緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

令和6年度(2024年度)年間行事予定
4月9日現在

4月9日現在 令和6年度年間行事予定【4月~9月】.pdf
4月9日現在 令和6年度年間行事予定【4月~9月】.pdfの1ページ目のサムネイル

4月9日現在 令和6年度年間行事予定【10月~3月】.pdf
4月9日現在 令和6年度年間行事予定【10月~3月】.pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度(2024年度)園児募集について

令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdf
令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

現在、随時受付中です。入園をご希望の方は、幼稚園へ電話でのご連絡の後、ご来園ください。

※入園申込書は園でお渡しします。

※ご不明点は、幼稚園にお気軽にお問い合わせください。

★港区内に転居した方、港区内に転居予定の方、保育園・その他の幼児施設などからの転園をお考えの方・・・ぜひお問合せください。ご連絡をお待ちしております。

★3歳児・4歳児・5歳児 全学年で、保護者の方のご希望によって子育てサポート保育(通常の保育時間の終了後、17:00までの預かり保育)のご利用ができます。

★昨年度開始した配達弁当令和6年度も実施します(①業者による『配達弁当』と②ご家庭でご用意いただくお弁当 ①②のいずれかを保護者の方に選択していただきます。)

令和6年度および令和7年度の入園についての説明・保育や施設の見学をご希望の場合は随時受け付けております。園にお電話をお願いいたします。

ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdf
ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの1ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの2ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの3ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの4ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

060403 R6りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
060403 R6りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 060403 R6りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

えがおがおどるようちえん

【5歳児年長組】港南中学校なぎなた部との交流

2023年10月30日 15時11分

昨年度に引き続き、同じアカデミー(区内の中学校通学区域を単位とするグループ)内にある港南中学校のなぎなた部の生徒さんが来園し、5歳児年長組が交流しました。

まず、演武を見せていただきました。

100_3365

「かっこいいね」「背中がピンと伸びているね」

すぐ近くで見ると、迫力があります。

子どもたちは憧れのまなざしで中学生の演武に見入っていました。

次に、面の打ち方を教えてもらいました。

100_3378_LI

「しっかりなぎなたを持てているね」「上手上手!」

なぎなた部のお兄さん・お姉さんたちにいいところをたくさん見付けてもらいながら取り組んでいました。

港南中学校なぎなた部の皆さん、貴重な機会をありがとうございました!

【5歳児年長組】池の名前を考えたよ

2023年10月27日 18時42分

Image (6)

芝浦幼稚園と芝浦小学校のビオトープ。

より親しみの気持ちをもてるように、池の名前を考えることにしました。

年長組で相談していると、

「水がおひさまでキラキラしているからキラキラいけは?」

「メダカがいるからメダカいけがいいな」

「じゃぶじゃぶいけは?だって噴水があるもん」

など、たくさんの考えが出ました。

その中で多くの子どもたちが「いいね!」となったのは『なかよしいけ』。

「ちょうちょやメダカともなかよしってことね」

「幼稚園と小学校の池だから、小学生ともなかよし」

「池の周りの草や花ともなかよくなりたいな」

みんなが仲良しになっていくように願いをこめました。

100_3340_LI

池の名前が園内や小学校にも伝わるように、看板を作り・・・

100_3349_LI

まずは園内でお披露目しました。

池の名前が『なかよしいけ』に決まったことや、名前にこめた願いを伝えました。

幼児がより自然に親しみをもち、関わることができるように支えてまいります。

【5歳児きく組】サツマイモを描いてみよう

2023年10月27日 18時08分

畑で芋掘りをした年長組。

 イモツル

サツマイモのツルで遊んだ後は、そのツルを使ってリースの土台を作りました。

   リース

そして、収穫したサツマイモをサインペンで描いてみました。

   イモ

   100_2743

見るだけでなく、どんな形なのかを触ってみながら感じたことを描いていきました。

触ってみると、「でこぼこしている」「細いひげがある」など様々なことを発見する様子も見られました。

絵の具を混ぜて、サツマイモの色をつくり、色を塗っていきました。

   混色

   色つけ

「赤と青を混ぜると紫になるよ」

「少し黄色も入れるとサツマイモの色に近くなるよ」など、友達同士で教えあいながら混色を楽しんでいました。

混色して、試して、また、混色してを繰り返して自分の納得する色ができると「できた!」と嬉しそうに話していました。

   100_2744

今度は、サツマイモを食べることを楽しみに落ち葉を拾っています。

  落ち葉

【全園児】10月誕生会

2023年10月27日 14時56分

10月の誕生会を行いました。

5歳児すみれ・きく組と4歳児さくら組はホールで行いました。毎月誕生会の経験を重ね、誕生児へのお祝いの気持ちを表す姿が多く見られるようになってきました。

Inked100_0611_LI

誕生児のインタビューをよく聞いて拍手をしたり、心を込めて歌を歌ったりしてお祝いの気持ちを届けています。

きく組の司会は、一人で自信をもって言いました。立派な司会ぶりにさくら組はさらに憧れの気持ちを強くしたようでした。

Inked100_0609_LI

今月のお楽しみはすみれ組によるクイズでした。グループで一つの動物を表現し、クイズにしました。

これは、カンガルーを表現しています。昨日動物園に遠足に行った子どもたちは、「昨日見たよね!」と盛り上がっていました。

Inked100_0615_LI

3歳児みかん組は保育室で誕生会を行いました。

誕生児がケーキのろうそくを吹き消すと、たくさんの拍手と「おめでとう」の声が聞こえてきました。

InkedInked100_0621_LI

【年中組4歳児・年長組5歳児】上野動物園遠足

2023年10月26日 14時10分

4歳児さくら組と5歳児すみれ・きく組でバスに乗って上野動物園に遠足に行ってきました。

100_0545

行きのバスでは、「ゾウはいるかな?」「キリン見たいなぁ」とわくわくしながら行きました。歌を歌ったりクイズをしたりしながら楽しみな気持ちを高めていました。

動物園に着くと、ゾウやシロクマなどたくさんの動物を見ることができました。

「シロクマって泳ぐのも得意なんだね。」「カバって草を食べるんだね。すごく大きい口だなぁ。」などと見て気付いたことを言葉にしていました。

100_3304

100_2719

100_0548

青空の下でみんなと一緒に食べるお弁当はとてもおいしかったようでした。

Inked100_0577_LI

100_3260

100_2703

帰りのバスでは、動物園のパンフレットを見ながら今日見た動物を振り返ったり、友達とお話をしたりして帰りました。

100_3327

楽しかった動物園遠足。その経験を保育に取り入れ、再現や表現をして楽しめるようにしていきたいと思います。

【4歳児年中組・りんごちゃんくらぶ】りんごちゃんミニミニ運動会

2023年10月26日 07時48分

地域の乳幼児親子の会 りんごちゃんくらぶ『りんごちゃんミニミニ運動会』を開催しました。

たくさんの方が来てくださり、にぎやかなミニミニ運動会となりました。

4歳児さくら組がはじめの言葉を言って始まったミニミニ運動会。

さくら組と一緒に『げんきいちバンバン!』を元気に踊り、準備体操をしました。

Inked100_0537_LI - コピー

その後、さくら組が玉入れの見本を見せると、りんごちゃんくらぶのお子さんも一生懸命玉をかごに入れていました。

100_0539

その他にもジャンプ台や虹のトンネルをくぐるかけっこをしたり、ポニョのダンスを踊ったりと盛りだくさんの内容でした。

最後は、さくら組が作った手作り鞄にお土産の折り紙を入れて、参加してくれたりんごちゃんくらぶのお子さんの首にかけてあげました。

また是非りんごちゃんくらぶに遊びに来てくださいね!

終わった後、さくら組は、りんごちゃんくらぶの職員の方からプレゼントをもらいました。

100_0543

りんごのメダルを首からかけてもらって大喜びのさくら組でした。

100_0607

またりんごちゃんくらぶのみなさんと遊べることを楽しみにしています!

【5歳児すみれ組】友達と一緒に動物に変身!

2023年10月25日 17時15分

気持ちを一つにして踊ったり、リレーでバトンをつないだりする楽しさを感じ、運動会を通して友達とのつながりがさらに強くなったすみれ組。

グループの友達と一緒に一つの動物を表現することを繰り返し楽しんでいます。

IMG_0891

「ぼくは赤ちゃんカンガルーの役にするね」

「ポケットも必要だよね、どうしようか?」

どのようにすればみんなで表現できるか考えを出し合う姿が見られました。

100_3186

その動物の動きも表現できるように、広いホールでもやってみました。

「何の動物でしょうか?」

「分かった!チーターだ!」

「しっぽが長くて耳が丸いから分かったよ」

答えを当てられると「当てられちゃったよ~」と悔しそうな、でも少しうれしそうな様子の子どもたちでした。

「きく組さんやさくら組さんにも見せたい!」と、今週末の誕生会のお楽しみで『動物変身クイズ』をすることになりました。楽しみですね♪

【3歳児みかん組】芝浦中央公園に親子遠足へ行きました

2023年10月24日 16時52分

少し暑いくらいの気持ち良い天気の中、芝浦中央公園に集まり、親子一緒に遊びました。

まずは準備体操、子どもたちが大好きな ♪スイッチ ポン を踊りました。

100_1057

「♪スイッチポンでしゃべります ぺちゃくちゃワイワイ コケコッコー!」

子どもたちの「コケコッコー!」の声が元気に聞こえてきました。

thumbnail_image1

ふれあい遊びの ♪ひっつきもっつき では、おうちの方と、おでこをくっつけたり、お腹をくっつけたり。

おうちの方とぴったりくっついて、少し恥ずかしそうにしながらも、ニコニコ嬉しそうです。

   

今度はみんなで一緒にひっこし鬼。おうちの方が手をつないで2つの大きな家を作ってくれました。

thumbnail_image0

「大変だ!オオカミが来た!逃げて~!」

thumbnail_image3

「あの家ならオオカミが来ないはず!」「みんなでお引越ししよう!」

      

100_1063

みんなで丸くなってお弁当を食べました。おうちの方と一緒に外でお弁当を食べるなんて特別ですね。

    

thumbnail_image2

お弁当を食べた後は、築山を上ったり下りたり、転がったり。虫やドングリを探して遊ぶ姿もありました。

       

親子でふれあって遊び、同じシートでお弁当を食べ、じっくり親子で過ごす時間になりました。

保護者の方同士で話したり、友達のおうちの方と遊んだり、これまで関わりが少なかった人同士の距離が少しでも縮まる機会にもなったでしょうか。

良い天気の中、保護者の方々も含めてみんなで遊び、ニコニコ笑顔がいっぱいの遠足でした。

【4歳児年中組】栽培物との関わり

2023年10月24日 16時22分

年長組が育ててくれたサツマイモを少し分けてもらい、お芋堀りをしました。

土を優しくかき分けると、サツマイモがゴロっと出てきて、「おぉ!あった!」と大喜びの子どもたち。

掘った後並べて干すと、「これは僕が掘ったイモだよ。」と愛着をもっている姿が見られました。

100_0510

その後、絵の具を使ってサツマイモを描きました。赤と青の絵の具を混ぜてダイナミックに描き、「大きいお芋と小さいお芋、細ーいお芋も描いたよ。」と繰り返し描くことを楽しんでいた子どもたちでした。

Inked100_0512_LI

Inked100_0514_LI

保育室前にある何も植えていないプランターを見て、「何か植えて育てたい!」と子どもたちから声があがりました。担任と何を育てたいか話していると、「寒いときにシチューを食べるとおいしいから、ニンジンにしようよ!」と、育てたいものが出てきました。

ニンジンやスナップエンドウ、ソラマメなどを育てることが決まり、栄養がある土になるように、土つくりをみんなで行いました。シャベルで土を混ぜ、「いい土になぁれ」とみんなで言いながら楽しみながら取り組みました。土の中から、幼虫やミミズが出てきて、集めたり観察したりすることも楽しんでいました。

Inked100_0467_LI

種まきでは、野菜の種類によって種の大きさや形が異なることに気付き、「これは大きい種だね。」「さっきの種とは形が違うよ。」などと気付いたことを言いながら蒔いていました。

Inked100_0522_LI

Inked100_0525_LI

収穫の喜びが次の栽培物を育てる意欲につながっているさくら組。栽培物との関わりを通して多くのことを感じ、学んでいます。

【4歳児年中組】秋の自然物を使って

2023年10月24日 15時56分

子どもたちが登園途中に見付けた葉っぱや木の実をたくさん持って来てくれます。また、遊びに行った公園で拾ったドングリも集まり、さくら組の保育室には葉や実など、秋がいっぱいです。

園庭にある落ち葉を使ってままごとをする子どもたち。「これはお肉だよ。」「これは赤いからトマトね。」などと言いながら料理を進めています。

Inked100_0457_LI

また、園庭にハナミズキの赤い実が落ちていることを発見し、拾い集めました。「あ、奥の方にある!」「ほら、そこ!そこにある!」と友達とやり取りをしながら実を集めることを楽しんでいました。

さらに、たんけんひろばにアオギリの実があると聞き、みんなで集めに行きました。「葉っぱに実がついてるよ!面白い。」「これには4つも実がついているよ。」とよく見て拾い集めました。サルスベリの実も集め、いろいろな種類の実が集まりました。

Inked100_0452_LI

Inked100_0449_LI

Inked100_0455_LI

そこでさくら組が作ったのが「木の実研究所」です。木の実を集め、大きさや形を比べたり、水で洗ってきれいにしたり・・・。自然物を遊びに取り入れて遊ぶことを楽しんでいます。

たくさん集まった実を使って素敵なものを作る予定です。何ができるかお楽しみに!

【全園児】ポップコーンパーティー♪

2023年10月19日 20時45分

年長組が育て、9月に収穫したポップコーン。

保育室で乾燥させながら、運動会が終わったら食べたいね、と楽しみにしていました。

100_3144

「早く食べたいね」と話しながら準備をし・・・

みんなでホットプレートを囲んでポップコーンづくり♪

Image (6)

まだかな?まだかな?

「ポンッ」とはじける音がするたび、歓声が上がっていました。

100_3170

美味しそうなポップコーンがたくさん♪

全園児でホールに集まって食べることにしました。

100_0483_LI

「美味しいね、年長組さんありがとう!」

ホールがニコニコの顔でいっぱい!

芝浦幼稚園の子どもたちがもっともっとなかよしになりましたね✨

【3歳児みかん組】ごっこ遊びを楽しんでいます!

2023年10月19日 17時42分

保育室や園庭での遊びの時間、みかん組の子どもたちは友達同士で誘い合って、家や車、お城や病院などを作ってごっこ遊びを楽しんでいます。

100_0940

このお家では、魔法で薬を作っています。プリンセスは、魔法で薬が作れるそうです。

100_0943

できあがった薬を持って、患者さんに薬を出しましょう。

お医者さんに薬をもらってとっても嬉しそうです。

thumbnail_44702

こちらのお家では、みんなでベッドに横になり、「おやすみなさ~い」

100_0951

100_0952

「朝だよ!おはよう」と誰かが言うと、皆で起きてごはんの準備を始めています。

「ごはん何?」「今日はピクニック」と話をすると、「車に乗ろう」と作ったお弁当をもって、皆で車に乗り、公園へ出発!

100_0954

「着いた!ピクニックしよう!」とゴザを敷いて、お弁当を食べて「おいしかった!帰ろう!」とまた車に乗ってお家に戻っていました。

友達と一緒に同じ場で遊ぶ中で、友達がしていることを見たり、言葉を聞いたりしながら遊ぶことが楽しくなってきています。

教師は、幼児の言葉や動きから子どもたちがやりたいことが実現できるように場を整えたり、遊びのイメージに合った言葉を掛けたりしながら、友達と同じイメージで遊ぶことを楽しめるように支えています。

たくさんごっこ遊びを楽しむなかで、友達との会話を楽しんだり、次にすることを考えたり、色々な経験を重ねていってほしいと思っています。

【5歳児年長組】運動会頑張ったね!!

2023年10月19日 17時00分

100_3132_LI

年長組では、同じ学級の友達と集まった際に、運動会で頑張ったことや楽しかったことなどを発表する機会を設けています。

「司会の係で、広い校庭でもみんなに声が聞こえるように、大きな声で言うことを頑張りました」

「リレーで手と足をたくさん動かして走ることを頑張りました。負けたのが悔しかったです。」

友達に伝わる言い方を考えながら話したり、友達が話していることに関心をもって聞いたりする姿が増えてきました。

100_3136_LI

「ここでバトンを落とさないように頑張ったんだよ」

「赤チームの友達と考えたポーズをしたのが楽しかったからその絵を描こうかな」

楽しかったことや頑張ったことを描画でも表現しています。

【全園児】運動会を終えて

2023年10月19日 16時15分

先週末に運動会を終え、子どもたちは運動会の余韻を感じながら遊んでいます。

100_0424_LI

「年長さん、爽涼鼓舞のかっこいいダンス教えて!」

年長組へのあこがれの気持ちが高まっています。

100_3113_LI

「手をぱっと開くよ」

100_0434_LI

「おみこしわっしょい!」

「年長さんみたいに運んでみたいな」

運動会の種目に関わるものを貸し借りしながら遊んでいます。

100_0489_LI

「今日は一緒に玉入れしよう!」

「ぼくたちも年中組の時に運動会でやったよね!」

100_3123_LI

「わたしたちもバルーンやってみたい!」

「一緒にやろう!」「これはメリーゴーランドの技だよ」

運動会ごっこを通して、他学年の幼児との関わりがさらに深まっています。

【全園児】運動会が無事に終わりました

2023年10月14日 15時25分

秋晴れの日。無事に運動会が終わりました。

 

ダンゴムシに変身して、おうちの方と一緒に楽しく踊った3歳児みかん組。

 thumbnail_image2

海賊になりきって友達と一緒に動くことを楽しんだ4歳児さくら組。

 thumbnail_image0 (2)

お祭りのイメージの元、友達と力を合わせて取り組む満足感や達成感を感じた5歳児すみれ・きく組。

 thumbnail_image3

thumbnail_image1 (1)

それぞれが運動会を通してたくさんの経験をし、大きく成長しました。

 見に来ていただいた皆様たくさんの応援をありがとうございました。