-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
芝浦幼稚園では、X(旧Twitter)で園生活の様子や園の環境などを紹介しています。
こちらからご覧ください
↓↓↓
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
港区立幼稚園の紹介動画
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。
ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
令和7年度入園のお申し込みを受け付けています。
詳細は下記のページをご覧ください。
園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。
令和6年度 途中入園をご検討中の皆様
現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。
(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)
令和6年度(2024年度)年間行事予定
芝浦幼稚園℡03(3452)0574
◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎
https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji
令和6年度の年間予定
※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。
『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。
芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
えがおがおどるようちえん
3歳児親子さんぽ
2019年11月15日 10時56分
11月14日(木)
3歳児みかん組親子が芝浦中央公園に集合
朝は雨がぱらついていましたが
青い空に飛行機雲
こんなにいいお天気になりました
広い公園で
お家の方とたくさん遊びました
ひっつきもっつき♪
変身ごっこ
かくれんぼ
あ、みーつけた!!
踊ったり
走ったり
みんなでお弁当を食べたり
楽しかったですね♡
保育園のお友達
2019年11月12日 13時27分
保育園のお友達がたくさん遊びに来ました
アンジェリカ田町保育園
にじのいるか保育園
アスク芝浦四丁目保育園
太陽の子芝浦二丁目保育園
太陽の子芝浦三丁目保育園
合計44人の年長組さんたちと
本園年長組が一緒に遊びました
まずはごあいさつ
さあ、遊ぼう!
総勢73人の「もうじゅうがりにいこうよ」
じゃんけん列車
最後はながーく つながって
こんな大きな丸ができちゃった
次はみんなで歌おう!
♪友達讃歌
すみれ組ときく組が手話を交えながら
♪「世界中のこどもたちが」
保育園のお友達は
♪「手のひらを太陽に」
続いて、
小学校のゆめ広場へ
リレーをしました
いっぱい遊んだね
1年生になるときには一緒だね
また、芝浦の町のどこかで会えるかな
またね~ 楽しかったね!
秋のたんけんひろば
2019年11月12日 12時51分
たんけんひろばにはネット遊具や
階段をのぼって、畑もありますが
今、秋の草花や木々がとてもきれいです
ツワブキの黄色い花がいっぱい
シックな紫色のホトトギス
9月からずっと咲いています
オリーブの実が色付いてきました
真っ赤に色づいている葉っぱ
これは何でしょう?
ススキ
数年前から自生しています
今年はたくさん穂が出ました
そして これはマテバシイ
大きなツヤツヤのドングリがなります
港区から3本いただきました
何年後かに
幼稚園でドングリ拾いができる日を
楽しみにしています
親子おはなし会
2019年11月7日 13時12分講師として崎山先生をお招きし、親子
おはなし会をしました。
数え歌やパネルシアターなど、楽しい
お話に集中し、最後まで姿勢よく聞いて
いた年長組。大きくなりました。
続いて、保護者向けの講演もしていた
だきました。
詩や物語の世界を思い浮かべながら、
崎山先生の温かな言葉で語りを聞く
時間がとても心地よかったです。
子供も大人も、貴重な非日常の素敵な
体験ができました。
運河たんけんたい
2019年11月5日 14時58分
11月5日
雲ひとつないない青空
5歳児年長組が 運河たんけんにお出かけ♪
行ってきまーす!!
ねえねえ、ところで
「うんが」って何?
(まさか、運河を知らない?)
では、運河を見に行きましょう
横断歩道
右、左、右
自分でよく見てサッササと渡ります
歩きながら
あ、このコンビニ行ったことある
あ、〇〇ちゃんの家!
あ、お弁当屋さんだ。「こんにちは」
いつもお家の方と歩いている道なのに
今日は何だか違う景色、何だかウキウキ
友達と一緒に見て感じて…
「この辺で曲がって、こっちの道に行ってみよう」
運河の道を歩き始めると
あ!カルガモ!!!
♪カルガモおよぐ~ 運河のまち~
毎日歌っている「笑顔がおどるようちえん」を
実感できたよう。
進んでいくと
橋みたい!渡ろう
おもしろそう!登ろう
向こう側の道を歩いている
保育園の子たちを見つけ
おーい! こんにちは!!
カンナ、ランタナ、ジンジャー
赤いピラカンサの実
色とりどりの花や実を見つけ大喜び
わ!でっかいパイナップル!
すごいねー
こんな表示に
橋の名前の由来 なるほど…
大人はしばし お勉強タイム
ハトにも会いました
「でっかいマンホール!」と
びっくりしていた子がいました
(実はこれ、駐車場のターンテーブル)
さらに進んで
芝浦中央公園へ
高輪ゲートウェイ駅が見えるよ
公園の遊具でたくさん遊びました
「発見がいっぱいあったね」
今日の運河たんけんの後に言った子がいました
また、みんなで行こうね
焼き芋 焼けました♡
2019年11月1日 12時14分
ほっくり、おいしく焼けましたよ
やったー
子供たち大喜び
園庭でみんなでいただきます!!
おいし-♪
3歳児みかん組も自分でアルミホイルを
むいてホクホクできたてをいただきます
うん、おいしい おいしい おかわり!
ゆったりとした幸せな
そしておいしい秋の1日でした
お手伝いしてくださった保護者の皆さま
ありがとうございました
ただ今 焼き芋会の真っ最中
2019年11月1日 10時47分
引き継続き 焼き芋会ライブ配信中
小学校からいただいた稲わらをかぶせ
蒸し焼きしています
焼き芋が焼けるまで園庭は
子供たちの遊ぶ声でにぎやかです
そろそろ焼けたかな
つづく
焼き芋会
2019年11月1日 10時21分
秋晴れ!焼き芋日和
今日は朝から焼き芋会
たき火の煙と匂いに迎えられ登園
煙たいね― なんかいい匂い
パチパチ音がする
今日、子供たちのために
焼き芋ボランティアの保護者の方が
お手伝いしてくださいました
子供たちも焼き芋の準備、頑張ります
お芋を洗って
新聞紙でくるんで
お水につけて
最後はアルミホイルにくるんで準備OK!
たき火の様子はどうかな
いい感じの おき火になってきました
火がボウボウ燃えているときに入れると
真っ黒焦げの焼き芋になってしまうんですよ
「熾火の赤外線でじっくり焼き上げます」
たき火名人が教えてくださいました
さあ。子供たちが芋を投入します
ねらって、ねらって…
エイ! うまく入った!
さあ、焼けるまでお庭で遊んで待っていようね
10月の誕生会
2019年10月30日 20時04分今日は10月の誕生会でした。
年中組・年長組はホールに集まり、友達からの
プレゼントや歌などでお祝いしました。
お楽しみは、運動会で踊った「まじめ忍者」と
「ソイヤ!」。
他学年の踊りもよく覚えていて、みんなで
運動会の余韻を楽しみました。
新宿御苑に行きました
2019年10月24日 16時53分10月24日(木)
今日は、4・5歳児の遠足です
お家の方々に見送っていただき
ピンクのバスでお出かけです
行ってきまーす!
出発進行!
新宿御苑
広い芝生広場に着きました
さあ、みんなで探検に行こう!
年中組はあの大きな木までよーいどん!
大きな木だね― すごいねー
触ったり、よじ登ったり
今度は芝生の上でゴロゴロ
フカフカで気持ちいい~
その頃、年長組は
プラタナスの並木道で
大きな落ち葉を拾ったり、友達にかけたり
バラがきれいな道を歩いたり
ちょっと暗い道を歩いたり
あ、バッタがいた!
あ、ドングリがいっぱい落ちてる!!
年中組も年長組も
秋のお宝をたくさん見つけました
ほら 見て!!
お腹が空いたね
そろそろお弁当にしましょう
外でみんなで食べるお弁当っておいしいね!
シートをたたむのだって
自分できちんとできます
忍者の風呂敷での遊びのおかげかな
新宿御苑には、温室もあります
中に入ってみよう
ジャングルみたいだね
帰り道も元気に歩きます
みんなでいっぱい歩いて、走って
見たり触れたりして
秋の宝物をたくさん見つけて!
楽しかったね♡
運動会を終えて
2019年10月23日 12時56分
体育館で行った運動会
3歳児 親子リズム♪
ジャングルぐるぐる
4歳児リズム しゅりけん投げたらすぐ拾う!
まじめ忍者
5歳児リズム ソイヤ!
子供たちの元気な掛け声が体育館中に響きました
そして
最後のリレーでは
会場の方全員の応援の声が響き渡り
みんなが一つになったようでした
自分の力を出し切り
友達と一緒に頑張った運動会を終えて
10月23日 今日の子供たち
おや! ラグビーが始まりました
運動会のごほうびでいただいた
なわとびで早速遊び始めました
保育室ではなわとびのしまい方を練習中
きちんとしまえば、次も使いやすいですね
5歳児年長組
保護者の方が書いてくださった運動会の
アンケートを先生が読んでくれました
みんな頑張った かっこよかった
成長した!って書いてあるよ
うれしいね―♡
昼食後、
4歳児のテラスから
「ソイヤ!」の掛け声
威勢よく踊っていたのは4歳児年中組
年長組の「ソイヤ」に憧れて、完全に踊りを
おぼえてしまいました
4歳児が踊っている様子に気付いた3歳児も
一緒に踊り始めました
かっこいい年長組と同じ鳴子をもって
ソイヤ!の声がとても嬉しそうでした
運動会の練習の時から、よく見ていたのですね
明日は運動会!
2019年10月18日 13時42分
いよいよ明日は運動会です
お天気が雨予報のため
体育館で行います
さて
これまで子供たちの、運動会に向けた
取り組みの様子をお知らせしてきました
最後は
5歳児 年長組の様子をお伝えします
「運動会」という目的に向けて
友達と一緒に力を合わせる!
ということが
年長組として最も大切にしたいことです
日頃から
友達の話を聞くこと 話すこと
友達と一緒に考えること 決めること
友達に気持ちを向けて
友達とのつながりを感じて
一緒に頑張る気持ちを育てたいです
ソイヤ― ♪
体をしっかり使って、手や足をピシッと
伸ばして踊ります
友達と声や動きをそろえて ソイヤ――
「年長さん、かっこいい~」 後ろで
年中組も真似して踊っています
リレー
本気の顔!走り方が力強くなりました!
同じチームの友達を応援して、みんなで
頑張る力が育ってきています
司会やその他、いろいろな仕事も
頑張ります
自信をもって 堂々と!
運動会の様々な取り組みの中で
自分の力を全部出す
自分の役割に責任を持つ
友達と一緒に最後まで頑張る
こんな経験を通して、子供たちがひとまわり
大きくなったように感じます
今日は芝浦小学校の5年生が
ソイヤ♪を見に来てくれました
見終わって
「ソイヤの声がそろててかっこよかった」
「移動するところとか難しいことを
頑張っていた」など感想をいただきました
さらに応援メッセージもいただきました
―しばうらようちえんうんどうかい
おうえんしているよ―
5年生からもパワーをいっぱいもらって
さあ! 年長組
運動会 頑張ろう!!!
運動会 楽しみでござる
2019年10月17日 11時24分
4歳児年中組の運動会の取り組みを紹介します
忍者ごっこが大好きな年中組は
運動会もズバリ 忍者でござる
ある日、小学校のゆめ広場で遊んでいたら
何か箱を見つけたでござる
お手紙がついてる!
先生が読んでくれました
それは、まじめ忍者からの子供たちへの
手紙でした
忍者の布をプレゼントするので、
この布を使って修行を頑張るのじゃ
という手紙でした
ワクワクしながら布を出して
早速遊び始めました
走るでござる
隠れるでござる
一休みでござる
最後は自分でたたむでござる
わあ、風が吹いてたためないよ~
はいはい、お助けするでござる
そんなこんなで
運動会のかけっこは「忍法 早走りの術」
ダンスは「まじめ忍者」を踊るでござる
ダンスは一本線から丸になるところが
難しいでござるが、みんなで練習して
頑張るでござる!
秋の贈り物
2019年10月17日 10時55分
ほら、こんなの落ちてたよ
ドングリ、まつぼっくり、
公園に遊びに行った時や、登園の道々で
拾って持ってきてくれる子たちがいます
地域の方がこんな素敵なものを
プレゼントしてくださいました
あれ?これは・・・
柿のジャコランタン!!!
おもしろいですね
もうすぐハロウィンですね―
そして
年長組が年中組に何かお知らせしています
大きなケースの中に何かいる!!
ジャーン! カブトムシの幼虫です
保護者の方からいただきました
お家で飼っていたカブトムシが卵を産み
幼虫がこんなに大きくなったそうです!
年長組が毎日大切にお世話をしています
来年の夏が楽しみです
いよいよ運動会
2019年10月16日 17時48分
幼稚園が「運動会色」になっています
いつもの「ニコニコタイム」も運動会の隊形で
行っています
運動会が初めての3歳児みかん組の様子を
お知らせします
「うんどうかい」って何だか楽しそう!!
年長・年中組のお兄さんさんお姉さんたちと
一緒に並んだり、体操をしたりしながら
運動会を楽しみにしています
こんなことをしました
年長・年中組と一緒に手をつないで歩きます
並んで歩くことって、3歳児には結構難しい
のです
でも、お兄さん、お姉さんに一緒に歩いて
もらってずいぶん上手になりました
かけっこも大好きになりました
よーいどん!
ゴールでは、年中組が待っていて、何か
渡しています
何かな?
あ!ジャングルカードです
「うんどうかい がんばろうね」って書いて
あります
「ジャングルぐるぐる」のダンスも大好きに
なりました
年長組とジャングルごっこを楽しんだ後
一緒にダンスもしました♪
運動会では、お家の方と一緒に踊ります
さて本番は?
ワクワクドキドキ。楽しみですね。