台風が来る前に!と思い
稲刈りをしました


▲3歳児が先生と一緒に稲を干すお手伝い
ここは港区芝浦?
何とも牧歌的な秋の風景に
思わずほっこり♡
夏休み
保護者の方に宿題を出させていただきました。
ご提出、ありがとうございました!!
「おてつだいカード」
お子さんと相談をして、
おうちの中で何か役割を任せ、お手伝いをさせる。
お手伝いしてもらったら、「ありがとう」の気持ちを
「言葉」にしてお子さんに伝える。
提出していただいた「おてつだいカード」に貼ってある
お子さんの写真、お家の方からのメッセージ…
お子さんを思う気持ちの深さ、愛情がいっぱい。
読ませていただきながら、私たち教職員も
心がほっこりしたり、ジーンとしたりしました。
いつか、お子さんが大きくなったとき、この
「おてつだいカード」を見せてあげてほしいです。
こんなに愛されて育ったこと
キラキラしている自分★
必ず伝わるはずです。

歯科園医の木村先生が、
芝浦幼稚園の子どもたちの歯を守るため
ペープサートをつかって
虫歯にならないぞのお話をしてくださいました。

年長組は6歳臼歯がそろそろ生え始めます
虫歯になったら大変!!
年長組は歯磨きの仕方も教えていただきました

虫歯に負けないぞ
お家の方、夜の仕上げ磨きをよろしくお願いします。
3歳児は、幼稚園で遠足?
お家のかと一緒に遊んだり、
お弁当の製作遊びをしたり
シートを敷いて、ホールでお弁当を食べたりしました
