これまでに2回、避難訓練を行いました
1 地震を想定した訓練
2 不審者対応訓練
6月24日
まだ、9回目の登園日。
初めて避難訓練をした時の3歳児の様子です
急に放送が入り、聞いたことのない音
怖い ママがいない
でも、先生と一緒だから大丈夫!
こちらは 4歳児の様子
地震の時には、上から落ちてくるものから
頭を守ることが大事。
「ダンゴムシ」のポーズをして頭を守っています。
起こってほしくないですが
災害や事故はいつ起こるか分かりません
いざという時
先生との信頼関係がしっかりできていることがとても大切なことです
分散登園、感染症対策、など
あわただしく、模索しながらの日々の中で
子供たちと先生との関係がしっかり築けて
着実に日々を重ねてきているのを感じた場面でした
PTAと幼稚園は
子供たちが健やかに、幸せに成長していくために
共に手を携え合う
大切なパートナーです
本来ですと
PTA総会が開催され、
会長、副会長はじめ役員の方々の承認があり
PTA活動がスタートするはずでした
今年度は それ以前から
PTAの皆様にご尽力いただいています
今年度の運営に向けた下準備
再開後の教育活動等のご相談…
本当に心強かったです
やっと、新学期が始まり
そして
厳正なる抽選の結果
今年度の役員・行事実行委員が無事に決まりました!
(役員選出アンケートのご提出、ありがとうございました)
連日、PTA役員の皆様が
様々な仕事を進めてくださっています
集金袋の準備中
様々な制約がある中、
例年通りにはいかず
その都度、大変ご苦労をおかけすると思います
保護者の皆様にとっても
子供たちと同じくらい
楽しく充実した幼稚園となりますようにと願っております
これから、どうぞよろしくお願いいたします
「おうち時間」が長く続きました
臨時休業中に 保護者の皆様に
おてつだいカード取組のお願いをしました
ご提出いただき、ありがとうございました!!
おうちの方とお子さんが相談をして
何かおうちのためにできることを考える
洗濯物をたたむ
お料理
植物の世話… いろいろ
張り切ってお手伝いをしているお子さんの写真
おうちの方から「ありがとう」のメッセージ
涙が出そうなくらい
ほほえましく、温かく、優しい時間を感じました
今、全教員で読ませていただいています
もう少し後
お友達の名前や顔をおぼえた頃に
保護者の皆様にも、見ていただけたらと考えています。
「おてつだいカード展」
どうぞ お楽しみに
片付けの時
こんな風に食器を重ねて
片付けている人がいました
おてつだいの 効果かな
始業式、入園式から 1週間
ずっとお家の中だけだった生活から
週に何度か、朝から幼稚園に行くという生活に変わりました。
送り迎えでは、
時間を守ること
密にならないよう一方通行での往来
毎日の検温、提出物 等
保護者の方にたくさんご協力いただいております
おかげさまで
登園の回を重ねるごとに
子供たちは、園での生活の仕方やリズムを感じ
安心して遊び出す姿も見られるようになりました
入園式の翌日から 個人面談を行っています
生活が変わって、お子さまの様子はどうですか
困っていることや不安なことはありませんか
保護者の方、お一人お一人の気持ちに寄り添いながら
一緒にお子さんの育ちを支えていきたいと考えています