-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
-
芝浦幼稚園では、X(旧Twitter)で園生活の様子や園の環境などを紹介しています。
こちらからご覧ください
↓↓↓
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
お知らせ
港区立幼稚園の紹介動画
港区立幼稚園の教育内容・環境・子育て支援などを紹介した動画です。
ぜひご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/movie/2409-gakumu.html
令和7年度入園のお申し込みを受け付けています。
詳細は下記のページをご覧ください。
園見学・体験保育(親子で主に3歳児の保育を体験する)のお申込みも随時受け付けております。
令和6年度 途中入園をご検討中の皆様
現在、3歳児・4歳児・5歳児 すべての学年で入園可能です。途中入園や園見学、途中入園に関する説明等をご希望の方は、随時園にご連絡ください。
(入園申込書は園にあります。入園申込→園長との親子面接・健康診断の流れ→入園決定となります)
令和6年度(2024年度)年間行事予定
芝浦幼稚園℡03(3452)0574
◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎
https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji
令和6年度の年間予定
※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。
『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。
芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
えがおがおどるようちえん
大きなカエル発見!!!
2017年6月14日 12時10分
すみれ組がテラスで見つけました。
こんなに大きいカエルにはなかなか
出会えません。
都会のビルの中ですが、どこかに
隠れていたのですね。
すぐにさわる子、こわくてさわれない子、
反応は様々でしたが、今日の芝浦幼稚園の
大ニュースでした。
畑の野菜を収穫しました
2017年6月14日 12時00分年長組が育てた畑の野菜が大きく育ちました。
日当たりもよく、毎日ぐんぐん成長して
います。
今日はズッキーニとキュウリを収穫しました。
こんなに大きなのが収穫できました。
今日はきく組、次はすみれ組が
収穫します。
お寿司屋さんができたよ!
2017年6月14日 11時55分お寿司屋さんができたから、食べに来て~
とお誘いがあり、うめ組のお部屋に行って
みるとおいしそうなお寿司がたくさん並んで
いました。
マグロ、タマゴ、イクラ・・・
子供たちはよく知っていますね。
それらしく作っていました。
お寿司屋さんがねじり鉢巻きで頑張っていました。
年中組 初めてのおはなし会
2017年6月13日 13時01分うめ組、さくら組が初めて『おはなし会』に
参加しました。
「くまちゃんのおさんぽ」という可愛い
くまちゃん人形のお話から始まりました。
「たたくとポン」という絵を見て楽しむ
お話にも、子供たちは釘づけです。
このほかにもパネルシアターや素話
など、崎山洋子さんの温かいお話の
世界に入って心がほっとする時間を
過ごした子供たちです。
アジサイ カタツムリ 作ったよ!
2017年6月13日 12時54分それぞれの学年で今の時期にふさわしい
絵画制作活動をしています。
年中組、小さい折り紙を折って切って
広げると・・・アジサイの模様になりました。
台紙に4つ貼ると、アジサイになりました。
年長組はカタツムリを作っていました。
殻の下には模様が描いてあり、その上に
割りピンで切り紙を付けました。殻の模様が
くるくる回るステキなカタツムリです。
可愛いですね。手先の技能的なことも
年齢と共に発達し、いろいろな経験を
積み重ねることによってさらに技能が
高まっていきます。
みかん組 アジサイ作り
2017年6月12日 15時35分アジサイの花がきれいに咲いています。
みかん組では「ちぎり絵」の技法でアジサイ
の花を作りました。
いくつもいくつものりで貼って作りました。
ちぎった折り紙を最後まで片付けることも
できました。
このように一生懸命片付けることも
子供にとっては一つの遊びです。
遊びながら片付けるということも学んで
います。
このようなアジサイの花ができてきました。
これはみんなで貼った大きなアジサイです。
年中組 砂場遊び
2017年6月12日 15時31分今日はさくら組が砂場で裸足になって遊びました。
水も使って満足そうでした。
足がひんやりして気持ちいいと言って
いました。砂や水を使ってこのような
遊びができるのは幼稚園ならではですね。
このような遊びを繰り返しながら、砂や
水の性質を知り、科学的な思考が芽生え
ていきます。
年長組 運動能力測定
2017年6月12日 15時19分今週は年長組さんは運動能力測定
を行います。今日は、走力の測定です。
校庭を借りて行いました。
25メートルを全速力で走ります。
みんな言われたことを守り、上手に走っ
ていました。思いきり、走れる場所が
あることは子供にとってとてもいいですね。
タケノコ もらったよ!
2017年6月12日 15時11分地域の方から掘りたてのタケノコを
いただきました。今回は細長い「マダケ」
とのことです。
長いものや短いもの、いろいろな長さの
ものをいただいたので、子供たちは
自分と背比べをしたり、皮をむいたりして
かかわっていました。
タケノコの皮に砂を包んでひもで縛って
「たけのこご飯」と言っていました。
すごいですね。皮で包んだたけのこご飯を
食べた経験があるのでしょうか?
子供の発想の素晴らしさに感動しました。
『しばうらファミリー』が発足しました!
2017年6月8日 14時29分まずは年長組と年中組がファミリーを
つくってみました。
年長組が年中組をお部屋まで迎えに
行きます。何が始まるのかドキドキして
いた年中組さん、名前を呼ばれると
にこにこして年長さんに手を引かれて
ホールまで行きました。
同じファミリーで初めての顔合わせ、
名前を自己紹介したり、手をつないだり
して和やかに・・・
せっかくファミリーになったので『ジャングル
ぐるぐる』を踊りました。とても楽しそうな
子供たちでした。
これから、にこにこタイムやいろいろな
活動でこのファミリーを活用していきます。
今後、みかん組さんももう少し慣れた頃に
参加していきます。お楽しみに!!!
視力検査
2017年6月8日 14時19分年長組の視力検査を行いました。
帝京大学視能矯正学科の大学生が
手伝いに来てくれました。
このように行っています。
年長組は上手に検査を受けることが
できました。明日は年中組です。
みかん組 園庭で遊びました。
2017年6月7日 12時07分
にこにこタイムでお兄さんお姉さんの姿
を見て、踊ることが好きな子がお部屋の前で
一生懸命踊っていました。
先生がかみなりさんになって、「かみなり
追いかけっこ」をやりました。かみなりに
なった先生に捕まらないように逃げる
ことを楽しんでいました。
今日のりんごちゃんクラブ
2017年6月7日 11時55分今日もりんごちゃんクラブに大勢の
お友達が遊びに来てくれました。
始めは好きなおもちゃでたくさん遊びました。
そのあとは、今日はお買い物ごっこを
しました。
おうちの人と一緒にバッグを作って・・・
お買い物に出かけます。
こんなステキなバッグです。いろいろな
食べ物のお買い物をしました。
みんな喜んでバッグに入れて持ち帰り
ました。
みかん組 たんけん広場に行く!
2017年6月6日 16時06分みかん組はたんけん広場に行って遊びました。
ネットでのお約束も少しずつ分かってきて、
上手に遊ぶことができました。
新幹線が見えたので、みんな上を見上
げています。
ちなみに今日はお昼前に、ドクター
イエローが通ったのが園庭から見えて
とてもラッキーな日でした。
園庭での遊び PART3
2017年6月6日 15時54分年長組は色水遊びをしています。
色水遊びに適した教材や廃材を用意
しました。色の組み合わせを試したり、
混ぜ方を工夫したりしています。
まるで実験のように真剣そのものです。
年長組になるとむやみやたらに混ぜる
ことなく、本当に作ってみたい色を作る
ことに取り組んだり、この色とこの色を
混ぜるとどんな色になるか、試したり
しています。
この真剣な好奇心を大事にしたいですね。