緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

港区立幼稚園の紹介動画

港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。

ぜひご覧ください。

港区立幼稚園紹介動画

https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html

令和7年度入園のお申し込みを受け付けています。

詳細は下記のページをご覧ください。

港区ホームページ/令和7年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ

園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。

令和6年度 途中入園をご検討中の皆様

現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。

(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)

令和6年度(2024年度)年間行事予定

年間行事予定060425版 4月~9月.pdf
年間行事予定060425版 4月~9月.pdfの1ページ目のサムネイル

年間行事予定060425版 10月~3月.pdf
年間行事予定060425版 10月~3月.pdfの1ページ目のサムネイル

R6港区立幼稚園案内 日本語.pdf
R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの1ページ目のサムネイル R6港区立幼稚園案内 日本語.pdfの2ページ目のサムネイル

港区立幼稚園のご案内(英語版).pdf
港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの1ページ目のサムネイル 港区立幼稚園のご案内(英語版).pdfの2ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

ミニコンサートに向けて♪♪

2016年12月8日 13時36分

3歳児みかん組さんもホールの
舞台の上に上がる練習です。

全員が舞台の上に上がるとこんな感じに
なります。

今日は舞台の上で歌の練習をしました。

舞台の上に上がったことがうれしくて
興奮気味の子どもたちでした。
のびのびと歌うことができていてとても
可愛かったです。

クリスマスのブーツを作っています!

2016年12月8日 13時25分

そろそろクリスマスの準備?
年中組はクリスマスのブーツを
作っています。

先生のお話をしっかり聞いていないと
作り方がわからなくなりますよ~

厚紙の型紙を好きな色の紙に合わせて
線を描きます。

線の通りに切ります。どんなブーツがで
できるのかな?楽しみですね。

芝浦小学校へ・・・(年長組)

2016年12月8日 13時12分

今日は芝浦小学校の『どんぐりまつり』に
年長組が招待されて、行ってまいりました。



このようなスタンプカードも用意してくれて
いました。











2クラスに分かれて遊ばせていただき
ましたが、実にたくさんのゲームや遊びが
用意されていてびっくりしました。
けん玉、しゃてき、迷路、釣り・・・すべて
ドングリを使ったゲームです。
1年生の先生にお聞きしたところ、お台場
の公園にどんぐり拾いに出かけてから、
休み時間も遊ばず、1か月以上も
幼稚園の子どもたちが来ることを楽しみに
していたんだそうです。
幼稚園の子どもたちもいろいろなゲーム
コーナーを回り、スタンプを押してもらい、
大喜びでした。

子どもたちにプレゼント!

2016年12月8日 12時47分

今日は朝のニコニコタイムのときに
子どもたちに素敵なプレゼントが
ありました。

それは、保護者の『親睦推進部』の
皆様が数か月もかけて作ってくださった
エプロン、スカート、マントです。
今日は、代表の方に来ていただき、
子どもたちにお披露目をしました。
各学級に10枚くらいずつ、作ってくだ
さいました。

子どもたちは大喜びでした。これから
いろいろな遊びの中で、工夫しながら
使わせていただきます。本当にありが
とうございました。

もちつき2017!

2016年12月7日 12時04分

今日は餅つきをしました。

お父様やおじいさまもたくさんお餅を
ついてくださいました。

子どもたちも順番に一人ずつ、お餅を
つきました。
みんなで掛け声をかけながら、応援しました。





お手伝いのお母さま方が、お餅を
丸めたり、味付けをしたりしてくれました。



あんこ、きなこ、のりの味が付いた
つきたてのお餅はとてもおいしかったです。

今は家見かけなくなった餅つき、幼稚園で
体験することができて、子どもたちはとても
楽しそうでした。

ミニコンサートに向けて♪

2016年12月6日 15時29分

コンサートに向けて張り切っている子ども
たちです。

ホールには舞台が出て、台の上に
乗ると少し緊張するようですが、子ども
たちは楽器を鳴らしてとても楽しそうです。

年長組はいろいろな楽器を使うので
楽器を並べるだけでも大変ですが、聴き
ごたえがありそうです。

年長組は部分練習も盛んにやっています。
友達と音を合わせるのは難しいことですが、
年長さんならできるよね、と頑張って
取り組んでいます。

小学校の校庭で鬼ごっこ(年中組)

2016年12月5日 14時41分

今日は冬らしくないポカポカ陽気でした。
4歳児年中組は小学校の校庭に行き、
さくら組とうめ組が一緒に鬼ごっこをして
いました。

広い校庭を走り、相手の組の友達を
捕まえます。

捕まってしまった子は丸の印の中に
座ります。
ルールの理解も早くできました。

最後まで捕まらなかった子どもの人数を
みんなで数えます。多く残っている方が
勝ちですね。

2回戦目も走って走って「はぁはぁはぁ」
広い校庭で思い切り走った年中組、
気持ちよかったですね。

ファミリーの帽子

2016年12月5日 14時35分

3歳児・4歳児・5歳児のファミリー活動も
少しずつ定着してきています。
誰が見ても分かるように、カラー帽子に
しるしとなるリボンを縫い付けてもらいました。

グループの名前が動物系なので、
その動物をイメージできる色と柄に
しました。見本を見ているだけでも
可愛いですね。

実際にかぶるとこんな感じになります。
14グループありますので、皆さんにも
覚えていただけると嬉しいです。

箱つみ競争

2016年12月1日 13時23分

芝浦幼稚園では、異年齢(3・4・5歳)の
育ち合いやかかわり合いを大切にした
教育をすすめています。

今日のパワーアップタイムでは4歳・
5歳のファミリーグル―プ対抗で箱つみ
競争をしました。


どんどん積んで!頑張って!
崩れないように、そぉっと、そぉっと!


一番高く積んだグループが優勝です!
みんなで力をあわせて、楽しかったね!

ほのぼの場面

2016年11月30日 13時08分

園庭でほのぼのした場面を見かけます。

おうちの中では4人で家族会議?かしら・・・
おうちでの役割も決まっているようです。

砂場では作った物をやり取りしています。
「おいしいから食べてね」など会話も
はずんでいるようです。





落ち葉も子どもたちの手にかかれば
立派なごちそうです。盛り付けもおしゃれ
ですね!

年長組は誰かが「リレーしようよ」と言い
出したのをきっかけに、自分たちで
リレーを始めています。

運動会でたくさん経験したからこそ、
自分たちで進められるのですね。
勝敗も自分たちで判定してとても楽し
そうでした。

朝のニコニコタイム

2016年11月30日 13時02分

11月初旬から行っているファミリーで
すぐに集まれるようになりました。

年長さんが年少さんをお部屋の前まで
迎えに行く姿もあります。



5色の防止の色が合わさって、ファミリー
はすっかり定着したようです。
小さい組の子どもたちも大きいお兄さんや
お姉さんのことをしっかりと覚えて親しみ
をもっています。とてもほほえましい姿が
あります。

校庭で遊ぶ!

2016年11月28日 13時40分


みかん組さんが校庭で思い切り、
かけっこを楽しみました。まっすぐに走る
ことが上手になってきました。

思い切り走った後は、葉っぱ拾いに
夢中でした。



赤や黄色の葉っぱを花束にして満足そうです。



カメラを向けると「見て見て」と前に前に
せり出してくるみかん組さんです。



紅葉真っ盛りの芝浦です。

校庭の奥の方では年中組がドングリを
拾い集めています。
ポケットいっぱいに拾ったドングリを
見せてくれました。

屋上の畑では・・・

2016年11月25日 11時54分

作品展にッ夢中になっている間に
畑はどうなったでしょう?

10月に種まきをした年長組、今日は
屋上に様子を見に行きました。

お日さまの光をいっぱい浴びて、
ダイコンとコマツナの芽がたくさん
出ていました。

「あっ、虫が食べてる」「草取りしなくちゃ」
など、気が付いたことを友達と会話して
いました。

すみれ組もきく組もしっかりと観察して
いました。ダイコンは、どのくらい大きく
なるのかな?これからの生長が楽しみ
ですね。

平成28年度作品展

2016年11月25日 11時28分

作品展の日になりました。
今まで子どもたちが作った作品が園内に
ところ狭しと展示されています。

今日は子どもたちが園内を先生と一緒に
見学して回りました。

他の学年の子どもが作ったものに
興味津々です。

「どうやって作ったのかな」「すごいね」
等、驚きの声が飛び交っていました。

「このキリン、かわいいね」「上手だね」
と特に年長組が作ったものに興味を
示している年中組でした。



お友達が作った作品もじっくりと見る
ことができました。



保護者の方、先生方、職員の作品展示
コーナーもあります。
明日26日(土)ぜひ見学にいらしてください。

年長組、作品展に向けて

2016年11月22日 16時38分

年長組は大きな動物作りを友達と
一緒に共同で行っています。

フラミンゴのいる池を作っています。

パンダは笹を食べる、ということを
調べて、笹を作ってあげています。

こちらはシマウマのおりの鎖を一生懸命
作っています。



図鑑などを見て、少しでも本物に近づ
けようと必死に調べています。さすが
年長組さんですね。

サイの爪まで作っていました。

動物の周りに配置しようと、木を一生懸命
作っています。
年長組はできることを協力し合い、力を
合わせて作る姿がたくさん見られて、
成長したことを感じる毎日です。