えがおがおどるようちえん

今日も楽しかったね

2018年5月22日 13時01分

毎日、楽しいことがいっぱい!
いろいろなことがあります。
様子をお伝えします。

(( 4歳児年中組のイチゴ ))


みんなで育てたイチゴが赤くなったよ!


折り紙でイチゴをつくりました!
かわいいね

ところで、
畑のイチゴは・・・・・

はい、イチゴジャムをつくりました


ジャムをクラッカーにのせて
みんなでいただきました

みんなで食べるとおいしいね!


5月22日(火)
(( 3歳みかん組のお弁当が始まりました ))

用意はできましたか?
はーい!
では、皆さんご一緒に
「いただきまーす!」




((もうすぐ芝浦小学校の運動会))
校庭で練習している音楽が、幼稚園まで聞こえてきます。

見に行ってみよう!!

5歳児年長組が校庭に行くと、
小学生のお兄さん、お姉さんたちが
傘を持って踊っていました♪

きれいだね―


((  視力検査 ))5歳児年長組
視能訓練士を目指す
帝京大学4年生、お兄さんお姉さん先生が
子供たちの視力検査のお手伝いに来てくれました。

スモークツリー満開です

2018年5月17日 12時54分

園庭の2本のスモークツリー
今、満開です


5月のさわやかな風が心地よい園庭
ニコニコタイム(毎朝の体操)
今日も、子供たちの笑顔が輝いています

しばうらようちえんレポート 遠足の巻

2018年5月15日 13時50分

おまたせしました!
今週は遠足の様子をレポートします!

5月11日(金) 晴れ
年長組が芝浦中央公園へ遠足に行きました。


しっかりと手をあげて横断歩道を渡ります。


友達と手をつないで、バラ園を歩きます。

公園で、お家の方と待ち合わせ

親子でゲームをしました。
オオカミとこぶたのおにごっこ

オオカミにつかまらないようにお引越し。
キャーッ!!

最後は「猛獣狩りに行こうよ」♪
て・ん・と・う・む・し  6人組!
このグループでお弁当を食べました。
(ところで…テントウムシって猛獣??)

5月15日(火) 晴れ
年長組が芝浦中央公園へ遠足に行きました。
幼稚園から親子で手をつないで、さあ!出発!


親子で仲良く「みつやサイダー」というゲームをしました。
「サイダー」って言ったらコショコショするぞ!
くすぐったいよぉ!


おうちの人をひっくり返せるかな?
うーん…動かないよ~


なべなべそ~こぬけ~!


最後はみんなで
なべなべそ~こぬけ~!
楽しかったね★

しばうらようちえんレポート 

2018年5月8日 11時11分


みなさん こんにちは!
うさぎのミルクちゃんです。
おまたせしました!
幼稚園の様子をお知らせします。

(( なかよしになる会 ))

年長組が小さな子たちのために
うさぎのペンダントを作っています。


こんなにたくさんできたよ!

(( こいのぼり集会 ))
こいのぼりを作ったよ!

年長組のこいのぼり


年中組のこいのぼり


年少組のこいのぼり


こいのぼり集会


校庭でこいのぼりを泳がせたよ!

(( たんけんひろば ))
たんけんひろばにレッツゴー!
たのしいネット遊具で遊ぼう!

ぬいだ靴はきちんとそろえて・・・


はだしで、おもいっきり身体を動かして
遊びます。
たのしいね!

進級、入園から1週間

2018年4月13日 13時57分

始まって1週間
たくさんの新しい出合いの中で
子供たちは(大人も?)
何だかソワソワ、ドキドキ…

でも
幼稚園での子供たちの生活は
確かな一歩を踏み出しました。

「ロッカーはどこかな?」
3歳児のロッカーを5歳児がさがしてくれています

ほら、おかげでちゃんとリュックも帽子もしまえたよ


お弁当も始まりました(4歳児)

ニコニコタイムも始まって

2018年4月11日 18時50分

毎日 9時5分になると「ニコニコタイム」始まります。
(今は「おむかえタクシー」運行中のため、9時15分スタート)
♪えがおがおどる幼稚園♪ の音楽が聞こえると思わず体が動いてしまいます。
みんなで元気に体操やダンスをして、芝浦幼稚園の1日が始まります。


さあ!遊ぶぞ!
さっそく園庭いっぱいに 遊具を運びだし、友達と一緒に遊び始めた5歳児年長組



自分たちのお部屋で、先生や友達とゆったり遊ぶ 4歳児年中組

幼稚園であそんだよ

2018年4月11日 18時10分

幼稚園ってどんなところ?
おもしろそう…でも、お家の人と離れるのは何だか心配…
ドキドキ、ワクワク…
すると、そこへ年長組のおむかええタクシー登場!!
「お部屋まで送って行くよ。一緒に行こう?!」


朝泣いていた子も、お帰りの時には先生たちと一緒に紙芝居を楽しそうに見ています♡
幼稚園って楽しい(かも知れない)  ―3歳児年少組-

平成30年度 芝浦幼稚園 始まりました

2018年4月10日 16時51分

桜は春休みのうちにすっかり葉桜に…
キラキラの新緑が子供たちを迎えました。

4月9日(月) 第1学期 始業式 
「早くみんなに会いたいな」きれいなお花と、うさぎの「みるくちゃん」が待っていました。




4月10日(火) 入園式


3歳児みかん組に35人
4歳児うめ組とさくら組合わせて4人のお友達が入園しました。
進級児と合わせると122人でスタートです。

第3学期終業式

2018年3月19日 16時00分

年長組さんが卒業して、少しさみしくなった
幼稚園ですが、今日は年少組、年中組の
終業式でした



次、4月に来るときは一つずつ大きい組に
なっていますね
春休み、元気に過ごしてください

今年度最後のニコニコタイム

2018年3月19日 15時55分

今日は最後のニコニコタイム!!
みんな元気に園庭に飛び出して元気に
踊りました



最後の2曲は「エベレストレッチ」と
「あしたがやってくる」でした





みんなニコニコ笑顔で踊りました

絵のまとめ、大掃除

2018年3月16日 14時50分

今日は今までに描いた絵や作ったものを
まとめて持ち帰る日でした



上手に袋に入れて持ち帰りましたので
改めてこの1年間子どもたちが頑張った
ことを思い出してみてください

みかん組さんも自分のロッカーや今まで
遊んだ遊具などをきれいにしました

自分のロッカーをきれいに拭いたり
片付けたりしています

棚の上もぞうきん掛けしています

使ったままごとの食器もきれいに拭きます



きれいにして次のみかん組さんに渡そうね

今年度最後のお弁当

2018年3月16日 14時37分

今日はみかん組、うめ組、さくら組の最後の
お弁当でした







毎日つくってくれたおうちの方に感謝しながら
楽しく食べることができました
おうちの方、本当に毎日のお弁当作り
ありがとうございました

第54回修了式

2018年3月15日 17時20分

今日は芝浦幼稚園第54回修了式でした



立派な態度で修了式に臨みました



年少組、年中組の子どもたちが年長組さんを
送り出してくれました



すみれ組さんきく組さん 
元気な1年生になあれ!!
どうぞお元気で・・・
写真の提供は渡部ひろ子さんです

校庭で遊んだよ

2018年3月14日 15時43分

今日は盛りだくさんの一日、校庭に
行って遊びました

年長組と年長組が一緒に鬼ごっこを
しました





先生も子どもたちも一緒に思い切り
走って広い校庭での鬼ごっこを
楽しみました

今日のお弁当の様子

2018年3月14日 15時38分




きのう、今日と年中組とみかん組はお部屋を
移動して一緒に食べました

年長組は幼稚園でのお弁当は今日で
最後でした
今までお弁当を作ってくれたおうちの人に
感謝のお手紙を書きました



楽しかったお弁当の時間、きっとこの
手作り弁当の味は大人になっても
忘れないでしょう
今まで本当にありがとうございました
感謝感謝です!!!