緊急情報

現在、緊急情報はありません。

お知らせ

令和7年度(2025年度)入園に向けた幼稚園説明会のお知らせ

入園をご検討中の皆様向けの説明会の第1回を行いました。大勢の皆さまのご参加をいただきありがとうございました。

2回目は以下の予定で行います。

9月25日(水)

10:30~11:00( 受付 10:10~)

港区立芝浦幼稚園 ホール にて

※ご参加をご希望の方は予め園にご連絡をお願いいたします。

R6 幼稚園説明会ポスター.pdf
R6 幼稚園説明会ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度(2024年度)年間行事予定

年間行事予定060425版 4月~9月.pdf
年間行事予定060425版 4月~9月.pdfの1ページ目のサムネイル

年間行事予定060425版 10月~3月.pdf
年間行事予定060425版 10月~3月.pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度(2024年度)園児募集について

令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdf
令和6年度新入園児随時募集ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

現在、随時受付中です。入園をご希望の方は、幼稚園へ電話でのご連絡の後、ご来園ください。

※入園申込書は園でお渡しします。

※ご不明点は、幼稚園にお気軽にお問い合わせください。

★港区内に転居した方、港区内に転居予定の方、保育園・その他の幼児施設などからの転園をお考えの方・・・ぜひお問合せください。ご連絡をお待ちしております。

★3歳児・4歳児・5歳児 全学年で、保護者の方のご希望によって子育てサポート保育(通常の保育時間の終了後、17:00までの預かり保育)のご利用ができます。

★昨年度開始した配達弁当令和6年度も実施します(①業者による『配達弁当』と②ご家庭でご用意いただくお弁当 ①②のいずれかを保護者の方に選択していただきます。)

令和6年度および令和7年度の入園についての説明・保育や施設の見学をご希望の場合は随時受け付けております。園にお電話をお願いいたします。

ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdf
ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの1ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの2ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの3ページ目のサムネイル ようちえんでまってるよ 港区の幼稚園紹介.pdfの4ページ目のサムネイル

芝浦幼稚園℡03(3452)0574  

 

◆地域の乳幼児親子対象🍎「りんごちゃんくらぶ」🍎

https://shibaura-kg.minato-tky.ed.jp/misyuenji

令和6年度の年間予定

【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdf
【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの1ページ目のサムネイル 【最新版】060606りんごちゃんくらぶ年間予定.pdfの2ページ目のサムネイル

地域の乳幼児親子対象の『体験保育』のお申込みを随時受け付けています。
『体験保育』は事前に園にご連絡をいただいた上、ご希望の日時・時間帯に親子で主に3歳児学級の保育等に参加する内容です。1歳から4歳のお子さんを対象にしています。
ご希望の方はお気軽に園にご連絡ください。『体験保育』の詳細をお伝えします。
ブログ                  
~えがおがおどるようちえん~
を随時更新しています。
園生活の様子(遊び・活動・行事など)ぜひご覧ください。
tentoumushi_yotsuba-clover_841
地域の乳幼児親子対象の
園庭開放・『たんけんひろば』の開放
原則として月・火・水・木・金の保育のある日
9:30~15:30実施しています。
雨天等は休止です。
事前の申し込みは必要ありませんので、ご来園の際に正門のインターホンでお知らせください。

※ご来園の際に、保育・施設の見学をご希望の方は、お気軽に職員室へお声がけください。

『たんけんひろば』は多くの木や、いろいろな草花、池があり、自然がいっぱいの場所です。大きなネット遊具でも遊べます。

1 

5 4

  

芝浦幼稚園 公式X(旧Twitter)

新着情報

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

えがおがおどるようちえん

【4歳児年中組】校庭で遊ぼう!

2024年5月27日 15時30分

先週末の土曜日に芝浦小学校で運動会があり、本日はその振替休業日でした。

「なんだか小学校静かだね。」「この前見た踊りをしたのかな。」

などと話をしながら、校庭へ遊びに行きました。

校庭での安全な遊び方の約束を聞いて、教員や友達と一緒に遊びました。

IMG_7726

白い帽子のオオカミが、カラーの帽子のこぶたを追いかけます。

「フフフのフ~!」

「大変だ、オオカミにお家を吹き飛ばされちゃった!」

「逃げろ~!!」

教員や友達とのやりとりを楽しみながら、広い校庭で思いきり体を動かして遊びました。

IMG_7731

こちらは虫探し。

「木をアリが歩いているよ」

「本当だ、こっちは何て名前の虫かな?」

幼稚園の園庭にはない葉や実を見付けて喜ぶ姿もありました。

IMG_7733

芝浦小学校2年生のフラッグを用いたダンスを再現して遊ぶ姿もありました。

「見て見て、私も小学生みたいでしょ?」

小学校の取組を見る機会を設けることで、小学生を身近に感じ親しみをもつ姿や、見たことを自らの遊びに取り入れる姿につながっています。

IMG_7735

最後はみんなで「よーい、ドン!」

校庭の広さを感じながら、教員や友達と体を動かすことを楽しみました。

今後も、芝浦小学校と施設一体の強みを生かした活動を計画していきます。

【5歳児年長組】お花のおすそ分け

2024年5月21日 16時34分

とても天気がよく、気持ちよかったので、園庭でお弁当を食べました。

100_0577

自分のレジャーシートを敷いて、「遠足みたいだね。」と言いながら、みんなで食べることを楽しんでいました。レジャーシートの扱いは初めてでしたが、「袋から出したらすぐに袋をカバンにいれておかないとね。」とよくわかっていました。

お弁当の後に、もう枯れてしまったお花たちを抜くことを伝えると、「まだきれいに咲いている花もあるから、それはお水にいれてあげようよ。」との声が。

100_0584

素敵な花瓶を用意すると、きれいに咲いているお花を集めていました。

100_0586

たくさんの花束ができたので、他のクラスにおすそ分けをしました。お花の下に置くコースターもきく組の子どもたちが作りました。

「園庭で咲いていた花です。飾ってください。」と渡すと、他のクラスの子もとても喜んでくれました。

自分たちのことだけではなく、園全体のことを考え、様々な活動に取り組んでいるきく組です。

【4歳児さくら組】NT(ネイティブティーチャー)の先生と遊ぼう!

2024年5月17日 15時30分

今週から週3回、幼稚園NT(ネイティブティーチャー)が来園し、子どもたちと過ごしています。

100_0649_LI

あいさつの歌『Hello Song』は、繰り返し歌う中で口ずさむ姿も増えてきました。

100_0651_LI

『If You’re  Happy and You Know It』は、『幸せなら手を叩こう』の英語バージョンで、子どもたちも親しんでいる曲だったので、子どもたちもNTの動きを真似しながら楽しんでいました。

100_0703_LI

初めはNTの掛け声の意味が分からなくても、NTや幼稚園の教員と一緒に動いている中で少しずつ「〇〇ってことか!」「△△って言われたらこう動くってことなんだ!」と意味が分かっていっているようです。

100_0696_LI

NTは、子どもたち一人ひとりの様子を見て、身振り手振りも交えながらコミュニケーションをとっています。

初めは緊張していた子どもたちも、遊びや学級全体での活動でNTと関わる中で安心感をもち始めたようでした。

100_0691_LI

子どもたちがNTと触れ合って親しみをもったり自分から関わったりできるように、連携を図ってまいります。

【4歳児年中組】苗を植えよう!

2024年5月16日 18時34分

先週「ベジタブル王子」から手紙が来て、「いつ苗が届くのかな」と楽しみにしていた子どもたち。

今朝、保育室に苗が届いているのを発見し、大喜びでした。

100_0617_LI

届いた苗は、ナスとミニトマトときゅうりと枝豆としそ(赤しそ、青じそ)です。

100_0622_LI

シソは表示が付いておらず、「何だろう?」と優しく触れたり匂いをかいだりする中で「大葉だ!」「この匂いは嗅いだことがあるよ」と気付いていました。

関心をもった子たちが虫眼鏡で苗を観察していると・・・

100_0626

「毛が生えているよ」

100_0628

「ナスはチクチクしてる!」

100_0629

「枝豆はフワフワ!」

「殻もフワフワだもんね」

肉眼で見たり、虫眼鏡で拡大して見たり、匂いをかいだり、触れたり・・・様々な感覚を使って苗に親しんだ子どもたち。保育室では、「大発見!」の声が飛び交っていました。

100_0636

その日の弁当時には、枝豆やミニトマト、シソなど、今日届いた苗から育つ野菜が入っている子がおり、「枝豆あったよ!」「これからどうやって大きくなるんだろう」などと生長の過程に関心をもつ姿も見られました。

届いた苗は、大切にプランターに植えました。

100_0642_LI

「ふかふかのベッドで大きくなってね」

100_0669

何を植えたか分かるように、看板も描きました。

今後、生長を楽しみに世話をできるようにしていきます。

おいしい野菜ができるのが楽しみですね♪

【3歳児年少組】野菜の苗植えをしました!

2024年5月16日 16時40分

「お店から、ミニトマトの苗が届いたよ。」と子どもたちに知らせると、

「ミニトマトどこ?ないよ。」の声。「そうだね。赤いミニトマトないね。どうやってできるのかな。もっと大きくなったらできるかな」など話をして、苗を植えました。

100_0345

ミニトマトの隣には、バジルを植えました。「ピザにのっていることもあるよね。葉っぱ、どんなにおいかな」と、苗のにおいをかぐ様子を担任が見せると、「知ってる!」「いいにおい!」と言いながら、子どもたちも鼻をくんくんとしていました。

100_0343

「やさしく土のお布団を掛けてね。」と話しながら、苗を植えました。

苗植えが終わると、さっそく「まだミニトマトできないね。」と聞こえてきました。

「まだできてないね。もう少し大きくなったらできるかな。」と話をしました。

100_0350

もう一つ、昨年度のみかん組が育てていたオジギソウの種まきもしました。

子どもたちには「前のみかん組さんがくれた種なんだけど、何が出てくるかな?」と伝えています。

100_0355

遊ぶ中で水やりをしたり、様子を見る中で植物の変化や、香りなどを楽しんでいけるようにしたいと思っています。

【5歳児年長組】栽培物との出合い

2024年5月16日 15時38分

夏野菜の栽培に向けて、土づくりを行いました。

裸足になって土の感触を感じて楽しみながら行いました。

Inked100_0444_LI

野菜を育てるために必要な栄養を混ぜ込みプランターに土を戻し、野菜を育てる準備は万端です!

どんな野菜を育てたいか話し合ったきく組に、野菜の苗が届きました。

100_0483

それを見て、「この苗は何の野菜の苗だろう?」と考え始める子どもたち。

「葉っぱの形が違うね。」「色は緑で同じだね・・・」友達と一緒に話しながら考えています。

葉っぱのにおいをかいだ子が、「なんか、苦いにおいがする・・・」と言うと、それを聞いた隣にいた子が「ピーマンだ!」と正解しました。

他にも、トマトやズッキーニなどがありましたが、ズッキーニはなかなか正解が出ませんでした。

これまで苗を植えた経験から、担任が伝えなくてもよく分かっているきく組。

「最初は穴を掘るんだよね」「ふかふかのお布団みたいに土を優しくかけるといいよね」「〇〇くん、穴を掘って!私が優しく苗を穴に入れるからね。」と友達と一緒に苗を植える姿がありました。

Inked100_0519_LI

Inked100_0523_LI

苗植えだけではなく、種蒔きも行いました。

去年の年長組が育てたポップコーンをおすそ分けしてもらって食べたことが印象的だったきく組は、自分たちも絶対育てたい!と種を蒔きました。

毎日様子を観察し、「大きくなあれ、おいしくなあれ」と言いながら水をあげたり、雑草を抜いたり世話をしています。

Inked100_0532_LI

栽培物の生長を喜びながら、愛着をもって育てていけるようにしていきたいと思います。

【4歳児年中組】芝浦中央公園への親子遠足

2024年5月15日 07時41分

今日は芝浦中央公園への親子遠足でした。

幼稚園を出発し、保護者の方が待っている芝浦中央公園へ向かいます。

子どもたちだけで園外に出るのは初めての経験でした。

1

教員から、安全に園外を歩くための約束(ペアの友達と手をつないで歩く、横断歩道では左右をよく確認して渡る)話をよく聞いて、さあ出発!

2

「ここ、運河って言うんだって!」

「家の近くにもあるよ」

「鳥さんもいるね」

気付いたことや知っていることを友達や教員と話していたら、あっという間に芝浦中央公園に到着です。

まずは、保護者の方と踊ったり、ふれあい遊びをしたりしました。

3

「ジャンジャングルグル♪」

園のニコニコタイムで繰り返し楽しんで踊っている曲を親子一緒に踊りました。

4

「ひっつきもっつき♪」

手と手をくっつけてみよう!

5

ふれあい遊びの後は親子で散策をしました。

「見付けたりやってみたりしたあとにはシールを貼ろうね」

バラやソテツなど、公園内の自然に親しんだり、友達と関わったりできるように、カードを活用して散策できるようにしました。

【3歳児年少組】楽しみにしていた幼稚園NT(ネイティブティーチャー)とのふれあい

2024年5月14日 16時33分

幼稚園NT(ネイティブティーチャー)がままごとのお客さんになりながら、「スイカはなんていうのかな?」「Watermelon」と会話を楽し みした。

100_0307

ぬり絵のダンゴムシさんやアリさんを手に持って、お散歩をしながら先生にご挨拶に行きました。

DSC02386

素敵なパーティーに先生をご招待、みんな笑顔で先生とパーティーを楽しみました。

パーティー

英語の歌『Hello Song』をみんなで歌いました。元気に挨拶ができるとみんな仲良くなれますね。

また、先生と一緒に歌いたいね」お別れを惜しみました。

100_0338

【全園児】ニコニコタイム

2024年5月14日 16時23分

毎朝、登園後にみんなで園庭に集まって音楽に合わせて体を動かしているニコニコタイム。

4歳児年中組と5歳児年長組は、今週から「ファミリー」という異学年の縦割りグループごとに集まっています。

100_0490

年長組が保育室まで迎えに行き、「一緒に行こう」と誘って、一緒に園庭に出ています。

「私はイチゴファミリーなんだ。」「僕はメロンファミリーだよ!」と自分がどのファミリーなのかしっかり分かって集まっています。

100_0487

3歳児年少組は、担任の先生と学級の友達と一緒に、安心して楽しんでいます。

100_0499

ニコニコタイムが終わると、「楽しかったね。」「また明日ね!」と言う声が聞かれます。

芝浦幼稚園の特色の一つでもある、ファミリーによる活動を大切にしていきたいと思います。

【5歳児年長組】ブラシの木の描画

2024年5月14日 15時49分

幼稚園のパサージュに、真っ赤なブラシノキの花が咲いています。

100_0513

きく組の子どもたちは、ブラシノキという名前を知り、関心をもって見ていました。

そこで、ブラシノキの花の絵を描いてみることにしました。

クレパスで枝や葉を描き、赤い花の部分は、ブラシで描きました。

Inked100_0509_LI

「ブラシノキをブラシで描くのってなんかおもしろいね」と言いながら、繰り返し描くことを楽しむ姿が見られました。

Inked100_0508_LI

園庭のブラシノキの下で描くことも、気持ちよかったことでしょう。

これからも、園庭の自然を遊びや製作に取り入れる楽しさを感じられるような活動を工夫していきたいと思います。

【4歳児年中組】土のベッドを作ろう!

2024年5月10日 17時43分

今日は、登園するとある人から手紙が届いていました。

さくら

どうやら、うめ組とさくら組、どちらの学級にも届いたようです。

100_0446

「ベジタブル王子からだって!」

内容は…

100_0286

「ふかふかのベッドってなんだろう?」

「あ!昨日読んだ絵本にあったよ」

「ミミズくんがいる土はいい土だから、花や野菜が大きくなるんだって」

「野菜の形も描いてあるよ、何の野菜かな?」

前日に読んだ絵本の内容を思い出して、おいしい土を作ることにしました。

.

100_0283

土がおいしくなるように、栄養の土をたくさん混ぜます。

.

100_0281

手や足で土に触れ、土のひんやりとした感触も楽しみました♪

たくさんの土を頑張って混ぜたので今日のお弁当はいつもよりおいしく感じたようです。

何の苗が届くのか、楽しみですね♪

【5歳児年長組】遊びの様子

2024年5月8日 08時00分

進級して一か月が経ちました。

年長きく組は、新しい遊具で遊ぶことの楽しさを感じ、どんな風に使えるのか試しながら遊んでいます。

巧技台は、友達と一緒に運んだり、高さを調整したりして、はしごや一本橋をつなげ、忍者の修行のような場をつくっていました。

100_0381

ゲームボックスは、ねじを使って2つをつなぎ、迷路をつくり、スタートとゴールを決めて遊んでいました。

他にも、衣装を作りなりきってショーごっこをしている子も。たくさんのお客さんが来てくれて大盛り上がりでした。

100_0372

このショーを見た年中組の子が、「私たちも仲間に入りたい!」と次の日は一緒にショーをしました。この日もたくさんのお客さんが集まりました。

100_0393

園庭では、「雨が降った後だから、湿っているところにダンゴムシがいるかも!」と粗朶(枝を集めて紐でまとめたもの)の下を探している姿もありました。ダンゴムシをたくさん見付けて、「ダンゴムシの大家族だ!」と大喜びでした。

100_0378

新しい遊具を使って試したり、これまでの遊びの経験を生かしたりと楽しいことをたくさん見付けて遊んでいるきく組です。

【4歳児さくら組】わくわく楽しいね♪(遊びの様子)

2024年5月7日 17時13分

進級して1ヶ月。

子どもたちは、「今日はこんなことをしたいな」「また〇〇ちゃんと遊びたいな」などと、わくわくした気持ちで登園しています。

IMG_5680

「いらっしゃいませ」

「ケーキ屋さんがオープンしていますよ」

「オーブンがいるね、持ってこよう」

「たくさんお客さんに来てほしいから看板がほしいな」

必要な物を教員と一緒に作りながら遊ぶことを楽しんでいます。

中型積み木を使って場をつくることも楽しんでいます。

「お部屋に中型積み木があるってうれしいね」

「積み木は乗り物にも壁にも変身するね」

IMG_5678

「壁は隙間がないように置こう」

「指を挟んだら痛いもんね」

IMG_5677

「だんだん大きな家ができてきたよ」

100_0385_LI

複数積み上げたときは、「グラグラチェック」をしています。

「崩れないかな?」

「少しグラグラしているから修理しよう、トントントン」

修理屋さんのイメージで、教員も一緒に場を整えています。

IMG_5684

「音が出ないくらい優しく置こうね」

「また遊べるようにきれいに戻そう」

積み木を使って遊べるうれしさを受け止めながら、安全に楽しく使うために大切なことを繰り返し知らせています。

【3歳児みかんあか組・みかんあお組】お弁当を食べよう!

2024年5月7日 16時11分

5月の連休明けから、みかんあか組・あお組のみんなもお弁当が始まりました。

連休前、みかんあお組でお茶屋さんが開店!

100_0201

お弁当を食べる時に自分が座る場所やコップの出し方を確認して、みんなでお茶を飲みました。

100_0204

「コップを出したら、袋は掛けておこうね。」

100_0205

「お茶、いただきま~す!」「おかわり、ください!」

さて、お弁当始めの日。

子どもたちは朝から「お弁当持ってきたよ」と嬉しそうに教えてくれたり、遊びの途中で「お弁当食べたいな」と言っていたり、幼稚園でお弁当を食べることを楽しみに登園していることが様々な場面で感じられました。

お弁当は、みかんあお組の部屋に集まって、みかんあか組とあお組のみんなで一緒に食べます。

「手を洗って、リュックを持って、あお組にお弁当を食べに行こう!」と、まずは身支度をして自分の席に座ります。

100_0228  100_0229

ホワイトボードに、お弁当の出し方を知らせる表示を貼り、表示で知らせながらお弁当の準備をしました。

みんなお弁当が楽しみな気持ちがいっぱいで、あっという間に支度ができました。

100_0226

「みなさんごいっしょに、いただきます!」

片付けも、先生と一緒に「お弁当袋に入れて、、」と確認をしながらしました。

お弁当の準備や片付けの仕方を、日々一つ一つ確認し、身に付くように関わっているところです。

おいしいお弁当をたくさん食べて、パワーチャージ!また元気いっぱい遊びます。

またみんなでお弁当を食べることを楽しみにしている子どもたちです。

【4歳児うめ組】こいのぼり楽しいな

2024年4月30日 17時38分

幼稚園に飾ってあるこいのぼりを見て、自分たちのこいのぼりを作りました♪

100_0172

のりでぺたぺた鱗を貼って、こいのぼりを作っていきます。

100_0170

のりはありさんのごはんくらい(多くつけすぎない)で端まで塗っていきます。

100_0171

貼れたらとれないようにしっかり押さえるよ…!

本物のこいのぼりを見た子どもたちは、次々と自分のこいのぼりも作りたい気持ちが出てきていました。

.100_0189

100_0190

「やねより高いこいのぼり~♪」

自分の作ったお気に入りのこいのぼりと一緒に風を感じるのは気持ちがよいです。

.

自分のこいのぼりをもって遊んでいると…

100_0174

あ、みかん組の靴箱だ!私と同じマークの子がいる!

blobid1714635018568

みかん組さんもこいのぼりを作っているね。

年少組の姿に興味が出てくると同時に、こいのぼりの作り方が違うことに気づき、自分たちの成長を感じている年中組でした。