2学期初日。引き渡し訓練も行いました。
もしかしたら、大きな地震が来るかもしれない
おうちの方にメール配信をして迎えに来てもらう訓練です


最近、経験したことのない自然災害が多発しています。いざという時に備え、保護者の方も真剣に訓練に参加してくださいました。
8月25日(火)始業式
24日間の夏休みが終わりました。
久し振りの幼稚園。
感染症防止対策のため、
初めて、放送での始業式
各保育室で、先生や友達と一緒に放送をよく聞いていました

元気にいっぱい遊ぶために大事なことは?
手洗い!!
そうです。自分で、しっかり洗いましょう!
健康な生活リズムを整え、
少しずつエンジンをかけていきましょう
学級の友達や先生と、しっかり目を合わせて
「2学期もよろしくお願いします!」とあいさつをして
さあ、新学期がスタートです
7月1日から
全園児がそろって登園し、
「みんな一緒」の生活が始まりました
より一層の感染症対策
何より一人一人が
「自分の命は、自分で守る」
そのための、手洗い、消毒等
確実に身に付けていくことを続けていきます
雨の日に、室内が密にならないように
保育室前に大きなテントを設置しました
(芝浦小学校様のご厚意でお借りしたものです)

うわー 雨いっぱい降ってる!
テントの中で雨を眺めたり、手を出したり…
晴れている日は 日陰の遊び場に

子供たちのためにできることを考え
工夫していきます