
植物の世話… いろいろ
張り切ってお手伝いをしているお子さんの写真
おうちの方から「ありがとう」のメッセージ
涙が出そうなくらい
ほほえましく、温かく、優しい時間を感じました
今、全教員で読ませていただいています
もう少し後
お友達の名前や顔をおぼえた頃に
保護者の皆様にも、見ていただけたらと考えています。
「おてつだいカード展」
どうぞ お楽しみに
片付けの時
こんな風に食器を重ねて
片付けている人がいました
おてつだいの 効果かな
3歳児 みかん組ガーデン
2020年6月10日 09時40分
3歳児 みかん組保育室前に
小さなお庭ができました
何して遊ぶのかな
昨日に続き
今日も、朝元気に起きて
幼稚園に来たみかん組さんたち
あれ、みんな
みかん色の帽子をかぶっています
そして
自分でくつを履き替えて
(自分でできて えらい!)
砂遊びが始まりました!
赤グループの様子
青グループの様子
暑くなってきたので お水を飲んでから
遊びます
お砂、
サラサラ ムニュムニュ
カップに入れてパカッ!
お砂遊び 楽しかったね
昨日も 今日も そして
明日も幼稚園だよ
明日は何して遊ぼうかな
一緒に 考えましょう
2020年6月9日 15時31分
始業式、入園式から 1週間
ずっとお家の中だけだった生活から
週に何度か、朝から幼稚園に行くという生活に変わりました。
送り迎えでは、
時間を守ること
密にならないよう一方通行での往来
毎日の検温、提出物 等
保護者の方にたくさんご協力いただいております
おかげさまで
登園の回を重ねるごとに
子供たちは、園での生活の仕方やリズムを感じ
安心して遊び出す姿も見られるようになりました
入園式の翌日から 個人面談を行っています
生活が変わって、お子さまの様子はどうですか
困っていることや不安なことはありませんか
保護者の方、お一人お一人の気持ちに寄り添いながら
一緒にお子さんの育ちを支えていきたいと考えています
消毒タイム
2020年6月8日 14時12分
子供たちが幼稚園に来る前
帰った後、
保育室、園庭…
一生懸命 消毒しています
分散登園なので
赤グループが帰ったあと、すぐ青グループが登園
大忙しの先生たち
水洗い、消毒スプレー、日光消毒
子供たちを守るため、
今日も、全力で消毒しています
4歳児 お庭で遊ぶ
2020年6月8日 09時13分
6月5日(金)
4歳児
2回目の分散登園日
空が青くていい天気
今日はお庭で遊ぼう
初めてのお友達もいるので
みんなでお庭ツアー
大きな葉っぱだね
何の畑かな?
こちらは砂場
遊びたい人、どうぞ!
わーい 久しぶりだね~
可動遊具をどんどん出し始めました
「もっと 広くしよう」
「おもしろそうだね」「僕も運ぶよ」
どんどんつながっていくね
3人で一緒に遊ぼうか?
ねえねえ
これもつなげる?
遊具がどんどんつながって、
一緒に遊んでいる人ともつながって
何だか楽しくなってきた
こんなにあった遊具を
全部、使っちゃった!!!
子供たちのパワー すごいですね
最後はみんなで、エビカニクスを踊りました
長いステイホームが続きました
久し振りに
おひさまの下で
体を動かして、、おしゃべりして
汗びっしょりになって
遊んだのでは?
「子供時間」を思い切り楽しみました
4歳児 何もかも新しい!
2020年6月5日 17時34分
4歳児の様子をお伝えします
進級 31人
新入園 19人
それぞれが始業式と入園式をして
分散登園で初めて会ったお友達
今週は2日間、登園しました。
新しいクラス、保育室、担任の先生
進級児はみかん組の部屋を気にしながら
通過して うめ組・さくら組へ!
初めての園服
先生が丁寧に脱ぎ方、たたみ方を
教えてくれています
みんな真剣に聞いています
自分でやってみよう!
いい感じです(頑張って!)
最初が肝心。
自分のことは自分でする
荷物や園服をしまう場所をおぼえました
そして
さあ、遊ぼう
でも、まだ思い切り!というわけにはいきません
密にならないよう
コーナーをつくったり
スペースを区切ったり…
環境を工夫しています
子供たちが安心して
それぞれに「おもしろそう」とおもったことを
始めました
「静かだね」
遊びながらつぶやいた一言。
幼稚園に来たけれど
前とは何だか違うなと感じたのでしょう
声、音、みんながいる雰囲気を感じながら
遊んでいるのですね
少しずつ 「日常」を取り戻して
前に進んでいきましょう
こちらは
はじめて一緒に遊んだお友達
意気投合して盛り上がっています
たおすよ~
カメラマンに、にーっと笑って
ガラガラガラ…
この笑顔 最高!
片付けも大張り切り
さすが4歳児です
遊んだあとは
手洗い、大事 大事
しっかり洗っていました
園服 着られるかな
一番上のボタンが難しいんだよね
時間がかかっても、自分で全部できたよ
この後、満面の笑顔を見せてくれました
次回 2日目「お庭で遊ぼう」をお伝えします
つづく
5歳児 幼稚園が始まりました!
2020年6月4日 16時19分
5歳児年長組の様子をお知らせします☆
6月3日(水)から分散登園が始まりました。
3日(水)は、初めて年長組の保育室で遊びました。
ごはんを作ったり、
絵を描いたり、自分のしたいことを見付けながら遊びました。
ままごとコーナーや製作コーナーなどうめ組、さくら組のときと違うところを見付けては、「ここが違う!」と話して、嬉しそうに使って遊んでいました。
4日(木)は探検広場で遊びました。
畑に行ってみると、、、年中組の時に植えたじゃがいもの葉が大きくなっていました!
みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」
「わあ!コロコロおいもがたくさんついてる!」
「じゃがいもたくさん採れたね」
並べてみたら、こんなにたくさん!!!
じゃがいもは植えただけでお世話をしたり、生長の変化を楽しんだりすることはできませんでしたが、大きく育ったじゃがいもを抜いてとても嬉しそうでした。
収穫したじゃがいもは各ご家庭に持ち帰りますので、美味しく食べてくださいね!
じゃがいもの隣にはサツマイモがぐんぐん育っています。
今度はみんなで生長の様子を見守りながら収穫の日を楽しみにしたいと思います。
その後はビオトープのメダカを見たり、お花を摘んだりして遊びました。
久しぶりの幼稚園、保育室が新しくなり、畑や探検広場の季節もいつの間にか変わっていましたね。
ネット遊びは変わらず楽しかったね♪
変わらず楽しいもの、新しくなって嬉しいもの、変わっていて驚いたもの、たくさんのことを見付けながら今後も過ごしていきたいと思います。
3歳児 初めての幼稚園
2020年6月3日 13時29分分散登園 1日目
今日は5歳児と3歳児が2つのグループに分かれて登園しました。
今日が幼稚園初めて
3歳児の様子をお知らせします。
3歳児みかん組 赤グループ
すんなりお部屋に入ったら
あら、楽しそうなものがたくさんある!
早速 遊びだす人たちが…
わーい ブロックがこんなに高くなった
先生と一緒に楽しそう
運転してまーす
もう 帰る時間になりました
みんなで一緒に
あたま かた ひざ ポン 楽しかったね
次は青グループのお友達が来ました
靴箱のところで、お家の方とさよならする時
ママ― と誰かが泣き出して…
そしたらあちらでもこちらでも
エーン エーン
先生たちが総動員で 抱っこ
少し気持ちが落ち着いて、お部屋に入りました
抱っこしたり手をつないでだりしながら
遊んでいるお友達の様子も チラッと見ています
お気に入りを見つけ集めてうれしそう
リュックはしょったままですが…
朝は大泣き でも
お帰りの前には ほら!
先生と一緒に楽しそうです
あたま かた ひざ ポン♪
これまでずっとおうちにいたんですものね
大好きなお家の方と離れるのは
3歳児にとっては一大事なのです。
泣いても大丈夫ですよ
(抱っこ屋さんはたくさんいます)
お子さんが、「幼稚園は楽しいところ」と
安心できるよう過ごしていきます。
自分のお気に入りや好きなものを
たくさん見付けてほしいです。
来週は 火、水、木 3日間の登園です。
早く起きて しっかりご飯を食べて 出かけよう
という「幼稚園リズム」を作っていきましょう
消毒タイム
登園前 帰った後、毎日しっかり行っています
遊具 一つ一つ
子供たちのロッカーや 棚
スプレーの後 日光消毒中